SSブログ

落雷事故 PC環境復旧作業-2 [落雷事故]

【落雷事故 PC環境復旧作業-2】

壊れた2台目はオンボードLANポートを使っていたので、ここから電源と外付けHDDのUSBケーブル経由で電流が流れた様です。 こちらはマザーボードと電源が故障していますので、1台目を直してから、壊れた4台のHDD装置と共に処置を考えることに。

HDD装置は接続していた5台中電源を入れていた自製の1台は生きていましたが、電源が切ってあったBuffalo*2、IO-DATA*2はなぜか壊れてしまいました。

それぞれのHDDは Greenhouse の変換ケーブルで内容確認を行い、壊れていない事を確認をしました。 内蔵を含め、今回はHDD全て生きていました。 それぞれ順次確認した処、Baffalo の2台はUSBケーブル迄切れており一体どれだけのエネルギーが・・・です。

この1台はCPUもメモリーも使わないことにして、Windows7用にCore-i で組もうと思っていました。

が、友人のWindows 7 で確認した結果

・ 常用しているアプリケーション迄買い換えないとならない
・ 重宝しているフリーソフトに動作しないものが多い

だったりで当面 Windows XP で行く事にせざるを得ず・・・壊れたPCは私の予備機を渡して代替する事にしました。

そこで、修理から帰って来た ASUStek の基板を使ってケースも変えて、2台目組む事にして以下のパーツを手配しました。

Antec     MicroATX Case NSK-2480     ¥10,750-
WINGSONIC   MRA201 White         ¥1,380-
Pioneer     内蔵用DVD DVR-S17J-SV     ¥6,980-
HITACHI    Deskstar 0S02601 BOX      ¥5,680-
Intel      Core 2 Duo E8500        ¥16,980-

システム側のHDDは外付けに使っていた250GBのHDDを転用し、PC1とサイズを合わせ、双方でクロスバックアップが可能な構成としています。
サブ・HDDは WINGSONIC のリムーバブルHDDケースを組み込み電源OFF状態でHDDの交換が可能な様にしました。

AntecのケースはMicroATX用ですが、大型のAVアンプ位の大きさがあり、これはオーディオ・ラック側に置き、ビデオケーブルだけを延ばして繋ぐ予定です。 これをメインにして、作業をしながら、BGMを流すといった事を考えています。

マザーは修理・メーカー検証済みですがら、今回はトラブルなくXPのインストールも終わりました。

★ CrystalMark Score : 105478

システムディスクに古いIDE を使った為、E8500 と E6850 で1割程度しか差が出ませんでした。 ゲームはまったくしませんので、この程度で充分。

Antec NSK-2480というケースは下の写真の様にアルミヘアライン仕上げの外観を持っていますので、内蔵DVDも同系の物にしてありますが、リムーバブル・HDDラックは同色がなかったので已む無くアイボリーのまま・・・その内銀色に塗る予定。
nsk2480_e8500.jpg

来年には部屋の机やラックを自製し、再配置しようと思っていますので古いSONYのパワーアンプとセットで置いて見ようと思っています。 既に手持ちのLPとCDの全てをMP3化していますので、これらをPCから流して・・・

《壊れた4台のHDD装置の処置》

壊れたHDD装置はバックアップ用でしたので、SATAの2台についてはリムーバブルケースに入れ、差し替えで使用する事にしました。 残る2台はIDEですので、コレガのHDDケースを購入して組む事にしました。

Logitec    LHR-DS02U2    ¥4,180-
lhrds02u2rd_front.jpg
Corega    CGU2HDC35V2   ¥2,780-


共通テーマ:日記・雑感