SSブログ

Yoga 670 BIOS Update 失敗=文鎮化 [睡夢庵の電脳環境]

【 Yoga 670 BIOS Update 失敗=文鎮化 】

2023/05/27 起床後就寝中のデータの入力を終えて Windows のアップデートをチェックした処ディフェンダーの更新がありましたのでこれを実行。 その後 Lenovo のアップデートもあるかなと思い、Lenovo Vangate を起動し更新をチェックした処、BIOS Updete がありました。

で、これを実行後再起動の要求がありましたので再起動を選択した処、待てど暮らせど起動しません。
20分待ってもダメでしたので、致し方なく強制的に電源オフ。
この後再起動した処、キーボードバックライトが一度点いて消え、暫くしたらブサーが連続して鳴り始めました。

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht510479-device-does-not-restart-after-bios-update

の指示に従い、Novoボタンを押してみるも変化なし。
電源オフ状態で押してもオン状態で押しても変化なく、Novo Button Menu が出てこない。

これはBIOSのエマージェンシールーチンも壊れているという事でしょう。
大ショックです。 文鎮化確定ですね。

ブザーが鳴った状態で電源オフ/オンをした処
Self-Healing BIOS Recovering prosessing... と表示され緑のバーが進行。
期待させられましたが終了しても自動再起動するも連続してブザーがなり、起動出来ないという状況。

状態はこれに固定されてしまいました。


Lenovo Vantage BIOS Update で BIOS を壊してしまうなんていうのは一体何?!

前回の BIOS Update は現状と同じ構成で問題なく成功しましたのでまさかです。

パソコンを使い始めて30年近くになりますが、BIOS Update/Windows Update 共に今迄に文鎮状態した経験はありません。

障害発生時の構成(導入当初からの使用環境)

・ SD ポートには Sumsung 128GB EVO Plus セットしたままにしている。
・ HDMI 経由で DELL U2412M を接続、マルチディスプレイでこちらをメインに、
  本体側液晶をサブにし右側配置にしている。
・ USB-C(後端側)に GADEBAO TYPE-C HUB HDMI マルチポートアダプターを
  接続、これを経由して本体に電源を供給すると共に有線LAN に接続。
  Windows 11 側で Wi-Fi をオフに設定。
・ イヤフォン端子にジャックを挿し、外部スピーカーで再生。
・ Keyboard(iClever IC-BK22)と Mouse(Logicool M590)は Bluetooth
  接続でPanasonic MX3(Windows 10)と共用(Logicool Flow で渡り使用)
  障害発生時は双方とも Yoga670 に接続。


ただ、この Yoga 670、AMD RADEONのせいなのか Windows 11 のせいなのか分かりませんが、最初から何となく動作が不安定です。

《 発生している異常 》

・ 起動時 USB のイニシャライズに失敗するのか USB ハブ経由の有線LAN 接続に
  時間が掛かったり、失敗し Wi-Fi に接続される事がある。
  シャットダウンして再起動するとすんなりと繋がる。
  この機体は自宅では Wi-Fi 接続では使わないので、Windows 上で接続しない様
  設定を変更して現在に至る。
・ 起動後暫くして「USBデバイスの認識が出来ません」といったエラーが出るが
  ポートにデバイスを接続すると認識するという現象が時折発生する。
  これもシャットダウンして再起動すると同じ状況が再現する事はない。
・ 画面が一瞬チラついたり、カクついたりする事がある。
・ 動画再生時にCPU/ネットワーク/デバイス負荷には余裕があるのに再生が
  止まる事がある。
・ Bluetooth 接続が一瞬途切れる事がある。

・ Windows 10 での 突然 IME のコード化けやチャター現象が起きるという症状が
  Windows 11 でも結構な頻度で発生している。

  これはネットアクセスやディスクアクセスがないはずなのに LAN の転送容量が
  急に上がったり、アクセスランプの点滅が激しくなると発生します。
  これもこれが起きるとアプリを再起動しても収まらず、OSの再起動をせねば
  なりませんので Windows の非常駐モジュールが更新された為ではないかと
  考えています。

  これはキーボードとマウスを Bluetooth接続で使用し、2台で渡り使用が出来る
  様にしていますので、この処理部分に iClever/Logicool のドライバーが絡む
  せいもあるかもしれません。


《 今回のトラブル発生が与えた影響 》

これはほぼゼロでした。 まぁ、670 は入院中なので使えませんが・・・

朝入力した健康管理のファイルの入力作業がやり直しになっただけで、これを MX3 側で再度入力し直してお仕舞です。

これは2段階のバックアップ体制を取っていたからです。

メール  MX3/Yoga 670 のCドライブのディレクトリ構造を同一にし、
     文書類用のフォルダ配下に秀丸メールをインストールして
     いるので、そのフォルダ以下をフルコピーする事でどちらでも
     メールが使える様にしてある。
文書類  同様Cドライブ上に同じディレクトリ構造でファイルを保管している。
写真類  同上

上記は就寝前に FreeFileSync というアプリで

メールは MX3 上で処理しているので MX3→670 にバックアップ
文書類は 670 上で処理しているので 670→MX3 にバックアップ

その他は原則として新規の追加は 670 上のフォルダに対して行い、追加が発生した
時だけ 670→MX3 にバックアップし、スレーブに同期処理を行う。

動画、音楽、一部写真、収集した情報ファイル等の新規追加はマスター外付け HDD にコピーし、同時にスレーブにも転写する。
これらは定期的に同期処理を行う。

こういう体制ですので、メインが故障してもその日の朝の状態から稼働が可能になっています。

この体制ですので、朝の状態では昨日就寝時の状態が3種あり、当日就寝迄2種が前日の状態に保たれます。

リタイア前は本体2台間、本体・マスターHDD、マスター・スレーブHDD と3段階にしていましたが、もう文書類のリカバリータイムも取れますので2段階にしています。

《 修理について 》

購入した Yoga 670 には1年間の Premium Care サービスがついていましたので今回のトラブルは無償修理になる様です。 丁度10か月を経過し保証残はあと40日間、助かったです。

2023/05/27 Lenovo へのトラブル連絡

・ 同日 Lenovo の Premium Care サービス窓口に電話で連絡し状況を説明。
  症状が復帰しない事を確認した上で、その場で修理受付処理が行われた。
・ 内容は佐川急便による引き取りサービスで今回は本体のみを送付となった。
  専用の梱包箱が持ち込まれるので本体をそのまま引き渡せばよい。
  引き取りは翌日8-12,12-15,15以降の時間帯設定があった。
・ 一つ参ったのは Microsoft Account の ID と パスワードをメモした物を
  本体に貼り付けておいてくれと言う要求です。
  手元に本体の固定ねじにあうドライバーがあれば、SSD を外して返送したい
  位というのが本音なのに・・・

2023/05/28 翌日佐川急便12時ジャストに引き取り、14:49 修理状況に反映

  Lenovo 製品の調査・修理は NEC 群馬事業所内のレノボ・リペアセンターが
  担当する様であり、発送翌日には修理着手になっていた。

2023/05/29 11:25 リペアセンターに到着、処理開始と修理状況に反映

2023/05/30 13:30 修理完了

2023/05/30 16:24 リペアセンターから発送
      17:12 佐川急便 集荷
      18:09 北関東中継センター 輸送中

2023/05/31 08:42 西埼玉営業所    配達中

2023/05/31 11:05 現品到着

費用に関しては全て無料。


《 受領後の確認 》

( 報告内容 )

・ 指摘現象を確認、システムボード故障のが原因と判断。
・ システムボードを交換。
・ 電源オン/オフテスト、OS起動テスト、Lenovoテストプログラム実行。
・ BIOSを最新の JECN18WW にアップデート。

( 記載注意事項 )

・ PIN コードを設定している場合、システムボード交換で PINコードが
  無効になっているので、新たな PIN コードの設定が必要。
  起動過程で手順が示される。
・ システムボードを交換している為、Windows OS のライセンス認証が
  必要になる為インタネット接続状態で電源を入れる事。
  これは自動的に行われる。
・ 最初に電源を入れる時には ACアダプターから電源を供給した状態にする。

( 動作確認 )

・ 初回は USB ハブに ACアダプターを接続、これから電源を供給し
  ネットに接続。
・ PIN コードの変更(画面の案内に沿って実施)
・ 起動とC:の状態を確認。 → 問題なし
・ シャットダウン

・ DELL U2412M と 128GB SD のセット、外部スピーカーを接続、電源を
  投入。 従来通りの使用環境が再現出来た。
・ ディレクトリ構造の再確認。
・ 毎日同期しているメールおよび個人用フォルダーを MX3 と同期。
・ Yoga 670 で秀丸メールの動作確認。 閉じた後 MX3 側でも起動し
  同期レベルを合わせる。( 12:11 完了 )

( 追加作業 )

・ Microsoft Account の Password を開示した為、この変更を行う。
・ MX3 Hotmail の Microsoft Account の Password の変更を行う。


共通テーマ:日記・雑感