SSブログ

家を建てて知った事柄 地盤 [終の棲家]

【終の棲家:家を建てて知った事柄 地盤】

《地盤の強度分類》

これは建築前に行う地盤調査により計測され、結果は地盤調査報告書として、施主に報告され、この中に記載される地盤強度を示す数値によって分類されます。

地盤強度は、この中で地盤の固さを示すN値という項目の値により以下の3種に分類されます。

軟弱地盤とは  N値(地盤の硬さを示す数値)が粘性土壌で≦3、
        砂質土壌で≦4をいう(地盤調査報告書に記載される)
良好地盤とは  N値が15迄の地盤

強固地盤とは  N値が15以上の地盤

軟弱地盤とされた場合は、何らかの地盤改良を行わねば家を建てることは出来ません。 その方法には次の様なものがあります。

《地盤改良の種類》

軟弱地盤の深さにより選択される工法には3つがある様です。

1. 表層改良工法   軟弱地盤が2m以下の場合
         ・ 軟弱地盤を剥ぎ取り、固化材を混ぜて埋め戻し、
           ローラー等で押し固める
2. 柱状改良工法   軟弱地盤が2~8mまでの場合
         ・ 地面に1間間隔でφ60cmの穴を掘り、良好地盤に
           50cm以上貫入したφ60cmのコンクリートの柱を
           生成する
3. 鋼管杭工法    軟弱地盤が8m以上ある場合
         ・ φ114.3 or 139.8mmの鋼管を繋ぎながら強固地盤に
           2m 連続貫入する迄打ち込む

軟弱地盤が厚い処は地盤改良工事が大変になります。 河川の近くで地盤が洪積層である場合は岩盤迄の杭打ち工事が必要となる事が多いので、河川の近くに土地を求められる場合は特に事前の確認が必要です。 また、周囲のお宅の井戸水位が高い処も要注意です。