SSブログ

除湿器の調達 - 安物買いの銭失い? [便利グッズ?紹介]

【 除湿器の調達 - 安物買いの銭失い? 】

ここ数年梅雨から盛夏にかけての体調不良というか機能不全が酷くなって来ています。
花粉症に加え、温度に対する過敏反応がアレルギー性鼻炎+胃腸不調という形で出る様になってしまいました。
これもあって、下痢気味になっても風邪薬で収まるという一般の方では有り得ない?状態になってしまいます。

温度23~25℃の範囲をクロスすると、鼻水がタラ~リ+クシャミの連続・・・この近辺では湿度が僅かに動いても反応してしまうという・・・
夜、鼻がムズムズしてクシャミを連発すると、決まって7m以上離れた浴室で湯を張り始めたり、廊下を湯上りで歩かれたりという状況・・・

その上2年位前からは、クーラーを掛け始めると体が異様に冷えた様になるので止めると汗が噴き出すという状態に・・・
クーラーの風が直接当たるからor冷気が下がる為かと思い、クーラーの下に整風板を付けてみたり、サーキュレータをおいてみたりしましたが効果なし。
ただ、湿度を40%以下に保てれば室温が30℃を超えても何とか耐えられるかも・・・

で、今年は除湿器を導入してみる事にしました。

条件は

1. 24時間連続運転が可能な事。
2. 消費電力は出来れば100W以下
3. 運転騒音は40dB以下
4. 制御湿度設定が可能か40%迄運転出来るもの
5. 除湿能力は大きければ大きいほど可
6. 価格は1.5万前後迄
7. 電源内蔵型である事

国産を探してみたのですが、どれも衣類乾燥機兼用みたいなもので除湿能力は高いものの騒音、消費電力が多く24時間連続運転は出来ない物が殆ど。
形式はコンプレッサー式、デシカント式、ハイブリット式しかないようでした。

夏の室内除湿ですから冷却除湿をして排気に吸熱したコンプレッサー式が最も良いのですが、湿度設定、連続運転が出来る物が少ない。
運転音を嫌い、連続運転をするのであれば消費電力が少ないペルチェ式がいいのですが、これは除湿能力が低過ぎる、で皆帯に短いものばかりです。

設置するのが6畳ですので選択肢としては

・ コンプレッサー式

- アイリスオオヤマ IJC-H65 コンプレッサー式 ¥15,800-
           162W/50Hz 5.5L/日 湿度設定なし 連続運転可
           静音運転有 連続排水有 エアフィルタ有
           湿度設定がなく自動では 55% でとなっているので?

           ICJ-J56 コンプレッサー式 ¥14,800-
           140W/50Hz 5.6L/日 湿度40/50/60% 連続運転可

- コロナ      CD-S6320 コンプレッサー式 ¥16,980-
           190W/50Hz 満水3Lで停止 湿度設定なし 24H強制断
           約6L/日  温度上昇1~2℃

- 山善       YDC-C60  コンプレッサー式 ¥13,000-
           150W/50Hz 5.0L/日(27℃/60%) 湿度設定40-70%
           24H強制断

コンプレッサー式だと2万以下だとこれくらいしかないようです。
これ以上の価格のものは6畳間にはオーバースペックですしね。

・ デシカント式   これは中に発熱装置を持っており、室温が2~3℃は
           上がる事と消費電力も最も大きいので除外

・ ペルチェ式    除湿能力はコンプレッサー式の1/10程度ですが
           湿度設定が可能なものや自動運転で40%迄対応の
           ものなどがあります。

- KLOUDIC      DH-C502 ペルチェ式 ¥8,599- 別に¥7,999-の口あり
           60W/50Hz 800ml/日 湿度設定 連続40%<、自動=50%
           連続運転可

- AQielev      ?    ペルチェ式 ¥6,599- 
           42W/50Hz 5-600ml/日 湿度下限不明 連続運転可
           連続排水可 フィルタ/マイナスイオン発生機付き

ペルチェ式の最大の弱点は除湿能力で1L/日を超えるものがない点で、現時点ではコンプレッサー式の1/10の能力しかないものと思った方が良い。
この方式のもののほとんどはクローゼットなどでしか使えないと思われる。

ただ、コンプレッサー型は重い事と連続排水機構を持たぬものでは8時間程度で満タンになり自動停止しますのでコマめに水捨ての必要がある点が逆にマイナスになります。 連続排水機構を持つ物も内φ15mm 位のホースを付けねばならず、居室での排水には・・・

で、まずは銭失い覚悟で興味のあるペルチェ式を買ってみる事にしました。
でもまぁ山善 YDC-C60 やアイリスオオヤマ IJC-H65辺りを素直に買うのが最適解なのでしょうが(^^;)

《 購入した物 》

・ KLOUDIC DH-C502 仕様は上記の通り


☆ 梱包状態および添付品

  外装箱の質、緩衝材の仕上げ、添付品類の状態は日本語の取扱説明書を
  付けているだけあって表現も含め一応様になっているが今一歩詰めが。
  ソケットにはカバーが付いていた。

  取扱説明書は分かりやすい。 タンクフロートの扱いに関する注意書きが
  別途用意され、スチロールでロックされていたが・・・工程で逆付けの
  まま出すケースが多かったのか?(^^)

外装箱/付属品等フィルター追加
20210528_DH-C502_Packing.jpg 20210528_DH-C502_filter.jpg

《 評価運転 》

・ 場所   自分の居室/江戸間6畳

・ 05/27 14:30 ~ 05/28 14:30
  開始時 27.8℃ 54% 本体 51%
  05/27 17:00  50%    47%
  05/27 21:45 就寝迄 表示変化なし
  05/28 06:00  56%    46%
     室内温度 23.4℃
     14:30 外気25.8℃ 48%
      27.9℃ 50%    46%

・ 24時間で除湿量 200ml/24h
  2日同じ条件で実施した所ほぼ同じ除湿量だった

   仕様は 30℃ 80% で 800ml/24h なのではて?

  3回目はトイレ起きの後ファンノイズと振動が気になり始め寝付けず
  堪らずオフ。
  結局1時間半悶々・・・25℃55%なのに汗ばんだせいもあるが・・・

・ 消費電力  66W/50Hz Elemoni での計測値
        仕様は 60W なのでギリギリOK?

・ 排気部温度上昇 + 2℃

・ 騒音測定(iPhone 6s-SLA-A特性)

机に着席した時の耳の位置就寝時の枕の位置
20210528_DH-C502_Desk-Pos.jpg 20210528_DH-C502_Sleep-Pos.jpg

就寝時の測定はファンを“就寝”に切り替えて測定しているが、30dBを超えているので気になるといえばだがまぁそのまま寝付けた。
ただ、いびきの録音で、軽い寝息がこのノイズに埋もれてしまう為、寝付くタイミングが分からなくなった。

☆ 取扱説明書記載事項の確認

・ 動作モード切替え   通常  お休み  自動  停止 はOK
             自動運転では50%到達で停止を確認

・ ランプ色切替え    自動連続変化  色固定  消灯 はOK

・ タイマー(動作時間切替え) 連続/8/12/24/36/48時間切替え
                実動作は連続のみ評価

・ オーバーフローセンサー動作 容量は確認していないがほぼ満水迄の
                注水で停止を確認

☆ 改善が必要な点

1. 吸気部にフィルタがない。

  床置きで使うとすれば埃を吸い込むのでフィルタは必須。

  クーラー用の追加フィルタシートをカットして吸気部に付けて使用して
  みたが除湿力には差は出なかったのでこう言う方法を取らざるを得ず。

2. ペルチェ素子の表面清掃が必要なはずだが露出出来ない。

  吸排気部が開口出来る構造にはなっていない。

3. 吸排気口及び内部の構造が悪い。

  この構造では除湿され暖められた排気が吸気側に回り込むのでは?
  湿度計を傍の床や本体上部に置いても本体が表示する湿度には近付かず、
  別の湿度計が示す室内湿度と同じ値を表示したまま変化しない。

  離れた所の湿度計に変化が表れる程の除湿能力はなく、本体内センサー
  周囲の湿度だけが下がっているという事なのか。

  湿度計その物は動作しているがオフセットが-5%程度ある様だ。

4. ファンの風量が少ないがその割にはノイズが高過ぎる。

  PCで使用している大口径ファンの方が数倍の風量だがファンノイズは
  これより約10dBは低い。

  仕様上は40dB以下なのだろうが、スローなら30dB以下が期待値。
  ノーマルで着座位置(高低差100cm、直線120cm)で40dBを
  超えては・・・

  先の高低差50cm距離150cmで測定したスロー時のファンノイズが
  Ave 33dBでは睡眠時の呼吸音がほぼマスクされる状態なので気に
  なると寝付けぬレベルで2晩目はトイレ起きの後気になりだして寝付けず
  止めたが1時間以上悶々・・・

5. 制振が出来ていない。

  もとからついているゴム足のまま床置きで寝ようとするとゴンゴンと
  いったファンのアンバランスからくる振動が床からベッドに伝わって
  耳障りだった。
  仕方がないので iTeckのHRスポンジ KSR-1011T を2cm角に切り
  4点に貼って振動を消して使っている。

《 総 評 》

Amazon等で売られているペルチェ式の除湿器は居室や衣類乾燥等にも使えるかの如く記載されているが、除湿能力に関しては今回購入したものが800ml/日で最も大きな値。

この製品は5日連続運転で26~28℃ 42~53%の6畳間で1日200ml位は除湿しているのでこれ自体としては仕様を満たしているのだろう。

ただ、これが洗濯乾燥や居室の除湿に使えるレベルの除湿能力を持つ製品ではない事から、ペルチェ式はシューズボックスや押し入れ程度が精一杯の能力だろう。

一般的なコンプレッサー型除湿器等では除湿能力は5L/日が最低の様なので、1畳当たり1000ml/日が洗濯乾燥能力を有する物が除湿器としては最低なのだろう。

夜間睡眠中の湿度上昇を抑える位の能力はある様なので就寝中だけ使ってみていますが、やはり安物買いの銭失いだった(^^;)様です。


共通テーマ:日記・雑感