SSブログ

Yoga 670 CPU 発熱量が落ちた! [睡夢庵の電脳環境]

【 Yoga 670 CPU 発熱量が落ちた! 】

ここ数日手元が暑くならない様な気がして久しぶりに Open Hardware Monitor を起動して見た所CPUパッケージの温度のピークが80℃チョイなのには吃驚??

20230717_Yoga670-TEMP.jpg
TABLET 形態で使っているので排気口がキーボードの直前にあり、熱気はキーボード上の手から顔に流れて来ますので・・・

Yoga 670 を使い始めた当初は動画再生をしていると「最適なパフォーマンス」では100℃を超えていましたので、今日まで致し方なく「トップクラスの電力効率」で時折ギクシャクを感じながら使っていました。

で、「最適なパフォーマンス」に切り替えて使い始めましたが、やはり動きがスムーズになっています。
この発熱減、先月迄は感じませんでしたので、今月の定期更新でAMD関連のモジュールの効率化が行われたのか??

今日は朝から「最適なパフォーマンス」で使っていますが、今の所周囲温度28℃でピークは87.4℃、当初に比べると20℃近い発熱減です。
しかし、購入して1年を経ている事を考えてみれば「なんじゃこりゃ!」ですね。

AMDのCPU/グラフィックス系がいいという話でしたが、どちらもインテルのチップの方が初期から安定している様に感じています。
グラフィクスは今でも瞬停の様に一瞬画面が消えたり、出現回数は激減はしていますが、砂嵐が暫く出たりという現象は未だに治っていません。
これらは、インテル系の内蔵グラフィクスでは経験がない様に思います。

ではなぜ、今回 Yoga 670 を選択したかですが、これは対応解像度が 1920 * 1200 からだったからなのです。

メインディスプレイに DELL U2412M を10年半使って来ていますので、メインで使う機種は今更 1920 * 1080 には戻れません。 この 120ドットラインの差は大きいのです。

それと手持ちの2in1 MX3 はCPUパワー不足でサーバー代わりと予備使いにしかなりませんので、新しい物も2in1を狙った所外付けの解像度が希望を満たすものは手頃な所では Yoga 670 しかなかったという・・・

これで「最適なパフォーマンス」で使えそうでやっとイライラから解放されそうです。


共通テーマ:日記・雑感