SSブログ

読売新聞オンライン データビジュアル 紹介 [睡夢庵 日々徒然]

【 読売新聞オンライン データビジュアル 紹介 】

何時出来たのか? 朝刊に「コロナを防ぐ 感染対策ガイド2020」なる
別冊子が付いていてその裏面に4月9日現在として絵表示を載せています。

今日まで気付かなかった。 購読者専用なのかもしれませんが、多くの項目が
視覚化されています。

URL : https://www.yomiuri.co.jp/topics/covid19/

1. 各国感染者数の人口比  日本が一番左側 人口の桁が違う中国、インド
              を除くと最低の 0.007%

2. 新型コロナウイルス国内感染者数   少ない県が見れないが(^^;)

3. 新規感染者数の推移   上位20とその他に分けられていますが
              都道府県を選ぶと発生の推移をみれます。

4. 新型コロナウイルス世界感染者数 2.と同じで数を表示する部分が動か
                  ないのですべては見れませんが

5. 感染者数の国別推移   上位25か国とその他で表示される。
              8位以下はグラデーションになっているが

6. 新型コロナウイルス感染者・回復者・死者の総数

7. 各国の死者数      ブロックグラフ

8. 中国以外の各国が感染者500人を突破する迄の日数比較
              途中からしか日々のデータは取っていなかった
              のでこれが一番ほしかった(^^)
              日本を含め13か国分がプロットされてますが
              500人ではなく1万人にすると上位の国の
              感染拡大の凄まじさがもっと強く出たかも
              このグラフでみると日本とアメリカは47日で
              到達していますが、この後が・・・
              今や約70万対1万という隔たりがあります。

20200417_都道府県別死亡率.png
20200417_上位件数伸び.png上図は現在死亡者が出ている県についてその死亡率が全体に対してどの程度かを示した物です。

左は9都道府県の件数推移です。 東京に関しては傾斜が増し最早危険水域に入りましたし、残りの関東3県と大阪・兵庫はどうなるか・・・

何とか胡麻化しているのが北海道、愛知。 クラスターが一段落した後福岡がどう動くのか・・・


共通テーマ:日記・雑感