SSブログ

Windows11 マシン購入 Lenovo Yoga 670 [睡夢庵の電脳環境]

【 Windows11 マシン購入 Lenovo Yoga 670 】

来年1月で Windows8.1 の更新が停止されますし、MX3では既に日々のメイン使いには荷が勝ちます。
それに今月の定期更新の際にブルー画面で脅しが掛かりました(^^;)

MX3 に関しては一応 Windows10 へのアップデート用のファイル類やサイトから落とした資料は確保してあるのですが、また一から設定し直すのも面倒ですし、そもそも本体能力自体が既に常用には堪えないレベルですので、ファイルサーバーとして使う事にしていました。
Windows11 のPCについては自製するのは諦め、メーカー製の2in1型を購入し、持ち歩き用も兼ねる事にしました。

で、以下の様な条件で出来るだけ廉価でそれなりの物を探してみました。

① 現在の目の状態からDELL U2412Mをメインの表示する為
  1920 * 1200 の外部表示出力が可能な事
② メモリーは16GB、SSDは512GB以上
③ 旧メインの i7-7700 よりも高性能なCPUを使用している物
④ タブレット型にして手書き操作が可能な物
⑤ 価格は10~15万程度

有線LAN接続が出来る物が良いのだが、これがついている物では上記条件を
満たす物はなさそう・・・

最終的に残ったのは

DELL Inspiron 14 2-in-1 AMD  ¥134,365
                7-5825U/16GB:DDR4-3200/512GB-M.2PCIe
Lenovo Yoga 670        ¥111,944
                7-5700U/16GB:DDR4X-4266/512GB-M.2PCIe

CPU の性能的には 7-5826U の方が高いのですが、何れも i7-7700 に勝っていますし、僅かですが小さく軽いので2万の価格とデザインの差で Lenovo Yoga 670 を購入する事にしました。

11~12世代インテルの物は価格が安くても 1980 * 1080 が多いのでこれで対象から外した物が多いです。

13.5インチは現在の目には辛いですが、日常は DELL U2412M で使いますし、本体だけで使うときにはズームしてやれば問題はない?です。

《 このランクに使われている CPU 単独の能力比較 》

         Geekbench5
         single  Multi  iGPU-FP32  PassMark
Ryzen 7-5825U  1457   7145   1792    18315
Ryzen 7-5700U  1168   6061   1946    16404

i7-1255U      1603   4081   1916    13386
i5-1235U      1479   4132   1487    15354

i7-7700      1066   5777    442    10945

一般事務レベルで使う範囲では 旧機種と同等レベルですが、内蔵グラフィックは大分強化された状態になりそうです。


《 Online Shop での購入について 》

Lenovo 発注時点からサイトでのやり取り等で??が続き、イラっとしてキャンセルも考えた(^^;)

問題点①

VISA カードでの決済が出来なかった。 まったく同じタイミングで Amazon では可能なのに・・・
VPass にはログイン出来るのになぜ??
Vpass の決済入力画面が出たがこれが原因? 過去にも1度あった様な・・・

問題点②

Yoga 670 の価格、購入時に使うブラウザで違うのにはちょっと吃驚。
下の右が Chrome で表示される価格で、左が Firefox ・・・こんな事をやる?~(^^;)
Google は本当にあざとい・・・こういう手を打ちますからね。 だから嫌い(^^)
それに答える Lenovo もですが・・・ と言いながら安い方で買っちゃう(^^;)>

20220708_Firefox-Price.jpg 20220708_Chrome-Price.jpg


問題点③

到着迄のトラッキングページの内英文の物は受注生産分対応用らしく、結局役にたたなかった。
荷動きが Lenovo指令-日通ロジスティック-ヤマト運輸と異なる経営母体の為もあってか、繋ぎで遅延が出るからか用意されるトラッキングでは追随しきれていない。
メールに付記されている日本のサイトで確認する方がよいだろう。

納期は、私の場合は以下の様な物。 

当初 購入手配  入金確認日 出荷予定  納入予定
   2022/07/06 2022/07/07 2022/07/13 2022/07/14

実際 2022/07/06 2022/07/07 2022/07/08 2022/07/09


《 Yoga 670 導入に合わせて揃えた周辺機材 》

① ビデオ変換ケーブル(HDMI - DIV)           ¥513-
② LANソケット付きUSB-Cハブ(GADEBAO 8-in-1) ¥3,199-
③ Lenovo 670用アンチグレアフィルム          ¥1,890-

①は DELL U412M HDMIポートがない。 変換出来る DIV 端子に接続する為
②は Windows11 Home が初期設定時にネット接続環境を要求するらしい??


《 初期設定 》

まず初期設定で引っ掛かりました。

Windows11 Home のインストール、今回の Yoga 670 の様に有線LAN端子を持たないPCで、且つ私の様に Wi-Fi の接続制御を MAC アドレスでやっている環境ではどうしろというのやら・・・

本体に MAC アドレスの記載がない場合を想定して、LAN端子と UCB-C 給電端子を備えた USB-C ハブを手配しておいてよかった。
それと最近の小型ノートの映像出力端子が HDMI だけになってしまい、DELL U2412M は これがないので、DIV 端子との変換ケーブルも・・・

MX3 の方は HDMI で飯山の E2472HD に繋ぎ、サブ兼ファイルサーバーとして使う事にしました。

双方共に2画面表示にし、左から MX3 本体画面をサブ画面=E2472HDをメイン=U2412Mを Yoga670 のメイン画面にし U2412M の前に Yoga 670 を置いて4画面の間を1台の Logicool M590 マウスで操作出来る様にしています。
M590 で使える Logicool Flow というユーティティで 4画面の間でのカット&ペーストとファイルのコピーが可能です。 画面渡りで結構引っ掛かりますが、非常に便利です。
え? Yoga のキーボード? MX3 もキーボードとタッチパッドはほぼ使っていませんのでこの部分新品同様です(^^;)

これならタブレット型で良いのではとなりますが寧ろ値段が高いし、あのタイプのキーボードは使いたくありませんから。

20220711_Yoga670-1.jpg

キーボードもiClever のIC-BK22 という3端末接続可能なキーボード1台で Yoga 670/MX3/iPhone 6 3台の入力が出来る様にしてあります。

ただ、手動切替なので注意力散漫&セッカチな私は切り替えを忘れ、OSに叱られたり違うファイルに入力したり・・・という問題も起こりますが、これはこれで楽ですよ(^^)

しかし、Windows11 、昔からの Windows 使い、特にエクスプローラを多用する者にとってはだんだん使い辛くなって行きますね。 操作性や効率よりもミテクレ・・・上のリボン半分いいはず。 加えて変更の自由度も削られている??・・・カリカリ・・・

今回もデフォルトが変わっていて、WindowsXP-8.1 時代に近い操作とミテクレにするのに四苦八苦・・・やっと左側にルートからカレント迄のパスが図示される様に出来た・・・

フリーウェア等には管理者権限でのインストールになっていない物がありますが、これが皆弾かれる・・・インストーアラーが起動した時点でインストアラー上で右クリックから「管理者権限で・・・」でインストールしなければというのが幾つかありましたが、必要な所はほぼインストール出来ました。

最も気になっていた「秀メール」も現在と同様、MX3 のフォルダ構造に合わせてインストールし、MX3 の内容を右から左にコピーするだけで動作しました。 これはほっ・・・
ただ、同じ設定にも関わらずフォントやアイコンがショボいせいか Windows11 での表示は2世代以上前の様な表示になりミテクレが非常に悪くなりました。

さて、全体としての使用感ですが、実際のデスクワークやネットサーフィンなどでは 旧i7-7700機と差は感じられません。
ただ、MX3 からの多量のファイルをコピーした所、物凄い速度差が生じて転送が止まる事さえありました。 平均して遅い。
これ、ファイルシステムのインデックス作成が悪さをしている様です。 

で、C:の「全般」の「このドライブ上のファイルに対しプロパティだけでなくコンテンツにもインデックスを付ける」のチェックを外してしまいました。 これをクリアするのにもえらく時間がかかりましたが、自分で作成するファイルは独自のフォルダツリー配下に整理しますので、システムのインデックスなどは不要です。 百害あって一利なし?(^^)

その他、プリインストールのマカフィーは関連分を含めすべてアンインストールしました。 今の所 ディフェンダーに頼って様子を観ようかです。 ESET も切替て使えるはずですが、来年1月で5年ライセンスが切れますのでその時点でどうするか・・・

この他、Lenovo、Microsoft、Adobe からの通知やポップアップや今迄出ていなかったアップデートの督促が出て来ます。 これが海外メーカー製を嫌う一因なのですが・・・そうそう、GMO のアプリが3本どこをアクセスしたタイミングかは分かりませんがインストールされた。
全て直後にアンインストールしましたが、上記のバックグラウンドアプリが動いているのでどうなることやら・・・こいつらをアンインストールするとなにが起きるか解らないので消すに消せず。
一応「Revo Uninstaller」で残骸も消す様にしていますが・・・

そうそう、今回も Photoshop CS2 はインストール出来、画像の編集等も出来ています。 一応必要な操作は可能な様です。
画像ビューワとして使っていた ACDSee Pro6 はメーカサイトが古いバージョンのインストールモジュールを削除してしまっていて(TT)
仕方なく新しいバージョンを調達したのですが、フォルダ、サムネイルと同時に選択画像を縦方向最大で表示する方法がなくなって・・・

その他まぁ、色々・・・13日でやっと一通りこれで日常の処理が出来る様になりました。

《 Yoga 670 性能評価 》

① PassMark 10.2 による比較評価

Yoga 670MX3
20220711_Yoga670_PassMark.jpg 20220711_MX3_Passmark-3.png

因みに MX3 の2DがN/Aとなっているのは Direct-X でコケた為です。
バージョンが古すぎるのかも

② CrystalDiskMar 8.0.4 による SDD 性能評価

Yoga 670MX3
20220711_Yoga670_DiskMark.jpg 20220715_MX3_DiskMark.png


因みに PassMark 9.0 による評価では

          i7-7700    MX3
PassMark Rating   3644.5    2109.5
CPU Mark      8464     3988
2D Graphics Mark   760      559
3D Graphics Mark  1236      590
Memory Mark     2984     1950
Disk Mark      4012     2827

MX3 の 9.0 のレーティングで比較すると i7-7700 の PC の2倍位かなという所ですが、Windows11 のデフォルトでは MX3 から大量のファイルコピーを行うとその速度のバラツキの大きさにビックリさせられました。 Windows11 のファイルシステムはデフォルトではファイルだけでなくコンテンツレベルでもインデックスを作る様になったみたいで、小容量のファイルを大量にコピーしたと思われるタイミングで転送が止まった!
以前のOSでもシステムが作るインデックスはキャンセルしていましたので、今回も殺しましたが既に付いているインデックスを消去するのにも時間が・・・


③ バッテリー評価

名称    L21M4PE2    メーカー   SMP   S/N   5900
設計容量  59,000     実容量   60,590

放置消費  5%/6時間

実使用時はACアダプターからの給電で使いますので、毎朝 94-95% から満充電で就寝迄という使い方です。

といった所が最初の報告でしょうか。


共通テーマ:日記・雑感