SSブログ

BGM: マライア・キャリー / The Ones [睡夢庵のBGM]

【BGM: マライア・キャリー / The Ones 】

今日はマライア・キャリーのファースト・ベスト盤の《The Ones》。 実を言うとマライア・キャリーのものは娘のストックからのMP3化したもの。 基本的にラップはまったくといっていい位駄目なもので(^^)、自身では手にせずですが、このTr#02 「When You Believe」等彼女自身の声質を味わえるものはなかなかです。 これにはCBS時代の主だった処は入っています。 スロー・バラード風のTr#04「My All」やダイアナ・ロスのカバー Tr#17「Without You」もいいですね。

『マライア・キャリー』(Mariah Carey, 1970/03/27生)、アメリカ・ニューヨーク州ハンティントン生まれのシンガー・ソングライター/プロデューサー・女優。 1990年代にデビューした歌手の中では最大のセールスを記録しており、2000年には World Music Awards で Millennium Awards を受賞している。 ベネズエラ計移民の父とアイルランド系の母の間に生まれ、その容姿から人種差別に耐えて過ごしているが、3歳の頃からシティ・オペラの舞台に立っていた母親の影響もあり、歌手になる夢を抱いていた。 ハイスクール卒業後、マンハッタンに移住、ブレンダ・K・スターのバック・コーラスを務める様になり、彼女がCBSのトミー・モトーラにマライアのデモ・テープを渡したのが切っ掛けで、1990年「Vision Of Love」でデビューする。 その音楽のベースはブラックミュージックが基盤となっているが、そのキャッチコピーは「7オクターブの声域を持つ歌姫」であり、ギネスに最も高い声を出す人として認定された事もある。 1991年にはグラミー賞の2冠を獲得し、ビルボード誌のアーティスト・オブ・イヤーに選ばれるほどの活躍を見せる。 1993年にはトミー・モトーラと電撃入籍し世を驚かせるが、1998年に離婚する。 1997年に発表したアルバム「Butterfly」からシングル・カットされた「Honey」を発表、それまでのポップスからR&B/Hip-Hop路線へシフトしてみせる。 これが米国での音楽の主流がR&Bに切り替わった切っ掛けとされるほどの衝撃を音楽界に与えたとされている。 1999年のアルバム「Rainbow」を最後にCBSからEMI配下のヴァージンに移籍するが、肉体的・精神的な不安定さがそのパフォーマンスに表われ、人気が低迷する事になる。 この時期映画「グリッター きらめきの向こう」に主演するが、そのサウンド・トラック盤を含め、営業的に失敗に終わり、この1作でEMIから契約打ち切られる事になる。(発売日が9.11事件に重なった不運もあるが) 2005年のアルバム「The Emancipation of Mimi」で全盛期並みの高域を披露し、1997年頃からのウィスパー・スタイルとのミックスが新たな境地として受け入れられ、再度ブレークすることになる。 この年にはAmerican Music Awards の部門賞、グラミー賞では3部門賞に輝くなどで第二の黄金期を迎えたと言われた。 2008年には俳優兼ラッパーのニック・キャノンと再婚、2011年4月30日に男女の双子を産む。
mariahcarey_theones.jpg
発売日: 1998/11/18
ソニー・ミュージックレコーズ
CD-No.: SRCS-8820
MARIAH #'1s
収録曲:
01. Sweetheart (with JD)
02. When You Believe
   (from "The Prince of Egypt" with Whitney Houston)
03. Whenever You Call (with Brian McKnight)
04. My All
05. Honey
06. Always Be My Baby
07. One Sweet Day (with Boyz II Men)
08. Fantasy (featuring O.D.B.)
09. Hero
10. Dreamlover
11. I'll Be There (featureing Trey Lorenz)
12. Emotions
13. Someday
14. Love Takes Time
15. Vision Of Love
16. I Still Believe (cover from Brenda K. Starr)
17. Without You (cover from Diana Ross)
   International Bonus Track
18. Do You Know Where We're Going To
   (Theme from Mahogany)
   International Bonus Track
19. All I Want for Christmas is You /
   恋人たちのクリスマス
   Bonus Track for Japaness only

No. Album TitleReleasedCD
 ALBUM
01. Mariah Carey1990/08/22CSCS-5253
02. Emotions1991/10/04SRCS-5630
03. Music Box1993/09/11SRCS-6819
04. Merry Christmas1994/10/29SRCS-7492
05. Daydream1995/09/30SRCS-7821
06. Butterfly1997/09/10SRCS-8500
07. Rainbow1999/10/27SRCS-2222
08. Glitter2001/08/18SRCS-2500
09. Charmbracelet2002/11/20UICL-1031
10. The Emancipation of Mimi2005/03/30UICL-1047
11. E=MC2~MIMI第二章2008/04/16UICL-1079
12. Memoirs Of An Imperfect Angel2009/10/03UICL-9079
 BEST
01. The Ones1998/11/18SRCS-8820
02. Greatest Hits2001/12/12SICP-77/78
03. The Ballads2008/11/26SICP-2100



共通テーマ:日記・雑感

BGM: 松田聖子 / Seiko・index [睡夢庵のBGM]

【BGM: 松田聖子 / Seiko・index 】

今日は松田聖子の《Seiko・index》、ベストアルバム2作目、手持ちはCD再発盤。
これは彼女の8番目のシングル迄のA面が全て入っていますので、初期のハイトーンを聴くにはよいですね。

『松田聖子』(神田聖子;旧姓蒲池法子, 1962/03/10生)、福岡県久留米市出身の歌手・女優、実業家。 1980年代を代表するアイドル歌手。
1978年高校1年生の時にCBSソニー主催の「ミス・セブンティーンコンテスト」に応募、九州地区大会で優勝する。 この時の歌声を聴いたCBSソニーのスタッフが「売れる」と確信し、スカウトする。 高校3年の時に歌手デビューの為に上京、活動を開始する。 芸能界デビューは1979年の日本テレビ系のTVドラマ「おだいじに」の「松田聖子」役。 この時の役名が親しみ易いという事で彼女の芸名に採用される。
1980年シングル「裸足の季節」で歌手デビュー。 この曲がCMとのタイアップでヒットし、その名が知られることになる。 これ以降発表するシングルが連続してヒットし、1980年の「風は秋色」から1988年の「旅立ちはフリージア」迄24曲がオリコンシングルチャート1位を獲得する快挙を達成する。 又、彼女のファッション・生活スタイルからは「聖子ちゃんカット」や「ぶりっ子」なる言葉が流行語にまでなっている。 1990年代に入ると作詞・作曲やアルバムのプロデュースも自身でおこなう様になり、「1992 Nouvelle Vague」から「FOREVER」迄がこれにあたる。 1985年には俳優神田正輝と結婚、一児を授かるが離婚、その後も離婚や複数回の不倫スキャンダルを経ても尚「アイドル」と呼ばれる怪物的存在(^^;)。
matudaseiko_index.jpg
発売日: 1987/11/21
ソニー・ミュージックレコーズ
CD-No.: 32DH-788
Seiko・index
収録曲:
01. 青い珊瑚礁      2nd A
02. 夏の扉        5th A
03. SQUALL       1st Album S-A/T-3
04. 白いパラソル     6th A
05. いちご畑でつかまえて 4th Album S-A/T-4
06. 裸足の季節      1st A
07. 赤いスイートピー   8th A
08. チェリーブラッサム  4th A
09. 風は秋色       3rd A
10. 制服         8th B
11. 冬の妖精       4th Album S-A/T-1
12. 風立ちぬ       7th A

No. Album TitleReleasedLP/CD
 ALBUM
01. SQUALL1980/08/01
1983/12/21
LP:27AH-1032
CD:35DH-68
02.North Wind1980/12/01
1983/12/21
LP:27AH-1154
CD:35DH-69
03.Silhouette~シルエット~1981/05/21
1983/07/01
LP:28AH-1267
CD:35DH-29
04.風立ちぬ1981/10/21
1983/02/25
LP:28AH-1337
CD:35DH-26
05.Pineapple1982/05/21
1982/10/01
LP:28AH-1432
CD:35DH-3
06.Candey1982/11/10
1982/12/21
LP:28AH-1494
CD:35DH-19
07.ユートピア1983/06/01
1990/10/15
LP:28AH-1528
CD:CSCL-1271
08.Canary1983/12/10
1983/12/21
LP:28AH-1666
CD:38DH-62
09.Tinker Bell1984/06/10LP:28AH-1734
CD:38DH-100
10.Windy Shadow1984/12/08LP:28AH-1800
CD:32DH-170
11.The 9th Wave1985/06/05LP:28AH-1880
CD:32DH-238
12.SOUND OF MY HEART1985/08/15LP:28AH-1910
CD:32DH-266
13.SUPREME1986/06/01LP:28AH-2030
CD:32DH-440
14.Strawberry Time1987/05/16LP:28AH-2170
CD:32DH-656
15.Snow Garden1987/11/21LP:28AH-2270
CD:32DH-850
16.Citron1988/05/11LP:28AH-5040
CD:32DH-5040
17.Precious Moment1989/12/06CSCL-1039
18.Seiko1990/06/07CSCL-1090
19.We Are Love1990/12/10CSCL-1569
20.1992 Nouvelle Vague1992/03/25SRCL-2364
21.DIAMOND EXPRESSION1993/05/21SRCL-2616
22.Glorious Revolution1994/06/12SRCL-2915
23.It's Style '951995/05/21SRCL-3230
24.Vanity Fair1996/05/27PHCL-5028
25.WAS IT THE FUTURE1996/06/10PHCL-1007
26.My Story1997/05/21PHCL-5070
27.FOREVER1998/05/08PHCL-5101
28.永遠の少女1999/12/18PHCL-5130
29.20th Party2000/06/28PHCL-5151
30.LOVE & EMOTION VOL.12001/06/20UMCK-4029
31.LOVE & EMOTION VOL.22001/11/28UMCK-4040
32.area622002/06/114400600542(USA)
33.Sunshine2004/06/09SRCL-5982(通)
SRCL-5758(LG)
SRCL-5756/7(初)
34.fairy2005/04/06SRCL-5894
35.bless you2006/05/31SRCL-6286
36.Baby's Breath2007/06/06SRCL-6567
37.My pure melody2008/05/21SRCL-6808(通)
SRCL-6806/7(初)
38.My Plelude2010/05/26UMCK-1355(通)
UMCK-9333(初)
39.Cherish2011/06/01UMCK-1395(通)
UMCK-9438(初)
 COVER
01.Eternal1991/05/02SRCL-1918
02.Eternal II2006/12/06SRCL-6455
 BEST
01.聖子・fragrance1981/11/01LP:28AH-1360
02.Seiko・index1982/07/01
1982/11/21
LP:28AH-1438
CD:35DH-14
03.金色のリボン1982/12/05LP:35AH-1489/90
04.Seiko・plaza1983/11/11LP:40AH-1661/3
CD:50DH-63/4
05.Touch Me, Seiko1984/03/15LP:28AH-1690
CD:35DH-77
06.Seiko・Town1984/11/01LP:28AH-1793
CD:32DH-154
07.Seiko・Avenue1984/11/2130DH-160
08.Seiko-Train1985/03/06LP:28AH-1831
CD:32DH-178
09.LOVE BALLADE1986/11/2132DH-545
10.Seiko Monument1988/07/2150DH-5100/2
11.Christmas Tree1991/11/21SRCL-2243
12.Bible1991/12/01SRCL-2253/4
13.Bible II1994/12/01SRCL-3097/8
14.Bible III1996/03/01SRCL-3473/4
15.Complete Bible
~Seiko Matsuda All Singles Collection~
1996/09/21SRCL-3661/8
16.Winter Tales1996/11/01SRCL-3704
17.Seaside~Summer Tales~1997/06/21SRCL-3982
18.Dear1997/11/21SRCL-4154
19.Seiko・Celebration1998/07/18SRCL-4357/8
20.Seiko '96~'981998/12/02PHCL-5112
21.Ballad~20th Anniversary~1999/04/01SRCL-4475
22.SEIKO SUITE2000/07/05SRCL-4841/8
23.LOVE~Seiko Matsuda
20th Anniversary Best Selection
2000/11/29UMCK-4003
24.Another Side of Seiko 14
Another Side of Seiko 27
2003/11/27SRCL-5626
SRCL-5624/5
25.Best of Best 13
Best of Best 27
2004/04/14SRCL-5976
SRCL-5706/7
26.Seiko Smile~Seiko Matsuda
25th Anniversary Best Selection
2005/1/26UMCK-4055
27.Diamond Bible
Premium Diamond Bible>
2009/09/30SRCL-7101/4(通)
SRCL-20051/6(初)
28.Touch Me, Seiko II2010/09/22SRCL-7372
 Others
01.ゴヤ…歌でつづる生涯1989/05/2132DH-5230
02.Sweet Memories '931992/12/02SRCL-2546
03.A Time for Love1993/11/21SRCL-2803
04.Guardian Angel1996/12/05PHCL-50001
05.Sweetest Time1997/12/03PHCL-12
06.RE-MIXES1999/10/06PHCL-4008
07.seiko remixes 20002000/09/27UMCM-1003
08.I'll fall in love 愛的禮物2005/09/01SMD-8859(台)
09.Under the beautiful Stars2005/12/07SRCL-6115
10.Seiko Matsuda Christmas Songs2009/11/11SRCL-7139
 BOX
01.Seiko Box1985/11/1000DH-311/4
02.Seiko Matsuda 1980-19951997/04/01DYCS-1085/95
03.Seiko Matsuda2006/07/19SRCL-6301/74
04.Seiko Matsuda Single Collection
30th Anniversary Box
~The voice of a Queen~
2010/05/26SRCL-20061/133


タグ:松田聖子

共通テーマ:日記・雑感

BGM: アルゲリッチ / ショパン・コンクール・ライブ 1965 [睡夢庵のBGM]

【BGM: アルゲリッチ / ショパン・コンクール・ライブ 1965 】

今日はマルタ・アルゲリッチの《ショパン・コンクール・ライブ 1965》。

これは1965年第7回国際ショパン・コンクールに於けるライブ録音盤ですので雑音も入りますが、先に紹介した《幻のショパン・レコーディング 1965》とは異なるアルゲリッチにしては抑制の効いたガッチリとした演奏で、音の切れと粒立ちの美しさは格別です。 オケもピアノを邪魔せずに柔らかく包み込む様に聴かせます。
Argerich_ChopinC-live.jpg
発売日: 1995/07/21
日本コロムビア
CD-No.: COCO-78572
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
01. 第一楽章 Allegro maestoso
02. 第二楽章 Romanze, Larghetto
03. 第三楽章 Rondo, Vivace

04. スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39

3つのマズルカ 作品59
05. 第1番 イ短調
06. 第2番 変イ長調
07. 第3番 嬰ヘ短調
ピアノ: マルタ・アルゲリッチ
指 揮: ヴィトールド・ロヴィツキ
演 奏: ワルシャワ国立フィルハーモニー交響楽団
録 音: 1965年第7回国際ショパン・コンクール ライブ録音



共通テーマ:日記・雑感

BGM: クロード・ボリング / Picnic Suite [睡夢庵のBGM]

【BGM: クロード・ボリング / Picnic Suite 】

今日はチョット毛色の変わったところでクロード・ボリング(ボラン)&ジャン・ピエール・ランパルの《Picnic Suite》。
手持ちの3枚は中古ショップで外盤を見ていたところ眼に止まったもの。 ボリングとランパル? ランパルがジャズを?で手に入れたものです。 どなたか手持ちをまとめて売られたのか3枚あったので・・・

クロード・ボリングは1970年のフランス映画「ボルサリーノ」の音楽を担当していたので名前とジャズ・ピアニスト兼アレンジャーとして記憶していましたので、食指が動いてしまい、と言ったところです。
フルートの音色と音の歯切れで果たしてJazzは合うのかちょっと??だったのですが、やはりわたしにとっては余りシックリ来ませんでした。 フルートのセッションと他での温度差が強くて。 スウィングしてるとは言い難いんですね。

『クロード・ボリング』(Claude Bolling, 1930/04/10生)、フランスのカンヌ生まれのジャズ・ピアニスト・アレンジャー・作曲家。
ニース音楽院でピアノを学ぶ。 14歳の頃には既にプロのピアニストとして、ライオネル・ハンプトンなどと共演し、その神童ぶりを示していた。 また、彼はクラシックの演奏家とのクロスオーバーでも知られ、ランパル、モーリス・アンドレ、ヨーヨー・マなどとの録音がある。 もう一面は映画のバックグラウンド音楽の作曲者としても知られており、殆どはフランス映画だが100本以上の映画音楽に関わっている。
bolling_picnic-suite.jpg
発売日: 1990/10/25
CBS Record
CD-No.: MK 35864
Picnic Suite
収録曲:
01. Rococo
02. Madrigal
03. Gaylancholic
04. Fantasque
06. Tendre
07. Badine

演奏: Piano  : Claude Bolling
Bass  : Guy Pedersen
Drums  : Daniel Humair
Flute  : Jean-Pierre Rampal
Guitar : Alexandre Lagoya

Album TitleReleasedCDe
Suite for Flute And Jazz Piano1975:1993/09/1433233;35645
Picnic Suite1980:1990/10/2535864
Suite for Chamber Orch and Jazz Piano Trio1983:1990/10/2537798



共通テーマ:日記・雑感

BGM: 雪村いづみ / 雪村いづみ <New Best One> [睡夢庵のBGM]

【BGM: 雪村いづみ / 雪村いづみ New Best One 】

今日は雪村いづみの《雪村いづみ New Best One》。
50後半~60年代前半は姉たちに連れられて観に行った映画の音楽から音の世界に入りましたので、そのメロディを歌った雪村いづみを聴くことが多かったですね。 只、今聴くとアレンジ・テンポ共に古色蒼然(^^)ですが、彼女は巧い。
殆どは古いモノラル録音ですが、彼女の歌った曲で記憶に残っているものが一番入っている様な気がして手にしたものです。 

『雪村いづみ』(朝比奈知子, 1937/03/20生)、現東京都目黒区大岡山出身の歌手・女優・画家。 実妹の朝比奈愛子も元歌手・作家。 芸名の“雪村”は東宝社長・小林一三の贔屓であった築地「雪村」の名から付けたと言われる。 趣味でハワイアン・バンドに参加する等、音楽愛好家であった父親の影響もあり、幼い時から洋楽に親しむ環境にあった。 1946年9歳の時に父親が自殺、52年には母親が経営していた会社が倒産する。 生活が困窮し高校進学を諦め、歌手を目指しダンスホールで歌手活動を開始する。 同年5月日劇ミュージックホールのレビュー「サマー・スキャンダル」の煙草売りの少女役に合格、7月に舞台を踏みプロとしてデビューする。 また、進駐軍クラブにも出演、好評を得る。 1953年4月テレサ・ブリューワのカバー「想い出のワルツ」でビクターからレコードを出すが、これが20万枚という大ヒットとなり、あっという間にスターダムに登ったことから「世紀に一人のシンデレラ」とも呼ばれた。 その後も「青いカナリア」、「オー・マイ・パパ」等多くのヒットを飛ばし、同年代の人気少女歌手江利チエミ、美空ひばりと共に「三人娘」と称される様になる。 この三人が共演した1955年公開の東宝映画「ジャンケン娘」は空前のヒットとなる。 映画への初出演は松竹映画「青春三羽烏」、以降新東宝、東宝映画で60本近い映画に出演する。 また、初々しく可憐でスレンダーな肢体や的確なポージングからファッション・モデルとしても活躍し、「装苑」等のファッション誌を初め多くの雑誌の表紙やグラビアを賑わした。
1959年にはミッキー・カーチスとの熱愛が発覚、婚約するが母親が抱えた負債が8500万にも上る事が発覚、婚約を解消する事になる。 この年初めて渡米し、NBCテレビの「The Dina Shore Chevy Show」に出演、好評を博する。 翌年には全米縦断公演「ホリデイ・イン・ジャパン」出演の為渡米、ニューヨーク・ラテン・クオーター劇場を皮切りに1年間を掛けて全米12都市を廻る。 このツアーは初演直後から大評判を取り、翌年4月には「LIFE」誌にも取り上げられる。 1961年この公演中に知り合ったジャック・セラーと電撃結婚、一子(朝比奈マリア)をもうけるが僅か5年で離婚する。 1967年には再婚するも離婚、70年代には飯野おさみとの同棲などでも話題を呼んだが、現在は独身。
yukimuraizumi_vicl-41069.jpg
発売日: 1999/08/04
ビクターエンタテインメント
CD-No.: VICL-41069
雪村いづみ New Best One
収録曲:
01. 青いカナリヤ       :モノラル
02. ケ・セラ・セラ      :モノラル
03. 想い出のワルツ      :モノラル
04. はるかなる山の呼び声   :モノラル
05. 帰らざる河        :モノラル
06. 月光のチャペル
07. マルセリーノの唄
08. 星を見つめないで     :モノラル
09. 四月の恋         :モノラル
10. ある愛の詩
11. スワニー
12. ジャンバラヤ       :モノラル
13. チャチャチャは素晴らしい :モノラル
14. ビー・バップ・ア・ルーラ :モノラル
15. マンボ・イタリアーノ   :モノラル
16. いとしのシンディ     :モノラル
17. オー・マイ・パパ     :モノラル
18. 想い出のサンフランシスコ
19. 約束
20. 愛する人に唄わせないで

Album TitleReleasedCD
Blue Canary<40周年記念アルバム>1992/11/21ALCR-237
雪村いづみ New Best One1999/08/04VICL-41069



共通テーマ:日記・雑感

BGM: ゴールウェイ / プロコフィエフ フルート・ソナタ ニ長調 作品94 [睡夢庵のBGM]

【BGM: ジェームズ・ゴールウェイ / プロコフィエフ フルート・ソナタ ニ長調 作品94 】

今日はジェームズ・ゴールウェイで《プロコフィエフ フルート・ソナタ ニ長調 作品94 / フランク フルート・ソナタ イ長調》を。 ピアノはマルタ・アルゲリッチ。

ジェームズ・ゴールウェイはカラヤン時代ベルリン・フィルのフルート第一首席奏者&独奏者として活躍していましたが、75年自由な活動を求めてベルリン・フィルを離れましたので、これはその時期の最新録音盤。
現在72歳、2009年位迄毎年CDが出ていた様でこのLPのCD盤も入手出来るみたいです。

『ジェームズ・ゴールウェイ』(James Galway, 1939/12/08生)、ベルファスト出身のアイルランド系イギリス人のフルート奏者・指揮者。 「黄金のフルートを持つ男」との通称で知られ、現在最高のフルート奏者の一人に上げられる。 2001年にはナイトの称号を授与されている。
王立音楽院でランパルに師事、卒業後はロンドン交響楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート奏者を経て、1969年カラヤン率いるベルリン・フィルハーモニーの入団試験を受け採用され1975年迄首席奏者を務めている。 1975年ソリストとして活動する決断を下し、ベルリン・フィルハーモニーを退団、以降ソリスト、指揮者として活動している。

galway_flute.jpg
発売日: 1976
RCA
LP-No.: RCV-2020
- RVC-2020 Side-A -
プロコフィエフ フルート・ソナタ 二長調 作品94

01. 第一楽章 Moderato
02. 第二楽章 Scherzo, Presto
03. 第三楽章 Andante
04. 第四楽章 Allegro con brio

- RVC-2020 Side-B -
フランク フルート・ソナタ イ長調

01. 第一楽章 Allegretto ben moderato
02. 第二楽章 Allegro
03. 第三楽章 Recitative, Fantasie
04. 第四楽章 Allegretto poco mosso

フルート: ジェームス・ゴールウェイ
ピアノ : マルタ・アルゲリッチ



共通テーマ:日記・雑感

BGM: タリア / Thalia [睡夢庵のBGM]

【BGM: タリア / Thalia 】

今日はタリアの《Thalia》、手持ちは英語圏向けのものです。
声もなかなかですが、可愛くも妖艶にも変身する美貌と肢体を兼ね備えたメキシコの歌姫です。 何で彼女を知ったのかは定かではないのですが、最初はヴィジュアルからだった様に記憶しています。
元々はラテンですが、2000年前後からの作風はポップス/ボサ/メレンゲ/サルサ/ヒップホップ/ロック/R&Bと様々なジャンルを微妙にミックスしたものになって来ており、これはその最たるもの。

『タリア』(Ariadna Thalia Sodi Miranda, 1971/08/26生)、メキシコ・メキシコシティ出身の歌手・女優。 妖艶な肢体を持つメキシコの歌姫、ラテン語圏ではその人気は凄まじく、ラテン界のセックス・シンボル?といっても良いほど。
1981年子供のグループ「Din Din」のボーカルとして歌手デビューする。 1986年にはテレノベラ(日本の昼メロ)の女優としてもデビュー、その女王としても知られる。 1990年「Amarillo Azul」でロック系ソロ・シンガーとして再デビューする。 1995年の「Piel Morena」の大ヒットの後ラテン・ポップス路線に変更して行く。 スペイン語圏、東南アジアでは絶大な人気を誇る。 2000年には前ソニー・ミュージック社長のトミー・モットーラ(マライア・キャリーの元夫であり、彼女を世に送り出したプロデューサーでもある)と結婚する。 その後は英語での歌唱も行い、活動圏を英語圏にも広げている。
thalia_vjcp-68508.jpg
発売日: 2003/07/08
EMI Music Distribution
CD-No.: 810230
Thalia
収録曲:
01. I Want You feat. Fat Joe
02. Baby, I'm in Love
03. Misbehavin'
04. Don't Look Back
05. Another Girl
06. What's It Gonna Be Boy?
07. Closer to You
08. Save the Day
09. Tu y Yo (English Version
10. Dance Dance (The Mexican)
-Hex Hector Club Mix-
11. Me Pones Sexy (I Want You)
12. Alguien Real (Baby, I'm in Love)
13. Cerca de Ti (Closer to You)
14. Toda la Felicidad (Don't Look Back)
日本盤ボーナストラック
15. I Want You (pabro frolence)
16. I Want You (pabro frolence import)

Album TitleReleasedCD
 ALBUM
Mundo de Cristal1991/10/189022
Love1992/10/079059
En Éxtasis1995/10/xx
1996/06/05
352172
TOCP-8913
Amor A La Mexicana1997/07/01
2003/11/27
57977
VJCP-68616
Arrasando2000/04/25
2003/11/27
26232
VJCP-68615
Con Banda, Grandes Éxitos2001/08/28534722
Thalía2002/03/21
2002/07/10
39573
TOCP-66047
Thalía(英語盤)2003/07/08
2003/09/03
810230
VJCP-68508
El Sexto Sentido2005/07/19TOCP-66410
Lunada2008/06/24
2008/07/23
66813
TOCP-66813
Thalia en Primera Fila2009/11/1788697560912
 BEST & Others
Marimar1994/xx/xx9159
Grandes Exitos1994/xx/xx9216
20 Kilates Musicales1996/12/233090
Jugo de Exitos1998/10/2040162
Serie Millennium 211999/08/1053677
La Sensaeión de Thalia2000/11/14989
Con Banda Grandes Exitos2001/08/28
2003/11/27
534722
VJCP-68617
Serie 322001/10/30014599
15 Exitos2002/04/02350530
Ediciónlimitada2002/08/06064077
Esenciales: The Ultimate Collection2002/11/26066741
Thalia's Hits Remixed2003/02/25
2003/09/29
81595
VJCP-68596
Greatest Hits2004/01/27
2004/02/25
68628
VJCP-68628
ORO2004/10/06667632


タグ:タリア Thalia

共通テーマ:日記・雑感

BGM: 由紀さおり / ニュー・ベストナウ 由紀さおり [睡夢庵のBGM]

【BGM: 由紀さおり / ニュー・ベストナウ 由紀さおり 】

今日は由紀さおりの《ニュー・ベストナウ 由紀さおり》。
これは由紀さおりの軽く柔らかで伸びと艶のある爽やかな高域を味わうにはその選曲と共に良いアルバムです。 節回しの巧さも抜群ですし。 又、姉の安田祥子とのアルバムも聴き応えがあります。

現在由紀さおりとピンク・マルティーニによるコラボ・アルバム《1969》が世界20カ国以上でCD発売・デジタル配信され大きな反響を呼んでいる様ですね。 このアルバムは由紀さおりが「夜明けのスキャット」でデビューした1969年当時世界でヒットした曲をカバーしたアルバムですが、1曲を除き全て日本語で歌われているにも関わらず、11月1日iTunesで配信を開始した米国では翌日付けのジャズ・チャートで1位にランク・インするという快挙を達成しています。 10月17日ロイヤル・アルバート・ホールを皮切りに12月からのピンク・マルティーニの全米公演に帯同するそうですので、今後が楽しみです。
この有様が新聞・TVで報道されていますね。

尚、この日本での発売は2011/10/12 品番は TOCT-27098
収録曲は以下の通り。
01. ブルー・ライト・ヨコハマ
02. 真夜中のボサ・ノバ
03. さらば夏の日
04. パフ
05. いいじゃないの幸せならば
06. 夕月
07. 夜明けのスキャット
08. マシュ・ケ・ナダ
09. イズ・ザット・オール・ゼア・イズ?
10. 私もあなたと泣いていい?
11. わすれたいのに
12. 季節の足音 (ボーナス・トラック)

『由紀さおり』(安田章子, 1948/11/13生)、群馬県桐生市出身の歌手・タレント・女優・ナレーター。 姉も歌手の安田祥子、1985年から姉妹で童謡コンサートをスタートさせ、1986年には「あの時、この歌」で第28回日本レコード大賞企画賞を受賞している。
少女時代から姉と共に本名で童謡歌手として活躍、1965年キングから「ヒッチハイク娘」でソロ・レコードデビューを果たすが売れなかった。 再起を賭けて芸名を「由紀さおり」に変え、1969年にTBSの深夜ラジオ番組のオープニング・ソング「夜明けのスキャット」が人気を呼びシングルとしてリリース、これが150万枚に達する大ヒットとなり、第20回紅白歌合戦に初出場を果たす。 その後も「手紙」、「生きがい」、「ふらりふられて」、「恋文」といったヒット曲を残している。 「恋文」では第15回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞している。
実力派歌手としての人気を獲得する一方、多くのバラエティー番組に出演、そのコメディエンヌとしての才能を開花させる。 ドリフターズの「8時だよ!全員集合」、「ドリフ大爆笑」などではゲストでは最多出演を誇っている。 その他NHKの「コメディーお江戸でござる」(1995-2006)にも準レギュラーとして出演、伊東四朗との息の合った掛け合いを見せている。
1980年代に入ると女優・タレントとして活動の場を広げ、1983年には映画「家族ゲーム」で日本アカデミー賞助演女優賞を受賞している。
yukisaori_newbestnow.jpg
発売日: 1987/05/01
EMIミュージック・ジャパン
CD-No.: CA30-1429
ニュー・ベストナウ 由紀さおり
収録曲:
01. 夜明けのスキャット
02. 天使のスキャット
03. 枯葉の街
04. 好きよ
05. 手紙
06. 生きがい
07. 初恋の丘
08. ルーム・ライト
09. 恋文
10. 挽歌
11. つかの間の雨
12. ふらりふられて
13. たそがれタペストリー
14. 両国橋
15. トーキョー・バビロン
16. 男ともだち

Album TitleReleasedCD
ニュー・ベストナウ 由紀さおり1987/05/01CA30-1429
全曲集1996/10/23TOCT-9673
由紀さおり 全曲集1998/10/21TOCT-10477
全曲集 20012000/10/12TOCT-24437
  由紀さおり&安田祥子
あの時、この歌 第1~第10集1993/09/29TOCT-8161/70
歌・うた・唄 Vol.1 ウィーンにひびく歌1996/09/19TOCT-9602
歌・うた・唄 Vol.2 スタンダード日本11997/09/26TOCT-9938
歌・うた・唄 Vol.2 スタンダード日本21997/09/26TOCT-9939
歌・うた・唄 Vol.2 スタンダード日本31997/10/29TOCT-9978
歌・うた・唄 Vol.3 サトウハチロウを歌う1998/09/09TOCT-10412
歌・うた・唄 Vol.4 舶来唱歌集〔学校編〕1999/09/08TOCT-24188
歌・うた・唄 Vol.4 舶来唱歌集〔街角編〕1999/09/08TOCT-24189
歌・うた・唄 Vol.5 あしたの想い出2000/09/27TOCT-24410
童謡ベストコレクション~春 夏~2000/10/12TOCT-24444
童謡ベストコレクション~秋 冬~2004/10/12TOCT-24445
歌・うた・唄 Vol.6 学園に歌は流れて2002/11/07TOCT-24878
歌・うた・唄 Vol.7 歌声が若かった頃2003/09/26TOCT-25145
歌・うた・唄 Vol.8 名画座・日本2004/12/01TOCT-25518


タグ:由紀さおり

共通テーマ:日記・雑感

BGM: ミルシテイン / チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 [睡夢庵のBGM]

【BGM: ミルシテイン / チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 】

今日はナタン・ミルシテインのヴァイオリンで《チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35&メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64》を。

1877年28才の女性との結婚生活に破れ、自殺を図ったチャイコフスキーは転地療養のために西欧を旅行し、そこでやっと正常な精神と健康を取り戻します。 この曲はその翌年3月に僅か1ヶ月で書き上げられたもので、当初当時の巨匠アウアーに献呈する予定であったが、彼はこの曲を演奏不能として演奏せず、その後1881年にプロドスキーによってウィーン・フィルで初演されます。

メンデルスゾーンの曲はチャイコフスキーの物とは対照的に1838年から6年の歳月を掛けて作曲されており、伝統的な様式を生かしながら多くの新機軸を盛り込んだ新しい協奏曲の在り方を模索したものと言われます。
Milstein_Violinconcertos.jpg
発売日: 1973/11
グラモフォン/ポリドール
LP-No.: MG-2410
- MG2410 Side A -
ペーター・チャイコフスキー
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35

01. 第一楽章 Allegro moderato
02. 第二楽章 Canzonetta, Adagio
03. 第三楽章 Finale, Allegro vivacissimo

- MG2410 Side A -
フェリクス・メンデルスゾーン・バルトルディ
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64

01. 第一楽章 Allegro molto Appasionato
02. 第二楽章 Andante
03. 第三楽章 Allegretto non troppo-Allegro molto Vivace

ヴァイオリン: ナタン・ミルシテイン
演 奏: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指 揮: クラウディオ・アバド

録音日: A-1972/09/11-13, B-1973/03/12-13
     ウィーン, ムジークフェライン大ホール



共通テーマ:日記・雑感

BGM: Verve Jazz Masters Vol.02 Count Basie [睡夢庵のBGM]

【BGM: Verve Jazz Masters Vol.02 Count Basie 】

この年末年始は洋楽はJazz、このシリーズのむかし聴いた有名処とミーナ、ムスクーリを引っ張り出す事にしました。 昨年末から手持ち音源のBlogを使ったヴィジュアル化をして来た為、久しくこのシリーズを聴かずにいましたので・・・来年はこのBlog用のテキスト・ソースをベースにジャンル別にEXCELに展開してみようかと思っています。
で、今日はシリーズ2枚目のカウント・ベイシー。

『カウント・ベイシー』(William "Count" Basie, 1904/08/21-1984/04/26没)、アメリカ・ニュージャージー州レッドバンク生まれのジャズ・ピアノ奏者兼バンド・リーダー。 グレン・ミラー、ベニー・グッドマン、デューク・エリントン等と共にスウィング系ジャズバンドの代表的存在。 1924年からブルース歌手の伴奏とソロで活動を開始、その後ウォルター・ペイジの「ブルー・デビルズ」に加わる。 1929年にはベニー・モーテン楽団に参加するが、1935年にモーテンが亡くなると自らがバンド・リーダーとなり、ジャズ・オーケストラに編成を変えて行き、この頃から「カウント・ベイシー」の愛称を用いる様になる。 1936年末にシカゴをへてニューヨークに活動の拠点を移し、自身のバンド「カウント・ベイシー・オーケストラ」を結成する。 1937年にデッカから発売された「ワン・オ・クロック・ジャンプ」が好評を以って迎えられ、一躍国際的名声を獲得する。 そのメンバーにはレスター・ヤング、ハーシャル・エバンス、アール・ウォーレン、バック・クレイトンといった錚々たるソリスト陣を抱えており、専属シンガーとしてもジミー・ラッシング、ビリー・ホリディ、ヘレン・ニュームズ等が活躍していた。 第二次世界大戦後の不況期には他のビッグバンド同様経営的に成り立たず解散、自身もコンボ・バンドとしての活動を余儀なくされる。 しかし、1951年には過っての盟友フレディ・グリーンと共にビッグ・バンドを再結成、その後ヴァーヴ・レコードと契約し、クインシー・ジョーンズなどの気鋭のアレンジャーを起用して多くの名盤を残している。 このバンドのリズムセクションはブレディ・グリーン(Gt)、ジョー・ジョーンズ(Dr)、ウオルター・ペイジ(Bs)、カウント・ベイシー(P)で構成され、“オール・アメリカン・リズム・セッション”との称号を得ていた。
vervejazzmasters_countbasie.jpg
発売日: 1994/03/22
Verve/Polygram Records
CD-No.: 314-519819-2
収録曲:
01. Big Red
02. April In Paris
03. Two Franks
04. Shiny Stockings
05. Royal Garden Blues
06. Stereophonic
07. Blue And Sentimental
08. Every Day I Have The Blues
09. Paradise Squat
10. Kansas City Wrinkles
11. Midgets
12. K. C. Organ Blues
13. Every Tub
14. Polka Dots And Moonbeams
15. Sent For You Yesterday
16. One O' Clock Jump

《Verve Jazz Masters シリーズ一覧》
Vol.No.ArtistCD-No.Tr.Released
01. Louis Armstrong314-519818-2151994/03/22
02.Count Basie314-519819-2161994/03/22
03.Chick Corea314-519820-2141994/03/22
04.Duke Ellington314-516338-2131994/03/22
05.Bill Evans314-519821-2131994/03/22
06.Ella Fitzgerald314-519822-2161994/03/22
07.Erroll Garner314-518197-2151994/03/22
08.Stan Getz314-519823-2101994/03/22
09.Astrud Gilberto314-519824-2161994/03/22
10.Dizzy Gillespie314-516319-2121994/03/22
11.Stephane Grappelli314-516758-2141994/04/19
12.Billy Holiday314-519825-2161994/04/19
13.Antonio Carlos Jobim314-516409-2161994/04/19
14.Wes Montgomery314-519826-2141994/04/19
15.Charlie Parke314-519827-2161994/04/19
16.Oscar Peterson314-516320-2151994/04/19
17.Nina Simone314-518198-2161994/04/19
18.Sarah Valughan314-518199-2161994/04/19
19.Dinah Washigton314-518200-2161994/04/19
20.Introducing Jazz Masters314-519853-2161994/04/19
21.George Benson314-521861-2111994/10/04
22.Billy Eckstine314-516693-2161994/10/04
23.Gil Evans314-521860-2101994/10/04
24.Ella Fitzgerald & Louis Armstrong314-521851-2121994/10/04
25.Stan Getz & Dizzy Gillespie314-521852-261994/10/04
26.Lionel Hampton & Oscar Peterson314-521853-291994/10/18
27.Roland Kirk314-522062-2161994/10/18
28.Charlie Parker Plays Standards314-521854-2141994/10/18
29.Jimmy Smith314-521855-2131994/10/18
30.Lester Young314-521859-2151994/10/18
31.Cannonball Adderly314-522651-2161994/11/08
32.Chet Baker314-516939-2161994/11/08
33.Benny Goodman314-844410-2161994/11/08
34.Coleman Hawkins314-521856-2161994/11/08
35.Johnny Hodges314-521857-2151994/11/08
36.Gerry Mulligan314-523342-2121994/11/08
37.Oscar Peterson Plays Broadway314-516893-2161994/11/08
38.Django Reinhardt314-513931-2161994/11/08
39.Cal Tjader314-521858-2161994/11/08
40.Dinah Sashigton314-499154-2121994/11/08
41.Tal Falow314-527365-2161995/04/18
42.Sarah Vaughan314-526817-2161995/04/18
43.Ben Webster314-525413-2151995/04/18
44.Clifford Brown & Max Roach314-528109-2121995/08/22
45.Kenny Burrell314-527652-2161995/08/22
46.Ella Fitzgerald314-527655-2161995/08/22
47.Billie Holiday314-527650-2161995/09/26
48.Oliver Nelson314-527654-2161995/09/26
49.Anita O'day314-527653-2161995/09/26
50.Sonny Stitt314-527651-2121995/09/26
51.Blossom Dearie314-529906-2161996/03/19
52.Maynard Ferguson314-529905-2161996/03/19
53.Stan Getz Bossa Nova314-529904-2161996/03/19
54.Woody Herman314-529903-2131996/03/19
55.Harry James314-529902-2161996/05/21
56.Herbie Mann314-529901-2151996/05/21
57.George Shearing314-529900-2161996/05/21
58.Nina Simone Sings Nina314-529867-2141996/09/24
59.Toots Thielemans314-535271-2161996/09/24
60.The Collection314-529866-2161996/09/24



共通テーマ:日記・雑感