SSブログ
落雷事故 ブログトップ

落雷事故 PC環境復旧作業-2 [落雷事故]

【落雷事故 PC環境復旧作業-2】

壊れた2台目はオンボードLANポートを使っていたので、ここから電源と外付けHDDのUSBケーブル経由で電流が流れた様です。 こちらはマザーボードと電源が故障していますので、1台目を直してから、壊れた4台のHDD装置と共に処置を考えることに。

HDD装置は接続していた5台中電源を入れていた自製の1台は生きていましたが、電源が切ってあったBuffalo*2、IO-DATA*2はなぜか壊れてしまいました。

それぞれのHDDは Greenhouse の変換ケーブルで内容確認を行い、壊れていない事を確認をしました。 内蔵を含め、今回はHDD全て生きていました。 それぞれ順次確認した処、Baffalo の2台はUSBケーブル迄切れており一体どれだけのエネルギーが・・・です。

この1台はCPUもメモリーも使わないことにして、Windows7用にCore-i で組もうと思っていました。

が、友人のWindows 7 で確認した結果

・ 常用しているアプリケーション迄買い換えないとならない
・ 重宝しているフリーソフトに動作しないものが多い

だったりで当面 Windows XP で行く事にせざるを得ず・・・壊れたPCは私の予備機を渡して代替する事にしました。

そこで、修理から帰って来た ASUStek の基板を使ってケースも変えて、2台目組む事にして以下のパーツを手配しました。

Antec     MicroATX Case NSK-2480     ¥10,750-
WINGSONIC   MRA201 White         ¥1,380-
Pioneer     内蔵用DVD DVR-S17J-SV     ¥6,980-
HITACHI    Deskstar 0S02601 BOX      ¥5,680-
Intel      Core 2 Duo E8500        ¥16,980-

システム側のHDDは外付けに使っていた250GBのHDDを転用し、PC1とサイズを合わせ、双方でクロスバックアップが可能な構成としています。
サブ・HDDは WINGSONIC のリムーバブルHDDケースを組み込み電源OFF状態でHDDの交換が可能な様にしました。

AntecのケースはMicroATX用ですが、大型のAVアンプ位の大きさがあり、これはオーディオ・ラック側に置き、ビデオケーブルだけを延ばして繋ぐ予定です。 これをメインにして、作業をしながら、BGMを流すといった事を考えています。

マザーは修理・メーカー検証済みですがら、今回はトラブルなくXPのインストールも終わりました。

★ CrystalMark Score : 105478

システムディスクに古いIDE を使った為、E8500 と E6850 で1割程度しか差が出ませんでした。 ゲームはまったくしませんので、この程度で充分。

Antec NSK-2480というケースは下の写真の様にアルミヘアライン仕上げの外観を持っていますので、内蔵DVDも同系の物にしてありますが、リムーバブル・HDDラックは同色がなかったので已む無くアイボリーのまま・・・その内銀色に塗る予定。
nsk2480_e8500.jpg

来年には部屋の机やラックを自製し、再配置しようと思っていますので古いSONYのパワーアンプとセットで置いて見ようと思っています。 既に手持ちのLPとCDの全てをMP3化していますので、これらをPCから流して・・・

《壊れた4台のHDD装置の処置》

壊れたHDD装置はバックアップ用でしたので、SATAの2台についてはリムーバブルケースに入れ、差し替えで使用する事にしました。 残る2台はIDEですので、コレガのHDDケースを購入して組む事にしました。

Logitec    LHR-DS02U2    ¥4,180-
lhrds02u2rd_front.jpg
Corega    CGU2HDC35V2   ¥2,780-


共通テーマ:日記・雑感

落雷事故 PC環境復旧作業-1 [落雷事故]

【落雷事故 PC環境復旧作業-1】

《LAN環境修復》

Coregaのルータに直接接続していた私のメインPCが飛んでしまってYahoo!オークション関連の処理やメールが出来なくなり大慌て。

只、PCより先に処理しなければならないのは「まとめてネット」の代替。

翌朝慌ててルータとスイッチングハブの入手に走りましたが、最近は有線ルータの数を揃えている処が少なく、PPPoEで2プロバイダ同時接続が出来るものがなく、致し方なくGIGA-LAN対応で最も安価なCoregaのBARGXとLogitecの8ポートHUBで代替することにしました。 従来の様にso-netとasahi-netにルーティングでPCを振り分けて接続する事は出来なくなりましたが・・・

・ Corega    CG BARGX    4ポート GIGAルーター     ¥5,250-
・ Logitec    LAN-SW08P/TAPA 8ポート 10/100 スイッチングハブ ¥2,940-

《メインPC代替作業》

まずはLAN設置をして、メインPCからHDDを取り外し、HDDインターフェース変換ケーブルを使ってサブPCとファイル同期の確認を取り、オークションとメールを扱えるようにしました。

元々メインとサブは、メール・オークション関連のファイルのドライブ・ファイル構造を合わせ、同期を取ってありましたので、最新のファイルを移し込めば、問題なく再稼動が可能な様にしてありましたので、翌日には復旧出来ました。 ここでGREENHOUSE IDE/SATA⇔USB2.0変換ケーブル GH-USHD-IDESA が活躍しました。

・ GREENHOUSE IDE/SATA⇔USB2.0変換ケーブル GH-USHD-IDESA  ¥1,980-

《メインPC復旧作業》

壊れた2台のPCの内1台はUSB経由で外付けHDD迄被害を受けていましたので、双方ともマザーボード迄損傷を受けている前提でまず現メインを直す事にしました。

で、Webで探しましたが、ソケット775用のものは少なくなっていて・・・今回はASUSを使ってみる事にして

・ ASUStek     P5QPL-VM-EPU    ¥9,470-
・ 現ケース用電源   FSP 300-60SV      ¥4,585-

を手配しました。

さて、物が着いて組み立て、OSをインストールしようとしたら、システムエラーが出てインストール途中で止まってしまい、にっちもさっちも。
Webで調べた処置を行って見ても状況改善せず・・・入手1週間を経てしまい、交換要求も出来ず、自分で障害原因を追う事になってしまいました。

メモリーテストやKnoppixでのテストを行った結果、内蔵グラフィックに異常があることが判明、ASUStekの代理店であるMVKを経由して修理を依頼しました。

結果はNorth/Southの両チップの交換、多分製造不良によるチップ下でのパターンブリッジかなにかでしょう。

最近はMotherの製造品質が落ちている様で、先代のIntelのマザーもLANとUSBのコネクター部でのブリッジでLANとUSBの合わせて3端子死んだ状態で使っているなど・・・
ここ4年で組んだものは3/4が何らかのトラブルを持つ状態と貧乏籤を引き続けています。 それ以前に使ったGIGABYTE・AOpenやMSIではトラブル経験はないのですが・・・

修理に4週間掛かるというので、前のIntelのマザーで組んでみたらこれが動作しましたので、このPCはこのマザーで仕上げる事にしました。 壊れたのはLANカードと電源だけだった様です。 ガックリ。 ASUSのマザーのせいで時間と金を無駄にしてしまい・・・

この切り分け作業やその為のDVD作成などの為に、

Memory  CFD W2U800CQ-2GL5J(PC6400-2GB*2)    ¥10,470-
Buffalo   Removable DVD Drive DVSM-PN38U2V-BK  ¥7,470-

等を買う羽目になってしまい、なにやかやで2万を超える大散財。

落ち着いて考えてみれは、新しいマザーを買った方がはるかに安上がり。
これ以外に残りのPCのDVDドライブでDVDが書けなくなっている等のトラブルも重なり焦ってしまい、無駄な出費をしてしまいました。

このPCは以下の構成でサブに廻して、TV、Web検索、メール用にする事にしました。

- マザー         Intel DG33TLM
- CPU         Intel Core2Duo E6850
- メモリー        DDR2 PC6400
- LANカード       Corega GEther PCI-T32
- Video Onboard Chipset   G33 GMA3100
- HDD          SATA Hitachi HDP725025GLA380
- 外付けHDD       Logitec LHR-DS02SAU2(1TB)

★ CrystalMark Score : 96251

aopen_e6850.jpg
ゲーム等は行いませんので、次世代OSでも使用可能なスコアでしょう。


共通テーマ:日記・雑感

落雷事故 再発防止対策 [落雷事故]

【落雷事故 再発防止対策】

また、こんな落雷による被害は被りたくないので、考えられる範囲で対策を採ることにしました。 業者に頼むと高くつくので全て自分で作業です。

《ACからの侵入対策》

- 配電盤の予備に避雷器(Panasonic BQX81)を組み込む

- 「まとめてネット」の2口コンセントにyazawaの
  “雷バスター”(STB-15WH)を取り付ける
  ここから3口タップを出し、これにNTTのONUとLogitecの
  8ポートハブを接続、これから各室へLAN配線。
  「まとめてネット」のHUB電源はOFF(今後使用せず)
STB-15WH.jpg
- リビング   朝日電気スイッチ付き雷サージタップ(WLS-420W)
         を設置TV、レコーダー、ゲーム機を接続

- 洋室A  ・ PC用電源タップに“雷バスター”(STB-15WH)を
         取り付け、ここから4口タップでPC4台に分岐
       ・ ルーター/HUB/LinkStation用
         電源タップに“雷バスター”(STB-15WH)を
         取り付ける
       ・ オーディオ用電源コンセントは2極3分岐の
         雷サージ付きコーナータップを取り付ける

- 洋室C    PC用電源タップに“雷バスター”(STB-15WH)を
         取り付ける

- 門柱     インターフォン子機/電灯への配線が非常に処置し
         ずらい状態だったので、端子台を追加、個別処置
         可能な様に変更

《電話回線からの侵入対策》

- ダイニング  ダイニング・コンセントにアース線追加工事
         電話機用コンセントに“かみなりブロック
         タップ”(Panasonic WH 2901WP)を組み込む
         これで複合機電源とモジュラー側双方用に対応

《処置コスト》

- コンパクト21配電盤用避雷器(Panasonic BQX81)   ¥7,070-
bqx81.jpg
- かみなりブロックタップ(Panasonic WH 2901WP)    ¥2,280-
WH-2901WP.jpg
- 雷バスター(YAZAWA STB-15WH) 4個         ¥2,248-
yazawa_stb15wh.jpg
- 雷サージ付きコーナータップ(YAZAWA STCT-153W)3個  ¥582-
yazawa_stct153w.jpg
- スイッチ付き雷サージタップ(朝日電器 WLS-420MW)  ¥1,047-
- 8ポートS-HUB(Logitec LAN-SW08P/TAPA)     ¥2,940-
          合計                ¥13,227-

一部は屋内外の配線を追加したりしましたので、工具や配線材、端子台等の作業材料費がこのほかにも発生していますが。

【火災保険 家財保険による補償】

一応家財保険は家族構成枠一杯を掛けていましたので、掛かった費用は1対1ではありませんが、金額ベースではほぼカバー出来る額を補償して貰えました。

住設機器についてはメーカー若しくは代理店での修理で落雷被害証明と領収書が出ますので、これらについては実費*120%がおりました。

問題となるのはコンピュータ及び周辺機器です。 最初は原則論での話になりますので、メーカーからの落雷被害証明と修理費用領収書がなければ駄目だと言われます。

ですが、もう一押ししてみてください。

保険会社によっては、被害範囲及び自身で行う修理処置に掛かる費用、メーカーに修理を依頼した場合に掛かる費用を示す資料(メーカーHPの修理料金一覧等)を提出すれば、条件は付きますが何がしかの補償をして貰える場合があります。

今回壊れたHDD装置は1.5TB/1TB/500GB*2ですので、メーカーのHP上の修理費用一覧からすると10万以上になってしまうし、修理不能として代替品を購入するにしても8万位は掛かってしまうといった辺りで押した結果、契約期間1回限りですが・・という話が出てきました。

保険会社から別に送付された書類に被害詳細を記載し、メーカーHP上から修理費の一覧をプリントして添付して提出しましたが、1台当りは定額ですが、壊れたPC本体2台分の処置費という名目で補償がおりました。

PC本体は補償で修理しようと思うならば、メーカー物を買っておくべきですね。

我が家の場合は、娘のノートブックを除く6台全てパーツから組み立てたものですので、現実には各パーツメーカー別に修理を依頼せねばならず、又、落雷被害証明は出ませんので、別途市町村役場から相当の書類を入手するなど煩雑な手続きが必要ですし、コストも掛かります。  又、修理期間も最低4週間位掛かり、費用も付随費用も考えると新品購入費用よりもずんと高くなりますので、パーツ入れ替えで自身で処置を行いました。

住設機器修理以外は全て自分で済ませていますので、費用的には大分少なくて済んでいるはずです。 インターフォン廻りは門柱の内部配線の変更等もついでにしましたので、今後はトラブルがあっても簡単に交換が出来る様になりました。


共通テーマ:日記・雑感

落雷事故 修理・復旧 [落雷事故]

【修理・復旧の進捗】

・ まとめてネット代替  7月25日済み  COREGA BARGX設置
                      Logitec LAN-SW8P設置
  まとめてねっと処置  8月27日済み  Panasonic WTJ-5043K 全交換
                      ダイニング電話用電源コンセント
                      交換・アース線追加工事
             9月6日     領収書、修理報告書受領
・ エコキュート処置   7月28日済み  タンク側基板交換
                      修理報告書受領
・ クーラー処置 洋室C 8月1日済み   本体メイン基板交換
         洋室A 8月1日     本体メイン基板するもファンNG
             8月11日済み  ファンモーター交換
                      修理報告書受領
・ インターフォン処置  7月28日    親機電源/メイン基板交換
                      修理報告書受領
             7月29日    子機側不良判明
             8月1日     子機着 門柱組み付け不能
                      門柱設置業者へ再依頼
                      子機預かり(無償供与)
             8月20日済み  子機取り付け
                      門柱内電気配線変更
・ 複合機処置      8月14日済み  ヤマダ電機経由
                      メイン基板、紙送りセンサー
                      基板交換
                      修理報告書受領
・ 保険補償請求     9月6日     請求資料作成・発送
             9月16日    補償金振込み

やられた範囲が広かったので、どの様に業者を手配したら良いのか分からず、開成の工事管理者の手を煩わせてしまいました。 その他ではTOEXの門柱内に組み込まれたインターフォンの交換がPanasonicの修理担当者では出来ず、外構工事をお願いした、ビバホームの工務の方の手まで煩わせてしまいました。
補償は申請後実働10日で下りていますから、非常に早く処理されました。
自室のクーラー復旧に時間が掛かり、暑さに少々へたってしまいました。

【復旧費用】

住設機器修理費用 エコキュート        ¥34,545-
         インターフォン       ¥15,225-
         まとめてネット       ¥36,225-
         ブラザー複合機       ¥10,375-
         クーラー(洋室A)     ¥23,310-
         クーラー(洋室C)     ¥17,535-
          合計          ¥137,215-

PC関連復旧費用 PC2台分パーツ代     ¥97,085-
         HDDケース4台分     ¥19,880-
         ルータ/ハブ2台      ¥10,190-
          合計          ¥127,175-
          総計          ¥264,390-

この他にアースの追加や作業性向上の為の工事や再発防止の為の工事等も行いましたので、30万を超える出費、家財に入っておいて良かった! 補償して頂けた額から少々足が出た位で済みましたから。



共通テーマ:日記・雑感

落雷事故報告 [落雷事故]

【落雷事故報告】

平成22年7月24日夜半より雨と雷が酷くなり、9時頃でしょうか夕食を摂っていた所、落雷音と共に窓の外が閃光に包まれたと思ったら、ビヤーという様な大きな音が鳴り響きました。 尋常な音ではなかったので、慌てて確認を始めた処、音の主はブラザーの複合機、音を止める為電源を落とした処再投入不能。

急いで全部屋を確認した結果

・ リビング    複合機、インターフォン電源再投入不能
・ 廊下物入れ内  まとめてネット・HUB電源再投入不能
・ 1F洋室A   素子の焼けた異臭がしてルーター、PC*1、エアコン停止
・ 2F洋室C   HUB、PC*1、HDD*4停止
・ 浴室      お湯張り不能

という甚大な被害を受けていました。

エコキュートは給湯機能は動作しましたので、シャワーは使え助かりましたが被害総額は40万を超える?といった状態に。

一応火災保険には入っており、家財も掛けていますので、ほぼ保険でカバーは出来ましたが、大ショックでした。 なにせ新築入居3ヶ月目にしてですから。

最近のホームビルダの標準仕様には複数の電話のモジュラー/LAN引き出し口の設置が含まれる処が多い様です。 これを集中管理するモジュールとしてPanasonicの「まとめてネット」が使用されるケースが多く、お隣さんも同じシリーズが設置されていたのか、同じ様な落雷被害を受けておられます。

落雷を考えると戸建の場合、電話の系統とLANの系統は切り離して設置する方が良い様です。 特に光回線が使える地域では完全に切り離す事が可能ですので。

【被害範囲の詳細】

・ 照明           1/2F全て正常動作

《1階》

・ リビング-複合機     無反応 主基板、紙切れ検知基板損傷
      -インターフォン 無反応 電源基板焼損/外装間に放電痕、主基板
               屋外子機破損
      -TV他     異常なし

・ キッチン         IHヒーター/レンジ/冷蔵庫共に異常なし
      -給湯関連    コントローラ動作、お湯出る

・ 物入れ -まとめてネット 無反応 内部の焼損等は確認出来ず 基板破損
      -ONU     異常なし

・ 洗面室 -洗濯機     異常なし、お湯出る

・ 浴室  -給湯関連    コントローラー動作 お湯出るもお湯張り不能

・ トイレ -温水便座    異常なし

・ 洋室A -クーラー    電源は入るもののエラーで停止
               基板/FANモータ破損
      -ルーター    素子焼損、外装とメタルラック間に放電痕
      -HUB     ルータと繋がっていたポートはNG、他は動作
      -PC      ルータ直結のPC1台はLANボード、電源破損
               S-HUBに接続した3台は動作
      -その他     外付けHDD装置、オーディオ系は異常なし

・ 洋室B -クーラーはじめAC接続機器異常なし

《2F》

・ 洋室C -クーラー    ファンは廻るが温度下がらず 基板破損
      -HUB     無反応   基板破損
      -PC1     無反応   メイン基板、電源破損
      -同上外付けHDD  Buffalo製*2 USBケーブル断線
        電源OFFの4台        内部基板損傷 HDD無事
               IO-DATA製*2 内部基板損傷 HDD無事
        電源ON    自製     正常動作

・ 洋室D -クーラー    異常なし
      -TV      異常なし
      -NotePC  異常なし 電源OFF/LAN配線外していた

・ 洋室E -クーラーはじめAC接続機器異常なし

【破壊経路に対する考察】

《屋内配電盤接続》

    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃配電盤       ┃配電盤 Panasonic電工
    ┃  ┏━━━━━┓ ┃    型番 BQWN85222T2K
    ┃  ┃エコキュート専用┣━╋━━━━━エコキュート・タンク側制御
    ┃  ┗━┳━━━┛ ┃
単相3線┃  ┏━┻━━━┓ ┃
━━━━╋━━┫主ブレーカー ┃ ┃
200V┃  ┗━┳━━━┛ ┃
    ┃  ┏━┻━━━┓ ┃
    ┃  ┃個別ブレーカー┣━╋━━━━━各室クーラーは単独配線
    ┃  ┃22回路+2 ┣━╋━━━━━IHクッキングヒーター200V単独
    ┃  ┃     ┣━╋━━━━━屋外2回路単独
    ┃  ┃     ┣━╋━━━━━各居室は片相に=AC通信対応
    ┃  ┃     ┣━╋━━━━━温水便座2回路単独
    ┃  ┃     ┣━╋━━━━━洗濯機・レンジ単独
    ┃  ┃     ┣━╋━━━━━予備2回路
    ┃  ┗━━━━━┛ ┃
    ┗━━━━━━━━━━┛

接続機器が破損した回路は、
・ エコキュート専用回路
・ 1列目下段に接続されたPC*1及びHUB、HDD装置*4
・ 2列目上段に接続された「まとめてネット」、複合機
・ 2列目下段に接続されたPC、ルーター、HUB1回路
・ 4列目上段に接続されたエアコン(主基板破損)
・ 10列目下段に接続されたエアコン(主基板、FANモータ破損)

《「まとめてネット」接続》

    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃まとめてネット   ┃ Panasonic WTJ-5043K
単相2線┃  ┏━━━━━┓ ┃ ┏━━━┓  ┏━━━━━━━┓NTT
━━━━╋━━┫3分岐  ┣━╋━┫3分岐┣━━┫NTT ONU┣━━━
100V┃  ┗━━┳━━┛ ┃ ┗━━━┛  ┗━━━┳━━━┛光回線
アース付き  ┏━━┻━━┓ ┃ アップリンク ┏━━━┻━━━┓
    ┃  ┃内蔵   ┣━╋━━━━━━━━┫コレガ ルータ┃
    ┃  ┃8ポート ┣━╋━リビング   ┗┳━━┳━━┳┛
    ┃  ┃ HUB ┣━╋━ダイニング   ┃  ┃  ┃
    ┃  ┃     ┣━╋━1F洋室B   PC1 予備 S-HUB
    ┃  ┃     ┣━╋━2F洋室C
    ┃  ┃     ┣━╋━2F洋室D
    ┃  ┃     ┣━╋━2F洋室E
    ┃  ┃     ┣━╋━予備
    ┃  ┗━━━━━┛ ┃
    ┃  ┏━━━━━┓ ┃
電話回線┃  ┃電話回線 ┣━╋━ADSL/SDL用電話線出力
━━━━╋━━┫ 分岐部 ┣━╋━ダイニング部(複合機接続)
    ┃  ┃     ┣━╋━リビング
    ┃  ┃     ┣━╋━1F洋室B
    ┃  ┃     ┣━╋━予備分岐*3
    ┃  ┗━━━━━┛ ┃
    ┗━━━━━━━━━━┛

《誘導雷侵入経路について》

過去の経験から誘導雷の進入経路で最も多いのは電話線からのものです。 MODEM接続で使用していた時代にはモデムの破壊3度、電話機の破壊1度経験しています。 VDSLになってからは宅内配線の前段にNTTの機器が入っているせいか、事故はありませんでした。

MODEMの破壊モードは何れもライン入力側の過電流保護ダイオードの爆発でした。 今回のケースを含め、NTTから供与されたモデム等は今まで一度も壊れていませんので、NTT系の機器は充分な対応がなされている様です。

ACラインからの事故の経験は今までに1度もありませんので、こちらの頻度は低いと考えてもよいのではないかと思います。

直撃雷ではこんな程度の被害位では済まないはずですので、今回の事故は誘導雷によるものと思っています。

今回の引越しで戸建になったので、建築当初から保護回路を入れておけば良かったのでしょうが、5年以上無事故でしたので、電気配線打ち合わせの際に強く設置を要求しなかったのがミスでした。 新築時点で盤用避雷器を入れる方はいない様で、電設業者もパナソニックの配電盤コンパクト21シリーズ用の避雷器を知りませんでしたので、そんなものか・・・で納得してしまい・・・

今回の事故を考えると接続機器の破壊段数およびUSBケーブルの損傷などもあることから、「まとめてネット」のLAN経由で被害が広がっている様に見えます。 「まとめてネット」のハブからLANと電源に回りこんだとすればこんな感じになるのかも・・・

ただ、なぜPCが壊れた部屋のクーラーとエコキュートが壊れたのかについてはよく分かりません。 また、洋室Cで壊れた4台のHDDは電源が入ってなかったにも係わらずUSBラインから抜けているようです。 電源が入っていた1台は壊れずに済んでいるのも不可思議な処・・・マザー上のUSBのチャネルが離れていた?

「まとめてネット」の基板を眺めてみた処、電話系の配線はその電圧の故かワイヤ配線があり、充分な放電ギャップがあるのか疑わしい、いや今回の状況を見ると取られていないと考えて良いのでしょう。 また、LANと同一基板上で同居させるのであれば、電話回線の入力側とACにサージ保護の素子を奢るべきだと思いますね。 何しろ装置内容から考えるとべら棒に値段が高い代物ですからそれ位の保護はしておいて欲しいですね。

私の部屋のクーラーが壊れ、モーターまで駄目になっており、メーカーからの取り寄せになり、修理が完了したのは8月11日。 それまでは和室に冷房を入れてそこから扇風機2台で冷気を送り込んで何とか凌ぎました。 予備のPCで必要な作業は行いましたが、内蔵HDDの温度が47℃を超えない様に監視しながら・・・


共通テーマ:日記・雑感
落雷事故 ブログトップ