SSブログ

Windows 2020_07 定期更新 [睡夢庵の電脳環境]

【 Windows 2020_07 定期更新 】

Windows の月度定期更新は確か第2水曜日だと思っていたのですが、今月は第3水曜日になった様です。
寝る準備を始めて思い出してふとPCを見るとディスクアクセスをしています。

で、設定から開いてみるとアッチャ~ダウンロードを始めています。 未だ、9時台でしたのでしゃーないやるか・・・

《 Windows 10 》

・ 2020-07 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム
      (x64 向け Windows 10 Ver 1909用)(KB4565633)
・ 2020-07 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 1909 の
      累積更新プログラム(KB4565483)

《 Windows 8.1 》

・ 2020-07 Windows 8.1 および Server 2012 R2 (x64 版) 用
  .NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2、
  4.8 のセキュリティおよび品質ロールアップ (KB4566519)
・ 2020-07 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向け
  セキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4565541)
・ 2020-07x64 ベース システム用 Windows 8.1
  サービス スタック更新プログラム (KB4566425)

Windows 8.1 に関しては数日前から起動時に Logicool のマウスドライバー?が起動時にロードされなくなったのか起動時には認識しなくなっていました。 ELECOM M-NV1 では操作が可能なので何とか使えていましたが・・・ M-NV1 は Bluetooth 接続が出来、操作可能、M590 は Bluetooth 接続は出来ているものの操作不能という状態でした。

今回の更新インストール後も以前の様にすぐに反応してくれず、暫くしないとダメ。 その上時間が経ちすぎるとこれもダメ。 未だ何かおかしい様です。

それとエクスプローラの NetBIOS系の端末認識ですが、5月更新直後以降ほぼダメですね。
Windows 10 側で見るとエクスプローラを起動し、ネットワークを見ると今回はWindows 端末、Mac 共に一瞬 NetBIOS と表示した後 Windows7/8.1 端末が WSD に切り替わります。 先月1度これが NetBIOS のままで切り替わらなかった事がありましたが、その時は Windows 8.1 側から Windows 10 を直接参照できました。

で、現状は Windows 10 のエクスプローラ上では NetBIOS系の端末は MACアドレスもIPアドレスも表示しなくなっています。 WSD系は双方を表示していますので、なんだかチグハグですね。
NetBIOS系に iMac が入ってきますので、これらのMACアドレスが拾えないからですかね~

それと今回は Windows 8.1 の方が大分早くインストールが完了しました。 結構なサイズをダウンロードする様になっていましたが、既に Framework系のダウンロードを完了していた Windows 10 より先に終わりましたので、既にユーザー数が少なくなっているのでしょうかね。

Windows 8.1   21:44 ~ 21:57(再構成完了)
         22:04 ~ 22:05 サービススタックインストール
Windows 10    21:39 ~ 22:01  21:57再起動 再構成完了 22:01

Windows 10 はインストールを開始した時には Framework 側のほとんどのダウンロードを完了していたのですが、更新モジュールのダウンロードが完了する迄が結構長かったので、実質30分近く掛かっているのでは?です。

エクスプローラの問題は今回も未解決のままですね。 Apple がMACアドレスを返さなくしたのが至る所に影響を出しているのではないでしょうかね~。 iOS のアプリで重宝していた Network 解析用のアプリがどれも使い物にならなくなってしまっています。 なにせまともにIPアドレスとの整合だけでなくMACアドレスも別の物を返したりしだしましたから。

今、Android 端末をどうするか迷っている原因の1つは 同じアプリの Android 用であれば、チャンとルーターの分配した IPアドレスと端末・MACアドレスがリンクされるので・・・
ESET で接続している全端末が見える様にはなったので席では必要がなくなっているので、猶更踏ん切りがつかない(^^;)

----------------------------------------------------------------------

空港検疫捕捉感染者
20200716_空港検疫捕捉.png
死者発生県における致死率
20200716_都道府県別死亡率.png
地方別感染者数推移(3/13以降)
20200716_地域別件数推移.png
上位9県感染者累積関東7県日別感染者数
20200716_上位件数伸び.png 20200716_関東日別発生件数.png

やはり積み上がり始めましたね。 東京に遊びに行ったり、出張で来た人から感染が出ていますから、もう拡大は止まらないでしょう。
関東はついに全県同時に感染者が出る事態になりましたし、感染者が出た都道府県数も28と1日で4つ増えています。 その上大阪圏が楔が外れた様な状態に成りそうですのでこれからが心配ですね。

東京は未だ警戒レベルで引っ張る積りの様ですから、関東圏以外の皆さんには関東圏に近づかない様にしてもらはなければなりませんし、企業にも県外出張は全て取りやめにする位の処置をお願いしたいものです。

報道では軽~中等症の場合は完全な形で治癒する如くの話でしたが、やはり大嘘だったみたいですね。
軽症に分類されたグループの人でも社会復帰が難しいレベルの倦怠感や頭痛が続いたり、呼吸困難の症状が軽癒しないといった例が若年層に結構多く出ているようです。

最低でも10日から2週間は陰性転化に掛かる様ですが、やはりPCR検査は鼻粘膜や咽喉部からの検体取得ですから臓器に移行してしまうと固有症状があっても陰性になってしまうという事なのでしょう。

そうそう、ずっと気になっているのですがダイヤモンドプリンセス感染者ですが、計算上まだ治療中の患者が40名残っているはずですが、遂に重症患者はゼロになりましたが一向に減る雰囲気がありません。

一体どういう状況にあるのか? 静岡新聞のアットエスでは「14日厚生労働省が感染症の為に入院していたダイヤモンド・プリンセスの乗船者全てが退院したと発表した」という記述がありましたが、「重症」で治療中は“ゼロ”になっていますが・・・ん?チャーター便で帰国した40名が陽性者に含まれる? 計算上の残が40だから、退院者659名で全員退院という事か・・・チョンボ(^^;)

退院者659名中無症状が295名という事なので、最終的に44.76%が無症状という事、クルーズ船という閉鎖空間でこれですから、一般ではもっと無症状率が高くなるでしょう。