SSブログ

新型コロナウイルス感染診断指針および重症化の見極め [睡夢庵 日々徒然]

【 新型コロナウイルス感染診断指針および重症化の見極め 】

CDCや厚生労働省から新型コロナウイルスに感染した場合の症状や重症化の
判断基準が示されました。

☆ NHK NEWS WEB より

・ 新型コロナ 症状に“味覚異常”など追加 米CDC
                    (2020年4月28日 21時30分)

  アメリカのCDCが新型コロナウイルスに感染した場合の症状に関する
  指標を更新した。

  従来の発熱と咳に加え
  ・ 息切れ
  ・ 味覚・嗅覚の異常
  ・ 寒気や悪寒
  ・ 頭痛
  ・ 喉の痛み
  ・ 筋肉の痛み   以上の6症状を追加

  発熱に加え、上記の内2つ以上の症状がある場合や咳と息切れ、呼吸困難
  という症状がある場合は感染の可能性があるとした。
  その上で、胸に痛みや顔や唇が青ざめた場合は深刻なサインだとして
  すぐに医療機関を受診する様に呼びかけている。

《 一般的紹介されている症状の進行 》

発症から軽・重症化の分岐点迄

初期症状   ・ 喉の痛み
5~7日間  ・ 咳
       ・ 鼻水
       ・ 発熱
       ・ 倦怠感   このまま経過すれば軽症で済む。
分岐点で以下の症状に進むと重症化する。
7~10日目 ・ 呼吸苦
       ・ ひどい咳込み
       ・ 37.5℃前後の発熱
10日目 入院というケースが多い

《 厚生労働省が28日公開した緊急性が高い症状に関するチェックリスト 》

  コロナウイルスに感染し、軽症・無症状感染者として自治体が用意した
  ホテルや自宅で療養している人向けに重症化の前兆となる症状のチェック
  リストを公表した。

以下その項目

(本人で自覚できる症状)

・ 唇が紫色になっている
・ 息が荒くなった(呼吸数が増えた)
・ 急に息苦しくなった
・ 生活をしていてすこし動くと息苦しい
・ 胸に痛みがある
・ 横になれない 座らないと息が出来ない
・ 肩で息をしている
・ 突然(2時間目安)ゼーゼーし始めた
・ 脈が飛ぶ、リズムが乱れる感じがする

(家族から見て)

・ 顔色が明らかに悪い
・ いつもと違う、様子がおかしい
・ ぼんやりしている(反応が弱い)
・ 朦朧としている(返事がない)

該当項目が1つでもあれば、常駐の看護師や保健所に連絡をする様にせよと
いう事の様です。

いずれにしても、どのような病気でもあれ普遍的な危険信号ですので、常識的
レベルではありますが・・・

----------------------------------------------------------------------

▽ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について

  「電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱いに
  ついて(令和2年4月10日事務連絡)」として厚生労働省のサイトに
  対応する病院のリストが出ています。

URL : https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00014.html

  これを見ると電話であれPC/スマホであれ都道府県の窓口への届け出と
  ホームページ等に電話等での診療を行う旨と対応可能な時間帯、予約法の
  記載等を要求しています。

URL : https://www.mhlw.go.jp/content/000624983.pdf

  所がリストアップされている近傍の病院のどこも電話や通信機器による
  対応を開始したという内容を記載したところがありません。
  少なくとも私には気付けませんでした(^^;)>

  この手順を見る限り病院にとってのメリットは全くなく、患者の処理効率
  も落ちるだけでなく、事務処理を煩雑化されるだけとしか思えません。

  それに電話での診断や処方が困難な場合には「対面での受診」を推奨せよ
  しながら、その場合は「診療報酬」は出さないというのです(^^)

  何の為に「オンライン診療」をすぐにでも始める必要があるのかまったく
  理解せず、従来の医療行政の在り方のまま己の都合を押し付けているだけ
  の運用体系です。 これではどこも積極的に取り組もうとはしないで
  しょう。

  現在存在するスマホを活用した「オンライン診療」システムの使用も
  認めるのかと思いましたがどうもそうではないらしい。

  こう思うのはわたしだけでしょうか?

  ここからは「厚生労働省」担当部局としては「やらせたくない」といった
  気組みが見え見え。 この時期の特例処置なのだから、全ての処理を
  単純化し現場負担を出来るだけ減らそう等これっぽっちも考えていない
  のでは?とさえ思います。

----------------------------------------------------------------------

▽ 地域ごとのまん延の状況に関する指標等の公表について(4月27日)

  今迄気付かなかった・・・NEWとなっているので出来たばっか?
  それにしても見辛い・・・今更用意するのがこのレベル?

  新聞社のほうがもっと洒落た事をしていますし、私企業がもっと良い物を
  既に用意していますがね。
  厚生労働省としてのデータのまとめ方を整理して、市中のプロに任せた
  方がまともになるし、既にちゃんと個別データを提供する手段も用意して
  いますが?
----------------------------------------------------------------------

それからこの週明けの感染者低下がやはり通常の休日による検査量減少による低下だった様です。 総量は確かに低下していますが未だ十分ではありませんし、底を打って維持する状態には各地方とも程遠いと言ってよい状態です。 北海道は第二波が来た様で、前回の様にクラスターではなさそうな所が怖いですね。 北海道はこれから又2週間は接触感染リスクを落とす努力を続けなければなりません。 札幌の感染者数が増えている様ですが、やはり外出率の低下がすくなかった為のシッペガエシですかね?

死者発生県における致死率
20200429_都道府県別死亡率.png
地方別感染者数推移(3/13以降)
20200429_地域別件数推移.png
上位9県感染者累積関東7県日別感染者数
20200429_上位件数伸び.png 20200429_関東日別発生件数.png



共通テーマ:日記・雑感

感染者推移/宣言解除に関して [睡夢庵 日々徒然]

【 感染者推移/宣言解除に関して 】

早くも「緊急事態宣言」の解除を期待する声が出ている様ですが、急ぎ過ぎると最早収拾不能な感染拡大を招きかねません。

このウイルスの感染に関わる特性は

・ 潜伏期間(発症までの期間)   1~14日 平均5.8日最長3週間
・ 感染力が高い期間        0.5~8日 最高点は発症前1日
・ 感染力(基本再生産性)が強い  3.3~5.5(WHOは~2.5と予測)
・ 最短入院日数          22.5日(有症状の場合の入院期間)
・ 最長入院日数          69日以上(クルーズ船患者の場合)
・ 日本における重症化率      約3.5%
・ 現状の治癒判断基準       発熱等の症状が消えて24時間後に
                  PCR検査を実施陰性が確認されたら
                  24時間後に再度検査をし陰性で
                  あれば治癒と見做す。
   見做すという点が重要です。
   ・ この時点で2種の抗体が出来ている人でも喀痰検査をすれば
     約50%からウイルスが検出される事が韓国で確認されている。
   ・ 韓国での現状の再発率は2.7%になっている。
   以上、現在の治療は菌の駆除ではなく対症療法で症状の消失をもって
   治癒としているだけという事。

クルーズ船の例では、感染者総数  :712名
           内無症状   331名(46.5%)
          治癒退院数  :649名
           内無症状  :295名
          死亡     : 13名
          治療中(重症):  4名
           重症から改善 33名 内29名退院
     以上から未だ治療中   : 46名

   取得出来た数値は以上の範囲なので、PCR検査時無症状からどの程度
   発症したかが不明です。
   クルーズ船からは2月19日~23日に掛けて未感染の乗客が下船を
   完了しています。
   船上での検疫は2月5日~19日にかけて行われており、感染患者は
   この間に各地の病院に搬送され、治療を開始しています。
   にもかかわらず現時点でも入院中の患者がまだ46名残っていると
   いう事は、最短で見積もっても2月19日~4月28日を経過した
   患者がいる事にります。 これは69日を経過しても治癒しない患者が
   6.5%にも上る事を示しています。

   重症患者については死亡者、現重症治療中、改善者を合わせた50名と
   なり7.02%に当たります。
   厚生労働省が発表している国内感染者の重症化率に比べ倍ですが
   クルーズ船乗船者の年齢構成を考えれば当然でなのかも。

死者発生県における致死率
20200428_都道府県別死亡率.png
地方別感染者数推移(3/13以降)
20200428_地域別件数推移.png
上位9県感染者累積関東7県日別感染者数
20200428_上位件数伸び.png 20200428_関東日別発生件数.png


2番目の「地方別感染者数推移」を見ると近畿圏と北海道が本来減少するはずの休日に件数が増えるという現象を初めて出しています。 これは少し危険な兆候の可能性があります。
北海道も一時ほぼ平坦になりつつあり、最初に収束期に入るかと思ったのですがここの処増加を見せ、く不穏な動きをしています。

それと毎週末は病院、保健所、検査機関、お役所もお休みですから急激な低下をみせるのは当然でこれから先がどこまで落ちて拮抗するか。 0維持は無理でしょうから、各県1~2件になってくれればです。
東京の感染率は0.01%程度ですから、無症状感染者が感染者と同数いるとしてもとても「ニューノーマル」に成り得る抗体保有者は存在しません。 ちょっと油断すると元の木阿弥になりかねない状態が続くと思わねばなりません。

潜伏期間から考えて2週間下降が続いて発生を見ない日が出る様になって初めて収束期に入ったと言えるのでしょうから、関東・関西圏に関しては少なくとも後2週間は我慢してやっと賭場口に到達というところではないでしょうか。
どう考えても現状の状態で全国一斉に「緊急事態宣言」を解除するというのはありえませんね。


共通テーマ:日記・雑感

米国およびニューヨークと日本/東京との状況比較 [睡夢庵 日々徒然]

【 米国/ニューヨーク州&市と日本/東京都との状況比較 】

下の表の人口は World Population Review という予測サイトの 2020年の値を使っています。 一般的な情報サイトや政府のサイトのデータはまず今年の物ではありませんのでこのサイトのデータを使う事にしました。
感染者数および死者数はJHUのサイトから拾った物で、この表では米国と日本のPCR検査数、陽性率、致死率の差を見ています。
検査数に関しては日本の官僚機構の効率の悪さが生み出す対応力の無さと日本人の根にある愚直さが生み出す抵抗力を見せているのでしょう。
日本人が元々このウイルスに対する抵抗力があるのでなければ、この差は生活態度、環境等にしか求める事が出来ないのではないでしょうか。

 項 目  米国全体  ニューヨーク州  ニューヨーク市   日本全体   東京都 
人口   330,647,24119,440,4698,398,748126,545,36537,393,129
検査数  5,184,635777,568147,45426,757
感染者数 939,053282,143155,11313,2313,836
死者数  53,93422,00917,126360100
検査率  1.57%4.00% 0.12%0.07%
陽性率  18.11%36.29%8.97%14.14%
致死率  5.74%7.80%11.04%2.72%2.60%

下のテーブルは前に提示した東京都のPCR検査の実態です。
先週は余裕度が2を切っていますので、依頼された検体が陽性であるかどうかの確認をするだけの機能しか果たせなくなっているという事です。
依頼される検体は何らかの症状がある人という事が多い訳ですから当然ながら陽性率は跳ね上がります。
濃厚接触者に対する十分な検査が出来ない事を示していますので、東京都は既に積極的に感染拡大の芽を摘む能力を失った事を意味します。 この状態で短期での状況の好転を期待できる訳がありません。 捕捉した患者の先の2次感染者になり得る人間を捕捉してスクリーニングを続けなければ人為的な収束は有り得ません。
現状の東京の状態では人と人との接触確率を極端に落として菌の感染力保有期間以上菌を伝播させないか、抗体保有者が増えて感染経路を遮断する状態、俗にいう「ニューノーマル」に到達する迄現状の様な外出自粛状態を続けるしかありません。
この期間がどれだけになるかはTVでもシツコク言われている様に8割減らすしか方法はないでしょう。 5割未満だと多分「ニューノーマル」状態迄ダメかもしれませんので乱暴に言うと最低でも10万人位が骸を晒さらす事になるのかもしれません。

《 東京都におけるPCR検査数および陽性患者数 》

       陽性患者数  検査実施人数  余裕度 
3/09-3/15     38      420     11.05 
3/16-3/22     48      303      6.31 
3/23-3/29     292     1,030      3.53 
3/30-4/05     602     1,499      2.49 
4/06-4/12    1,034     2,259      2.18 
4/13-4/19    1,015     2,464      2.43 
4/20-4/24     652     1,146      1.76 

米国の現状は感染拡大期初期に何の手当もしなかった報いを受けているといってよいでしょう。 このウイルスの感染力は次に挙げる感染の立ち上がりを示す図に見る様に100人から500人に達する迄2~3日に過ぎぬという強烈な物で当初言われた季節性インフルエンザ並みというのは甘い判断だったと言えるでしょう。
武漢やニューヨークでの感染状況と致死率では季節性インフルエンザ並みとはとても思えません。
事実香港や英国の大学からの報告の中には3.3~5.5というものがありますが、現状を見るにこのレベルだと感じます。

下は一般的感染症の感染率(基本再生産数)です。 この種の値は資料によって幅が結構違います(^^;)

《 感染率比較(基本再生産数)》

  感染症名   基本再生産数  ワクチンの有無
麻疹(はしか)16-21
おたふくかぜ11-14
風疹7-9
水痘8-10
ポリオ5-7
天然痘5-7
百日咳16-21
ジフテリア6-7
インフルエンザ2-3効果限定的
SARS2-5なし
MERS0.8-1.3なし

下の図は Get the data にある各国の感染者数が500人に達するまでにかかった日数を元にその立上り状態をグラフ化したものです。 これを見ると米国と日本のカーブはほぼ同じ日数で500人に達しているのですがその後の差が・・・日本はこの後もダラダラと立ち上がって行きますが、米国は堰を切った様に拡散し始めます。 米国は国土が広く、人口密度が日本程ではありませんので、新型コロナウイルスも種を巻き終わる迄に時間が掛かったのでしょう。 日本の場合は、マスク、手洗い、アルコール消毒、毎日のように風呂に入るといった生活習慣によって、二次感染の芽が摘まれているが為に二次曲線も寝てしまうのでしょう。
20200426_感染立上り.png
20200427_都道府県別死亡率.png
20200427_上位件数伸び.png


共通テーマ:日記・雑感

新型コロナ3回目の陽性判定が3人 再陽性は228人 [睡夢庵 日々徒然]

【 新型コロナ3回目の陽性判定が3人 再陽性は228人 】

聯合ニュース日本語版

新型コロナ3回目の陽性判定が3人 再陽性は228人=韓国
                    (2020年4月24日 16時20分)

中央防疫対策本部が24日の記者会見で治癒退院15日後に再感染が確認され、入院治療後再度退院し自主隔離解除の為の検査を受けた処また陽性に転化していて3度目の入院をする事になった。
同様な経過の患者が江原道、大邱市、慶尚北道で1名づつ報告されているとした。
また、治癒、隔離解除後に再陽性の判定を受けたのは同日時点で228名に上るとのこと。

----------------------------------------------------------------------

24日現在の韓国の退院者総数が8501名なので2.7%の再感染率になる。

ただ、これはPCR検査で陰性となった患者の約半数が喀痰に対する検査では陽性でまだ体内にはウイルスが残った状態にあるという昨日の聯合ニュース記事が前提であればこれは当然の帰結で、再感染ではなく再発と考えるべきなのだろう。

韓国はほぼ収束しましたが、今回の対応は良い見本を提示した事になります。

ただ、このウイルスは世界的に見た場合、現在の季節性インフルエンザの様に波のように繰り返し襲ってくる可能性があります。 その時に欧米の様に大量の感染者を出した国とは抗体保有者の桁が違うでしょうから、韓国の場合は今回と同様の対応を取り続けなければならないのではないでしょうか。 この辺がどうなるか、グローバル化が進んだ現代ですから、渡航制限が完全に解かれた時に次の解答が生まれるのかもしれません。

----------------------------------------------------------------------
20200425_都道府県別死亡率.png
20200425_上位件数伸び.pngそうそう、これは別件ですが最近は陽性率が上がっているから云々という議論が出ている様ですが、現状の様にPCR検査を受ける事に条件を付ける様では上がるのは当然ではないでしょうかね。
東京の場合は感染者数に対して検査数が伸びていないのですから当然の帰結。

下は「東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト」から拾ってみたものです。

上の論は全く視点・論点がずれている事は下の数字を見れば一目瞭然。 ウイルスの感染力の倍以上の余裕度を持って検査をし、日々の検査数の変化量が無くなった時点で陽性患者が増え続けるのであれば陽性率が上がったという事になるのでしょうが、元々感染力以下の余裕度しかない状態で陽性率云々はないでしょう。

ここで余裕度とした数字は1週間に出た感染者と検査対象となった人間の比率です。 これが何を意味するかと言えば、例えば3月9日の週であれば1名の感染者に対し濃厚接触者最低10名をチェックする能力があるという事です。 4月20日の週では最早1名に対し1名の濃厚接触者のトレースさえ出来ない事を意味しています。 まぁ、週トータルでは495名迄の余力という事ですが、これでは箸にも棒にも掛かりません。 この余裕度は新型コロナウイルスの感染力(基本再生産数)とされる1.4~6.6に対しては余りに低過ぎるのではないでしょうかね。

この状態では患者から行動履歴を聞き取ったとしても過去の感染者との接点を探す事位が精一杯、感染拡大の為に伸びようとする感染経路を抑える事は不可能です。
       陽性患者数  検査実施人数  余裕度 
3/09-3/15     38      420     11.05 
3/16-3/22     48      303      6.31 
3/23-3/29     292     1,030      3.53 
3/30-4/05     602     1,499      2.49 
4/06-4/12    1,034     2,259      2.18 
4/13-4/19    1,015     2,464      2.43 
4/20-4/24     652     1,146      1.76 



共通テーマ:日記・雑感

治癒した人の約5割の体内にコロナウイルス残留 [睡夢庵 日々徒然]

【 治癒した人の約5割の体内にコロナウイルス残留 】

▽ 治癒した人の約5割の体内にコロナウイルス残留
Record Chaina              (2020年4月23日(木) 12時50分)

韓国聯合ニュースによると、韓国疾病管理本部は22日同国で新型コロナウイルスに感染、その後治癒した人の内約5割の人の体内にコロナウイルスが残留していることが分かったと発表した。
韓国疾病本部が25人の患者の分析をした結果、感染後いずれも体内に抗体は出来たものの、この内12人(48%)の痰からは新型コロナウイルスの陽性反応が出たとした。 記事によるとこれで陽性となった患者について通常のPCR検査を行った所、結果は全員が陰性だったという事だ。

----------------------------------------------------------------------
20200424_都道府県別死亡率.png
20200424_上位件数伸び.pngこれはちょっとショッキングな報告なのかも。

ですが、これは当然といえば当然なのかもしれません。 現在行われている治療はウイルスを駆逐する為の治療ではなく、重症化を避ける為の対症療法を重ね、自然治癒を待っているだけです。 単に鼻腔や咽喉部等の粘膜から検体を採る現状のPCR検査ではその部分からウイルスが消えれば「陰性」になってしまい、治癒という事になるのですから。

抗体検査も血中に抗体が出来ているか否かしかわかりませんから、現状では体内のウイルスの有無を確実に把握する手段はないという事です。
これは国内感染が始まった当初から言われていた事でもありますね。

今使われている抗ウイルス剤と言われるものも発症や増殖の阻害が期待出来るというレベルです。 まぁ、同種のコロナウイルスが原因の季節性インフルエンザについても抗体療法ですから感染阻害や増殖阻害迄で駆除出来ている訳ではありません。

これも国民の一定率に抗体が定着すると、感染・発症率が低下して常在性の感染症として現在の季節性インフルエンザの様に毎年多数の感染者と死者を出し続ける事になるのかもしれません。

それとこれも以前から指摘されている事ですが、現在の治癒判定基準である日を空けての2度のPCR検査で陰性が続けば治癒とするのは甘過ぎるという事。 再発患者が一定率で出る為、中国の研究者からも指摘が出ていました。 上記が事実とすればこれも当然といえば当然でしょうね。

----------------------------------------------------------------------

これと類似ですが同じく Record Chaina/NHK NEWS WEB に下記の配信がありました。

▽ ウイルスは長くとどまる 防疫の格差縮小に努める=WHO事務局長

この中で上記を意味する「ニューノーマル」を目指すべきとの発言がされています。 まぁ、ある意味白旗ですね。 毎年命という貢物を捧げる鍔迫り合い状態に持っていければという事。 現在LAなどで行われている抗体検査は抗体保有率がどの程度あるかをキーに収束時期を推測しようとする動きと捉えて差し支えないでしょう。
抗体検査に判定能力を求めている訳ではないという事です。

これは米国では既に先を見据えた動きを加速しているという事。 これに対し・・・こういう事になると日本の組織の非効率性と行動力、発想力のなさが露呈されます。 やはり官僚組織の非効率性と権力の集中や責任・義務の集中を嫌う日本人の特性が大きいのでしょうか。 欧米人であれば「よし、やったるぜ」になるのでしょうがね。 これがいつまでたっても稟議とハンコ回覧、持ち回りがなくならないばかりかハンコを押す数やメールの宛先が寧ろ増えている(^^;) まぁ、唖然とするレベル。

WHO の対応の遅れを指摘する質問に対し、テドロス事務局長は「WHOは適切な時期に緊急事態を宣言し、今から約三か月も前のことだった。その時点、中国以外ではわずか82人の感染しかなく、各国が対応するのに十分な時間があった」と強調したそうですが、この点については確かに。 でも、感染率、致死率、一般レベルでの防疫手段、ウイルス拡散状態等についてはおお甘な見解を示し、感染爆発を抑えられない原因を作ったのも事実。 “無症状感染者からは感染した例は少ない”といった大嘘もね(^^) このせいで今でも無症状感染者、軽症者は放置される国もありますから。

----------------------------------------------------------------------

そしてもうひとつ。

今日の朝のZIPでも伝えていましたが、マスク表面に付着したコロナウイルスの残存時間。
外したマスクの外側で7日、内側で4日生きているという報告が香港発で出たみたいですね。

アルコール消毒すれば5分でしたっけ。 またこれでマスク不要論、有害論が息を吹き返しそうです。

どうも皆一局面だけを捉えて云々しますが、これは被服やその他の持ち物全てに言える事であってなにもマスクだけに限った事ではありません。
それぞれの素材の特性によって残存時間が変わるだけ。 持ち物全てそして体も裸になってアルコール消毒をする? それこそ逆に皮膚の常在菌迄死滅させるだけでなく皮脂等の自然のバリア迄削ぎ落し、感染リスクを高めるだけでしょうに。 一方だけを強調した内容を伝えるのはいい加減にして貰いたいもの。

それにマスクのガーゼや不識布の目がウイルスのサイズより大きいからダメだとかも。

“マスクは花粉症予防や保湿の面で効果的だが、コロナウイルスの感染予防という点では効果は薄い。そのため健康な場合にはマスクを使用する必要はない”こう言い切る医者がいるのだから呆れます。 物を多元的に見る事が出来ないのではその技量の程度はしれたもの。 周りにパワースプレッダーがいるかもしれません。 そういう局面でも効果がないと言い切るのでしょうかね?

じゃ、なぜあなたは感染症治療現場でマスクをするのですか? 予防効果がないというのであれば不要でしょう? コロナの重症患者は気管挿管などで自発呼吸は出来ませんから、口や鼻はマスクされ飛沫感染を恐れる必要はないはずですけれど。 ならば外してコロナに立ち向かってみれば?です、100%感染しますから(^^)

していなければ浮遊する菌を100%吸い込みますが、複層構造の不識布等で吸気を阻害した場合は抵抗により吸い込む速度も落ちますし、素材の持つ静電気や帯びる湿気により相当量がマスク側に吸着されるでしょう。 いずれにしても一般的には閾値に達さねば多分感染しないのだと思いますから、その意味でも十分な効果があるはずです。

でなければ東アジア圏の感染速度が遅い理由に説明が付かないのでは?


共通テーマ:日記・雑感

無作為に67名PCR検査の結果4名の無症状感染者! [睡夢庵 日々徒然]

【 無作為に67名PCR検査の結果4名の無症状感染者!】

新型コロナ以外の患者6%陽性 地域の状況反映か 慶応大学病院
NHK NEWS WEB         (2020年4月23日 5時59分)

慶応大学病院が「新型コロナの疑い」以外の患者67名についてPCR検査を実施したところその内4名約6%が陽性と確認されたという事です。
これらの患者には新型コロナウイルスに感染した際の症状は見られなかった・・・

----------------------------------------------------------------------
20200423_都道府県別死亡率.png
20200423_上位件数伸び.png恐れていた事が現実になっている様です。 これが無作為サンプリングとは言えませんが、東京都下の感染状況を示しているとすればとんでもない数の無症状感染者がそこら中にうようよいるということ。

所在は新宿区信濃町、新宿区の人口は33.72万人、その6%とすると?
そう、2万人強の感染者が・・・1㎢当たり約1000人ですからまぁちょっと歩けばぶっつかる数です。

ただ、一過性ですからこれが正しく一般の状況を反映していると言えるレベルではない事は事実でしょうが、あるブロックを切り出すとレベルの塊が至る所に出現している可能性があるという事。
若しくは慶応病院の院内感染の広がりが待合室で拡散している事の反映と取るか・・・

“厚労省とLINE調査で全国約2万7000人「発熱続く」”といった報道もありましたが、多くの方がこれらが何を意味するか理解しておられない様で千葉や湘南に遊びに出かけたり、ぶらぶらと開いているからと言ってDIYセンターやスーパーに出かけているみたいです。

近郊のスーパーも明らかに以前よりも人が多い。 この所それが平日でも続いていますから・・・レジに並ぶ時間が長いのが一番の問題になりそうです。

購入目的の物を定めてすぐに買い物を済ませればいいものを、見ているといつも通りぶらぶら、これで人出が増えているから混んでしまいます。

慶応病院がある新宿区の現在までの感染者総数が259名、4月2日は未だ30名だった様ですからリニアとしても11名/日増えている事になります。
まぁ、4月10日の東京の新たな感染者をベースに感染率1.1の単純計算でもこれから1週間+経った現時点では万の単位の患者が生まれていますから・・・
しかし、これが事実なら無症状感染者は5~6割どころではないかもしれませんね。

これから先どうなる事やら。 連休明けに解除なんかこの状況では出来っこありません。

それにしても色々な情報を把握しているはずの新聞の書き方が楽天的に過ぎる様に感じるのは私だけ?

----------------------------------------------------------------------

《 問題のオンライン診療 》

厚生労働省がグズっていた様ですので厚生労働省や全国医師会等が音頭を取って地域毎に医療機関のレベル分けをした上でその第一線になる病院を定めてシステム化を進めていたのかと期待していたのですがちょっと大外れというか・・・

どうも民間が用意しているオンライン診療システムを使った場合の保険適用の問題だけ?という感じなのですかね~。 もう脱力感も甚だしい。 一体どれだけの病院が加入しているの? 掛かりつけ医なんていうけれど私のように歯科や耳鼻科の他は健康診断や内視鏡検査しかした事がないので、20年以上医院や診療所といった身近な病院とのお付き合いがなければ・・・それと調べてみたらやはり近傍には加入している病院はありません。
これではほぼ意味がない。

厚生労働省が積極的になれなかったのはサイトにも表れており、「対応医療機関リスト」が未だに準備中です。

ざっとオンライン診療アプリを調べてみた範囲では以下の様なものがありますが、このレベルでこう言った感染症等迄カバーしようとするのはどだい無理というもの。 ここでも「依頼体質」・・・
アプリはこれでもいいでしょうが、ちゃんと各市レベルで受け付ける病院を定め、患者の振り分けから検査の手配迄出来る体制を準備してやらねば効率化は図れやしないでしょう。 もうちょっと医師会も組織的かつ効率的に動けないものでしょうかね。 個々の病院の個別対応に頼っていたら何もかもが最低レベルに引っ張られて収拾がつかなくなりかねませんよ。 まぁね~今更ドタバタしてみても・・・

▽ CURON        株式会社 MICIN

  接続環境 iPhone     専用アプリを App Store から入手
                評価: 4.6
       Android     専用アプリを Google Play から入手
                評価: 3.7

▽ CLINICS      株式会社 MEDLEY(マザーズ上場)

  接続環境 PC      Chromeブラウザが動作すれば可
       iPhone     専用アプリを App Store から入手
                評価: 3.2
       Android     専用アプリを Google Play から入手
                 一部非対応端末がある
                評価: 3.7

▽ オンライン診療ポケットドクター

  接続環境 iPhone     専用アプリを App Store から入手
                評価: 3.9
       Android     専用アプリを Google Play から入手
                評価: 現状評価はついていない。

といった所がありますが、残念ながらどれも加盟している病院が少なく近傍にはありません。

健康診断や胃カメラ/大腸検診でかかっている病院は日によって医師が変わる大学からの派遣医が多くをカバーするところですからまぁ、こんなシステムは無理ですしね(^^)


共通テーマ:日記・雑感

またAppleがまた気に障る事をやっていた [睡夢庵の電脳環境]

【 またAppleがまた気に障る事をやっていた 】

問題は「2ファクタ認証」、いろいろな所がこれを使えと言ってきますが、選択肢がない場合を除いて使っていません。
煩雑かつ拘束される事になりかねませんからね。

今回 Windows PC で iTune のアップデートチェックをしようとすると Apple ID の入力とパスワード以外にワンタイムパスの入力を求めてられ、「ご利用のデバイスに送信」といいながらメールもなにも来やしない。 最近は Windows PC とのやり取りは“FE”で賄えるし、iTune を使う事もないのでまっいいかで放っておいたのですが・・・

そういえば最近2度ばかり、PCからAppleのサービスに入ろうとしたら下図-1の様なメッセージが出るのですが、テキストメッセージなるものは来やしません。 その時は急いでいたので止めてしまい、追いかけていなかったのですが、今日また・・・流石に3度目、少々頭に来てしまいました。
20200421_AppleID-1.jpg 20200421_AppleID-2.jpg

それと「2ファクタ認証」にした記憶がないけど?? まさか iOS 13 で新しい機能を使うにはとかなんとかでオンにした?
「2ファクタ認証」は強制のネット銀行と OCNモバイルONE 絡みだけしかやってないはずなんですが・・・

さて、どうしたものかと思っていてふと iPhone に妙なポップアップが出ていて“許可しない”にしたぞ、という記憶が蘇り、まさか。

で、iPhone を起動しておき、Windows でログイン手順を流したら大当たり。 とんでもなく遠い同じ場所で“Apple IDサインインが要求された”というメッセージが出るではありませんか。 こいつか! で、許可した所6桁数字のワンタイムが出るではありませんか。 そしてこれ、ちょっとモタモタしていると、リジェクトされもう一度やり直さねばなりません。

20200421_AppleID-3.jpg 20200421_AppleID-4.jpg

この問題点は

◇ 「2ファクタ認証」を選択した記憶がないこと。 私は原則しない。

◇ 「ご利用のデバイスに送信」に「テキストメッセージ」となっている事。
  現在の物は私の常識では「テキストメッセージ」とは言わない!!

◇ iPhone側に出されるメッセージに所在が示されるがこれが大外れ。

◇ 一度「2ファクタ認証」を有効にすると「無効」に出来ない事。

◇ ワンタイムパスワードを返すならログオンして来た機器のみで
  処理可能な形で返す手段を考えるべき。

いつもスマホとセットで行動していると考えるのは“Apple”らしい強引な手法ですね。
確か一度セットしてからオフにすると、この機能による認証が必要な機能が使えなくなるといった脅しを掛けていましたね。

昔は出来る様になっていたはずなのに。 多分テストして嫌ならオフにすればいいや、でオンにしたのかもしれませんが。
今、オフにしようとしてみたら「2ファクタ認証を無効にする」というリンクが消えてます。 あちゃ~ヤラレタ・・・
で、調べてみたらやはり以前は出来ていました。

この「2ファクタ認証」は絶対に使うべき物ではないのですが、Apple/Google/AmazonといったIT大手としては情報の囲い込みのキーになる部分ですので可能な限り使わせたい。
ただ、わたしの記憶では一方的に「2ファクタ認証」に切り替えさせたのはオンラインバンク系とキャリア以外にはなかったと思います。

今多くが使っている手法は電話に「ワンタイム」を送るという手法ですが、正直これは使えない。 自宅でしか使えなくなりますからね。
携帯電話を登録すればいい? よして下さい。 世間様に開く窓口は固定電話とプロバイダー・メール・アドレスかフリーメールのアドレスだけですね。 これらはどうしても至る所でオープンにする必要に迫られますが、携帯迄はいやですね。 携帯は家族や親しい者の間だけのプライベートなものでなければ、です。
それに、同じキャリアを使い続けるという保証は出来ませんしね。

メールなら複数の機器で受ける事も可能ですが、電話ではね~ 銀行系はワンタイム・ジェネレータというハードを送って来ますので、どうしても必要なら持って出られますが・・・
今銀行以外で「2ファクタ認証」を強制された所は電話にかかり、しかも音声読み上げ(仕方がないですが) 自宅以外からは何も出来ない。

それと今使っているパスワードは“Kasperusky”等のコードチェックだと数字のみ等制限があるもの以外は一般のパソコンでは皆1000世紀以上掛かる桁数と構成の物を複数使い分けていますから。
なので、不便極まりない「2ファクタ認証」は強制以外では使わない事にしていたはずなのに(TT)

そうそう、「2ファクタ認証」コードを送って来る際、まず上図左の様なポップアップが出ます。 最初この画面を見たのは Apple へのログインをしようとして蹴られて暫く経ってから。 iPhone をオンにしたら突如この画面です。 しかも使おうとしている位置がバカみたいに遠い「川崎市」、ハックされたかと思いその時は慌ててメールとメールパスワード、アップルのパスワードに漏れた形跡がないかチェックサイトで調べてほっ!

今回調べてみたら、Apple のサイトでは iPhone とセットで使わせようという匂いがプンプン(^^;)。

この件で 6sを SE2020 に替えようかと思い予約を考えていたのですが、その気がすっかり殺がれてしまいました。

(追記)
ワンタイムパスワード自端末に返せという書き方はちょっと拙いか。 従来の様にもう1段のキーワードを複数に変えて登録させておき、その連想語を送るでもいいはず。

ん? iTuneがシツコクiTune Storeにサインインを要求する様になっている。 あれ?入れてある曲のリストは出るのにファイルがないといってくる??
Windows 10 側は?・・・こちらもシツコク・・・え?リストがない? ??? Winampと同じディレクトリに繋いであったはずだが・・・Winamp側は大丈夫なのに・・・
最近ずっと使っていなかったけども一体何時からこういう仕様に変わったの?

く~っ、もういいわ。 iTuneとはもうオサラバ!
Windows 上からは完全消去・・・完了!!
あっ、6sのバックアップが消えちゃった。 まぁいいか、どうせ iOS 13.3以降とってなかったから・・・
これでまた1歩 SE2020 から遠のいた(^^;)

(追記-2)

やはりバックアップは取って置こうか、で、iTunes の再インストールを試みた所、またぞろ妙な事が起きました。
アンインストールは専用のソフトで残されたレジストリやディレクトリ構造、ファイル等も別途スキャンしでアンインストールし、一応アカウントの下もチェックして消えているのを確認しました。 ところがインストールしようとしたところ古いバージョンの iTunes があるので削除するがいいかと聞いてくるではありませんか。 まぁいいかでマイクロソフトから入手した新しいバージョンをインストールしてみましたが、「ドライバーがないからWindows Update で乗せろ。」だそうです。 多分 Windows の通常のディレクトリ構造から追える所は削除されてしまったという事なのでしょう。 ということはAppleはどこかに隠し玉を置いているという事。 それがPC上ならば良いのですが、Appleサイドのシステム上の可能性があるのが怖い所。 どうも Apple Store/Apple Music からどの端末で何を買ったかが記録されているらしい。 確かにそうしておかねばハードを変える度に再購入しなければならなくなりますからね。 それはさておき、仕方がありません、iPhone を繋いだ状態で「デバイスマネージャー」を開くと「ポータブルデバイス」という項目があり、その下に iPhone が出ています。 この上で右クリックし、出てくるポップアップの中の「ドライバーの更新」を選択して出てくるポップアップから「ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索します」を選択すると自動的にデバイスドライバーがインストールされます。 その後再度 iTunes を開いてみると良かった、端末情報ちゃんと拾って来ています。 で、6sのバックアップをし終えてアプリを終了しようとしたところ「同期中なのに終了するのか」的なメッセージが、またまたカチーン。 「ユーザーが望んで設定する事以外勝手にユーザーデータには触れるな!」です。 で、そのまま終了。
Appleのシステムはユーザーのデータに無許可で関わってくるのが大嫌い。 アップルが考える形で使えですからね。 これでまた1歩(^^;)

----------------------------------------------------------------------
20200421_都道府県別死亡率.png
20200421_上位件数伸び.pngこう早く伸びが止まるとは思いませんでしたがまだ各都道府県とも発生ゼロを続けられる状態には程遠いと言っていいでしょうね。
東京、大阪、そしてどうしたのでしょうね第二派の襲来でしょうか北海道が気になります。

もう一つは病院の院内感染と医院や診療所といった小さい所で医療従事者の感染が増え始めている事ですね。
防護用資材が足りない以前に医者や看護師自体がこの種の感染症に対する防疫方法に関した知識がないとしか思えない事。 感染症病棟の看護師が感染するなどあってはならないことですから。

それと濃厚接触者かもと思う人が医者のハシゴしている例が報告されていましたが、こういったリスクが理解できない輩がどうしても1割以上はいると考えざるを得ない所がアリの一穴ですね。
早く一日の内に検査を受け、結果が聞ける状態にならない限りこういった事例はなくならないでしょうね。 これでその地域の医療崩壊が加速されるのですが、自分の事しか考えられない・・・


共通テーマ:日記・雑感

やはり日本でも出ましたね、路上での急性発症・・・ [睡夢庵 日々徒然]

【 やはり日本でも出ましたね、路上での急性発症・・・ 】

☆ Record China の記事より

・ 都内の路上で倒れた男性、死後に新型コロナ感染確認
           =中国ネット「怖すぎる」「日本はすでに…」
                    (2020年4月20日(月) 20時30分)

  警視庁が変死として扱った事案の内、死後に新型コロナウイルスの感染が
  確認されたケースが、先月20日以降1か月間で少なくとも6件あった
  事が明らかになった。

  今月9日都内の路上で60代男性が倒れているのが発見された。 男性は
  その後死亡したが、駆け付けた救急隊員に「胸が苦しい」と訴えていた為
  死後PCR検査を行ったところ、新型コロナウイルスに感染していた事が
  確認されたとのこと。

  その他にも自宅で療養中に死亡し、死後感染が確認されたケースもあると
  いう・・・

同じニュースソースだと思いますが、読売朝刊にも出ていたので、今迄
この種の話は表沙汰にはなっていなかった?

----------------------------------------------------------------------
20200420_都道府県別死亡率.png
20200420_上位件数伸び.png武漢でも数多く路上に倒れた動画がアップされていましたが、すべてが事実ではないにせよ、有り得る状態ですので日本では起きないという事はあり得ないと思っていましたが、やはり出たかです。

急激な免疫不全が起きた場合にはあっという間にですからね。

今の様に病院に行ってもPCR検査はしてもらえないし、行くと却って危ないかも、で自宅で治まるのを待とうとして急激に悪化して死亡というケースは単身者に関しては十分に起こりえるシチュエーションです。

医者や保健所の判断でなどと言っていたら感染者が増えるに従って同様のケースが増えるでしょう。

希望すれば確実にPCR検査が出来る環境を早く整備する事、そして風邪の症状があれば即座に検査が受けられる様にすることです。

このウイルスは感染直後から発症直前迄の感染力が一番強く発症から8日目迄の間が二次感染を起こす確率が高いとされています。

感染していれば症状はなくとも喉や鼻粘膜から検体を採る訳ですから、間違いなく捕捉されるでしょう。 なぜならここに菌がウヨウヨいなければ感染は起こせませんから。

これから先は二次感染者の半数が無症状保菌者として徘徊し、その内半数が1週間から10日程度で発症という過程を取る・・・感染率2.5で致死率が2~5% 悪くするとイタリア、スペイン、イギリス等の様に1割越え。 そのキーになるのは表面に出る感染者の倍以上のテンポで増える無症状感染者でしょうね。

欧米で驚くほどの爆発的感染となったのは無症状感染者も正常な人も何の防衛策も取らず何時もの生活スタイルを感染爆発が起きて尚続けていた為でしょうね。
アジアではすぐにマスクやアルコール消毒といった対策が個人レベルでも取られましたから感染速度が抑えられたのでしょう。
でなければ日本の状況等は考えられませんから。

  現在も YouTube 上で閲覧可能な動画です。

URL : https://www.youtube.com/watch?v=lkz2Y3HedGo

  “新型コロナ 武漢 突然死”で検索すれば結構な数がまだ残っている
  ようですが、
  「年齢確認のためログインしてください
   この動画は、一部のユーザーに適さない可能性があります。」
  といった警告が出てログインしないと閲覧出来ない物が増えています。


共通テーマ:日記・雑感

スバル インプレッサ スポーツ 初回車検 [睡夢庵の足]

【 スバル インプレッサ スポーツ 初回車検 】

車検1カ月前から受けられますのでこう言う時期でもありますし、先行して
受ける事にして3月半ばに申し込んでいました。

ただ、現在はスバルの営業所も「緊急事態宣言」に沿って営業時間を短縮して
います。 申し込まれた車検は優先的に処理をしているという事で、10時半
入庫で15時作業完了予定、16時に引き取りと1日で終了しました。

緊急事態措置の対象地域については有効期限4月8日~5月31日迄の
車は6月1日迄伸長するという通達が出ていますが、この内容はちょっと
有り得ないのでは。 満了日迄に受けなければならない訳ですからこの期間の
車は6月1日迄に受けなければなりません。

どういう意味か、結局遅らせても6月1日迄に受け終えていなければならない
という事であれば、皆が後ろに遅らせたら整備工場、車検場にこなすだけの
能力があるのかという事。
後ろにずらして状況が好転していればまだ良いですがその保証などどこにも
ありません。
そのまま後ろにスライドするのであれば大きな余裕が生まれますが、現状では
現場はパンクしかねないという現場を無視した通達ではないですかね~

閑話休題・・・


初年度登録:2017/05  型式:GT2A54C-QFC-8U20

走行距離
1年目点検時 9,493km 2年目点検時 16,686km 3年目車検 22,925km

《 費用内訳 》

以下すべて税込み表記

費用内訳:  新車購入時加入点検パックでカバーされる範囲
・ 車検整備 車検更新手数料                 8,800
       検査・機器使用料                8,800
       点検パック                  16,815
        ホイールアライメント 点検
        ヘッドライト 焦点 点検
        スチームクリーニング             8,800
        点検パック オイル/フィルター交換        396
            同 部品代  ガスケット        110
                   オイルエレメント    1.320
                   SUBARU SN 0W20     2,259
        エアクリーナー清掃
        Vベルト 点検
        スパークプラグ(白金の為省略)
        クーラント液 補充
        バッテリー液 点検
        ウォッシャー液 補充
        ブレーキフルード 交換            2,860
            同 部品代  ブレーキフルード    1,210
        全ブレーキ 分解・清掃・給油         3,300
            同 部品代  グリス          330
                   HN BKK CLN TB6651F   2,860
        タイヤ点検&ローテーション
        下廻り点検
        ワイパーブレード点検
                         技術料  49,771
                         部品代   8,089
                          合計  57,860
・ 付帯整備(追加分)
       ブローバイガスシステム清浄
        ZP エコクリーナーエンジン   部品代   2,750
       ワイパーラバー交換         技術料   1,320
        フロント運転席側         部品代    990
            助手席側                880
        リア                      594
       バッテリー交換           技術料   1,760
        Panasonic アドバンス ISS Q85L P4   部品代  41,800

                 付帯整備    技術料   3,080
                         部品代  47,014
                          合計  50,094

・ アイサイトシステム診断                    0

・ タイヤ付け替え(車検にローテーションが含まれるので無料)   0
       タイヤ付け替え   スタッドレス→標準組み込みへ
       エア調整
                    整備費用  合計  107,954

契約時3年の点検パックを契約していますので、車検整備費の 57,860 は
点検パック契約負担として振替えられます。

今回は次回車検費用は含まない点検パック保証延長プランを契約しました。
で、これを含めての支払い額は

  自動車重量税    24,600   新車時3年点検パック契約 99,500
  自賠責保険料    21,550   6~30カ月点検振替額計 42,971
  印紙代等       1,000    残額 車検費用相当   56,529
  付帯整備費     50,094    車検整備費 引当額   57,860
  点検パック     20,585           差額    1,331
  今回支払額合計   117,829   今銀行定期金利が0.002%の時代、
           (57,860)  実質利率年利0.5% 3年複利で 1,500
   実質支払額    175,689   ならば御の字なのかも(^^;)

《 車両状態 》

・ 無償部品交換   カウルパネルセンター浮き 交換 
           初期品に一部勘合が甘い物がある様で浮いた車は
           対策品に交換(初期モデルの方要チェック)
           (ワイパーアームの下の樹脂パネルの一部)
・ エンジン・電装廻り・ブレーキ系異常なし
・ コンピュータ診断結果 EyeShght/動力系/制御・安全系/その他 全正常
             アイドル回転数/バッテリー電圧/水温/点火時期/
             スロットル電圧/燃料噴射時間/空燃比補正/
             吸気管絶対圧力 以上アイドリング系統正常

  今回はコンピュータ診断結果のプリントが添付されていましたので、
  アイドリングデータに関しては数値迄分かります。 これは初めて。
  燃料噴射時間の短さには吃驚、僅か 2.82ms !

                  2018/05  2019/04  2020/04
・ ブレーキパッド厚  フロント  10.0mm    9.3mm    8.5mm
            リア     8.0mm    7.5mm    7.0mm

    フロント 0.75mm/年  4.0mm寿命とすればあと6年
    リア   0.5mm/年   同4.0mmとすればこれも6年
    Fit 1.5Aは 3.0mm で13年持ちましたので矢張り車重差か?
    運転は今の方がずんと大人しいですけど・・・

                  2018/05
・ タイヤ溝   フロント 6.0mm  7.0mm
         リア   5.5mm  6.5mm  どちらも1mm/2年

   3mm迄乗るとして1mm/2年なのであと5年はもつ計算です。
   こうなるとタイヤ自身のヨレの方が先にきます。
   なのでタイヤの溝のチェックは車検にお任せする事に。
   MICHERIN X-ICE 3+ の減りも少ない様なので、タイヤ代替の
   タイミングを合わせる為、これからは春・秋の点検時に履き替える
   事にしました。 どうせローテーションしますから(^^;)

・ スタッドレス MICHERIN X-ICE 3+ 走行距離&燃費

   2019/12/04 使用開始   20,530km   走行距離  期間燃費
   2020/04/19 夏タイヤへ  22,925km   2,395km   12.6km/l
       MICHERIN X-ICE 3+ 積算走行距離 7,941km

   BRIGESTON TURANZA T001 205/55R16 91V の前期燃費は 11.8km/l

   燃費は双方とも確認時のメータ表示です。 12月末頃は 13.2km/l迄
   伸びていましたが、2月以降コロナのせいで近場ばかりになったせいか
   ずるずると 12.6-7km/l を行き来する所まで落ちてしまいました。

   スタッドレスの方が走行抵抗が大きいので燃費が悪いはずなのに・・・
   やはり、1.6L でこのボディ+クーラーはキツイのかもしれません。

《 代車G4について 》

代車として1.6Lの真っ赤なG4が提供されました。 昨年度の物の様で
走行距離は7000kmプラス。

印象は全く違いました。 同じ1.6Lモデルですが、静粛性、エンジンの
吹け具合、アクセルタッチ、ブレーキタッチ、閉塞感・・・すべてが

・ 全体の印象   赤のセダン型なのでひと回り小さく感じました。
          色自体は悪くないのですがちょっと気が引ける。
          女性陣はこんなのに乗って買い物に行けないと引き
          ました(^^)
          感覚的には室内空間が狭いせいでしょうか1廻り小型な
          車に乗っている印象でついつい踏んでしまっている?
          G4の方がどっしり落ち着いた感覚かと思いましたが
          真逆、スポーツの方がおっとりとしている印象でした。
          解放的なせいもあるでしょうが好みはやはりスポーツ
          ですね。
・ 騒音      やはりセダン型で後ろが開いていませんから後ろからの
          ノイズがない分静かな様ですが、期待した程では(^^;)
・ 閉塞感     やはり後方の窓面積が小さいので室内が暗くなんとなく
          圧迫感を感じてしまいます。
          リアウインドウ後方視界思った以上に良く見えました。
・ エンジン    セダン型のせいで気密度が上がっているせいか音は
          遠目で軽く回る印象が強調される感覚です。
          停止からのスタートの繋がりは自車に比べ段付きを
          ほとんど感じずギクシャクしませんでした。
          軽く踏むだけでも結構な加速を味わえます。
・ ハンドリング  これは全く好みからは外れていました。
          タイヤのせいかもしれませんが、センター付近が異様に
          軽くオーバーステア&テールハッピーで後ろが滑る
          様な感覚が出ます。 往復1時間半程度の試乗ですが
          最後迄気になりました。
          自車だとタイヤを泣かす位でもこのお尻と腕の感覚は
          出た事がありません。
・ ブレーキタッチ 妙にグニャっとした踏み込みの感じがあり、ブレーキ
          アームの剛性不足?といった感じ。 最初はえっ?
          で踏み増す為最後でカックン。 まさか気泡?
          自車に乗り換えてみるとしっとりと効いてくれますので
          何が違う?です。

20200419_都道府県別死亡率.png
20200419_上位件数伸び.png

共通テーマ:日記・雑感

中国広州医科大学他のグループが感染し易い時期についての論文を発表 [睡夢庵 日々徒然]

【 中国広州医科大学他のグループが感染し易い時期についての論文を発表 】

☆ 別の人へ感染のリスク、発症2~3日前から 中国で推計
  朝日新聞DIGITAL 市野塊、阿部彰芳   (2020年4月18日 10時05分)

  人から人への感染は発症の2~3日前から始まり、発症前後が最も感染力
  が高まり、この時期に感染したケースが約4割に当たると見積もって
  います。

  論文は4月15日付で「ネイチャー・メディシン」に掲載されています。

URL : https://www.nature.com/articles/s41591-020-0869-5

  サイドにある「Download PDF」をクリックすると英文誌面のPDFを入手
  出来ます。

  他の論文でも目にしたのですが軽度の肺炎の症状が出ると最低でも22日
  以上入院が必要な様で、過去の資料では最短入院期間が22.5日という
  物を目にしました。 この論文でも調査期間を22日に設定しています。

・ 発症迄の期間     3日目を最大値として12.5日位迄
・ 菌を排出する期間   発症1日前を最大値として3日前から8日後迄
・ 発症間隔       二次感染者(移された人)が発症する迄の期間
             第一感染者とほぼ同時から第一感染者発症から
             20日後迄に分布
             最大値は4~5日目で全体の1割だがほぼ半数が
             此処までに発症する。

  分散具合がグラフ化されて示されていますのでイメージし易い。
  といった感じでしょうか。 医学的言い回しなのでよう分かりません。
  意味を取り違えているかもしれませんが。
  横文字元々大嫌いで、英語さえなければな人間なもんで(^^;)>

  このウイルスの質が悪い所は

・ 感染力が麻疹と季節性インフルエンザの中間位で非常に強い事。
・ 発症前に既に二次感染力を持つ事。
・ 無症状患者が5~6割を占めると見做される事。
・ 治癒条件が定まらない事。 入院期間が長い事。
    現状の条件では再発者が結構出る事と再発か再感染かが分からない。
    この為に入院期間が非常に長くなり病床が逼迫する原因となる。
    これはクルーズ船の重症患者が残っている事でも明らかで、呼吸補助
    装置やICUがすぐに逼迫してしまう。
     ⇒ 医療崩壊を呼ぶ最大の原因か?
・ 抗体が出来るタイミングとその効果が定まらないこと。
   - 治癒患者の血清中抗体の効果と有効な期間
   - 治癒した患者自身の抗体が自身にとって有効なのかどうか
・ 治癒したはずの患者が数日後に突然重症化し死亡する例が少なくない事。
    免疫暴走による多臓器不全が多く報告されている様だ。
・ 米国等で抗体検査をして感染率を調べて収束時期を知ろうという
  試みが始まっているが・・・?な点。


  ちなみに検査キットを既に市販開始した所もありますが、純個人向けは
  国産ではないみたいです。

  中国製であれば現時点では欠品の様ですが、Kusuri.netにある
  みたいです。 多分同じものだと思いますが、青十字もアナウンスはした
  様ですがどこで扱っているやら・・・

  ただ抗体検査は感染/非感染選別に使えるとは思えない。 抗体が出来る
  までには時間が掛かるはずだから感染から発症迄が短いと抗体は出来て
  いないはずですからね。

URL : https://www.kusuri.net/update/coronakit/


  抗体検査キットとは新型コロナウイルスに感染すると感染の時期によって
  2種の抗体(IgM/IgG)が出来るそうですが、この2種の存在で感染及び
  感染状況、未感染を知る事が出来るキットです。 菌そのものの存在を
  確認する者ではないため、感染判断には使えないとされていますが
  長くて20分程度で本人自身で出来るものですから、半日~1日掛かる
  物を最初からするのではなく、まずこれで明らかな感染者を分ければ
  よりスムーズに流れるはずなのですがね~とはやはり素人考え・・・

  クラボウなども出していますが、これらはイムノクロマト法によるもの
  で、セットの状態を見ると業務用ですね。

  問題は感染/未感染の判断に使えるかですが、答えは国立感染症研究所に
  ありました。 やはり、過去に感染して抗体を持つかどうかの確認に
  しか使えないという事のようです。

URL : https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9520-covid19-16.html

  感染後12日以上経過しないと感度ほぼ100%にはならず、他人に
  うつす時期にはまだ血中にはほとんど抗体が出来ていないという事。
  検査キットがあるならなぜ使わないと喧しくなったので用意した?

  埼玉医科大学病院中央検査部でも Artron とクラボウのキットを使って
  意義の検証が行われていました。 やはりこれを見るとPCR検査の代替
  として選別に使えるものではない事が明らかです。 治癒確定には使える
  というのが結論の様です。

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200414_2.pdf

  人も掛からないしコストも遥かに安いのに残念ですがまぁ感染確認には
  使えない事がはっきりしました。 これから個人や企業への売り込みを
  狙っている所もある様ですがスクリーニングには使えない代物だという
  事がはっきりしました。

  エミュレーツ航空が15日から搭乗前に乗客から採血して検査証を出して
  いるみたいですが、これを見る限り逆に感染者にお墨付きを付けて送り
  出す結果になりますね。 発症後2週間経たないと感度が100%に
  近づきませんから、引っ掛かるのは無症状感染者が僅かでしょうね。

  個人で買って検査してOKでも感染している確率はなにもしないのと
  ほとんど変わらないのですから意味がないという事。

  この検査で意味があるのは抗体があるとなった場合だけですから、
  極言すれば感染者の収斂期に入った患者と無症状感染者で感染後約2週間
  以上経った人のみに有効な検査だという事です。 検査でOKでも疑似
  患者のままです。

  現状の抗体反応を利用する検査キットは未感染を確認する目的で使っても
  意味がありません。 売り言葉に迷わされないように。

  個人で買って検査して既に感染して抗体が出来ているという結果が出る
  のもちょっと恐ろしい(^^;) 知らずに菌をばらまいて来た証拠だから。
20200418_都道府県別死亡率.png
20200418_上位件数伸び.png

共通テーマ:日記・雑感