SSブログ

エクスプローラにネットワーク上の端末が表示されない問題 [睡夢庵の電脳環境]

【 エクスプローラにネットワーク上の端末が表示されない問題 】

最近になって Windows11 ではネットワーク上の端末が表示されないという現象が固定化してきました。
同じく Windows10 も同様な状況になっている様な感じです。

で、つらつら考えてみた所、ネットワーク上の端末を皆出す為の設定をしていた事を思い出ました。

で、チェックしてみた所 Windows11 は全ての設定がクリアされており、Windows10 は1つがクリアされていました。
何の事はないこれが原因なのですが、どのタイミングでクリアされたのでしょうかね。

初期の設定が引き継がれて行かないタイミングがある様です。

問題の設定は

<コントロールパネル> - <プログラムと機能>
            - <Windows の機能の有効化または無効化>

上記の様に選択すると「Windows の機能」というポップアップが開く。
20230728_NetProblems.jpg
この下の枠内で「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」を探す。

この左側の四角にチェックが入っていれば良いが、中に黒四角や空白であれば
ネットワーク上のクライアントやサーバーを探してくれなくなる。

この下には

・ SMB 1.0/CIFS クライアント
・ SMB 1.0/CIFS サーバー
・ SMB 1.0/CIFS 自動削除   の3項目がある。

このすべてにチェックを入れていたはずが、

・ Windows11 3項目とも空白
・ Windows10 クライアントが空白

となっていた。

この全てにチェックをいれて再起動した所、起動の過程で3か所?位で輪っかが廻りましたのでモジュールの追加やサーチが掛かったのでしょう。

エクスプローラを開いて見たら、双方とも Windows11/Windows10/Windows7/iOS の端末全てを表示してきました。
この問題、長々と引き摺って来ましたが、気付いてみれば・・・です。

しかしここの設定が最初から気付く前の状態であれば Windows11/10 共にネットワーク上の端末は出ないはずなのですが??

【 2023/07/29 07:20 追記 】

今日朝一番の起動後の確認では Windows10 は自端末のみ表示、Windows11 は何も出ずに戻っていました。
SMB の設定を見直して見ましたが双方共セットされたままになっていました。

という事はこれ以外にも問題があるという事・・・

で、ネットを調べてみた所他にも色々影響する所があるみたいです。

URL : https://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/cant-see-other-computers-on-network-win-10.html

ここに掲げられている4項目を見た結果、1項以外は対処していません。

・ 2項についてはIPアドレスはIPv4で運用しているので影響はないはず
  なので除外。
・ 3項はVPNを使っていないので関係はないはずですが、
  詳細オプションの2項目もオフにしておく。
・ 4項は Windows10 では「自動」になっており既に稼働中でしたが、
  回復の設定はされていませんでしたので、これを設定。

以上を行った上でシャットダウン/起動してみた所、Windows7/10/11,iOS 全て出てきました。

で、同じ操作を Windows11 にも行ってシャットダウン/起動した所、こんどは起動直後に「USBデバイスが認識されていません」というエラーが再発です。
仕方がありませんもう一度シャットダウン/起動した所、今度はネットワークが有線のマークに暫く変わらず・・・何だか色々オカシイ所が皆出て来た・・・

ただ、ネットワークはWindows7/10/11,iOS 全て出てきましたので良かった良かったですが、4項の「Function Discovery Provider Host」ですが Windows11 ではなぜ「手動」になっていたのか?です。 それと双方共エラー時にリスタートさせないという設定も?ですね。


【 2023/07/29 18:20 追記 】

前出の処理でネットワーク上の端末は皆出てはいますが、その探索方法がバラバラになっている様です。
現時点では

WSD(Web Service on Devices)   Windows7、Windows10
NetBIOS             Windows11、iOS

ネットワークサーバーを設置するネットワーク環境では、UNIX、Windows、iOS が混在するのが当たり前ですので、その探索方法は NetBIOS がベースなのではないかと思います。 これが検知出来ないOSはネットワーク環境では使えないと宣言している様なものだと思うのですが。

Windows の旧バージョンも元々は NetBIOS 端末として認識していましたが、どうも古いOSバージョンを WSD に故意に切り替え、ネットワーク環境で使用される端末を Windows11 に変えさせようとしている様に思えてなりません。
ただ Windows10 は1709 以降(2017年10月17日リリース)はデフォルトで NetBIOS での探索が出来なくなっているという情報があるので??ですが。


【 2023/07/30 06:50 追記 】

朝一番に確認した所、Windows11 は WSD/NetBIOS/SSDP を表示していますが、Windows10 からは NetBIOS が落ちてしまいました。
まぁ、Windows11 で出ていれば MX-3 のアプリケーションからの参照が可能ですので実用上支障はありませんが、なんだかな~です。
こんな基本的な所がクルクル変わる様では・・・


共通テーマ:日記・雑感