SSブログ

MUSON MC 2 ヘッドマウントベルトによる撮影 [睡夢庵の眼]

【MUSON MC 2 ヘッドマウントベルトによる撮影】

手持ちの 20mm * 2000mm の樹脂バックル付きベルトを 600mm にカットしてヘッドバンドの代用にして、これにMC2に付属していたネイキッドフレームとこのフレーム用のクリップアダプターを使いクランプして撮影してみました。 頭にベルトを巻き、額部分でMC2をベルトにクランプしてやればおしまいです。

20180523_Muson_HeadMount.jpg

手持ちのベルトのメーカー/品番は不明ですが、同等品が栃木屋にあります。
品番 TM-294 寸法 20mm * 1000mm モノタロウにはある様ですが・・・

リアルタイムな撮影状態は iPod Touch6 のアプリ Ez iCam を使い、Wi-Fi 経由で確認します。

ですが、問題は

① 正面が正確に出ない
② 額に押し付ける形だが、座高があるとバイザーが邪魔になる。
③ 短周期の振動はなくなるので全体的な画像品位はよくなるが
  左右の揺れが大きく出るので長くみると酔った様な感覚になる。

高さが合えばディスプレーもメーターもちゃんと写り込むのでしょうが座高が高いもので・・・

20180523_Muson_Control.jpgMpow 車載ホルダーに iPod をセットして、Ez iCam を起動し Wi-Fi 経由で Muson をモニターしますが、結構ディレイがあります。

また思った以上に頭が動いていますので、この方法では記録動画を撮るのはちょっと無理でした。

NEEWER のアクションカム用のセットの中にもヘッドバンドや胸に付ける為のバンド等がありますので、もう一度確認してみましたが・・・

・ ヘッドバンド   ベルトが軟質である事、カメラの取り付けが
           ジョイントを噛ませてになるので額から離れ
           重量を感じる。 手製ベルトと同じで最適位置に
           持っていけず、バイザーが写り込む。
・ 胸部用バンド   こちらもどうやっても道路面が写る位置まで
           あげる事が出来ない。

いずれもセッティングに時間が掛かる事もあり、ちょっと使えませんね。

20180601_Muson_ClipMount.jpg唯一クリップマウントはシートベルトに固定すれば撮れますが右の肩すれすれになりますので、だいぶ左に振らねばなりません。 そうするとむさ苦しい顎が写ってしまいますので、これも・・・それに夜寝ようとして肩甲骨の下に痛みが走ったのではて?と思いましたが、これがクリップを取り付けていた位置・・・僅か30分位で・・・これも無理ですね。

やはりカメラは出来るだけ中央に持ってこなくてはですね。 MUSON だと画角が広いのでだいぶ前に出さねば自身が写りこんでしまいますのでこれはダッシュ上で使う以外になさそうです。 それにアクションカムの画角がどうしても好きになれません。

Nikon S-9900 はそもそも連続撮影には対応しませんので、ファイルシステムの制限から 1920*1080 30f だと1回に24分13秒しか撮れません。 それに本体が結構熱くなってしまいますので、手操作での連続撮影が出来たとしてもちょいと躊躇します。

それにバッテリーのもちがよければですが、実際には50分以上撮れた事がありません。 内部温度の上昇から消耗が大きいのでしょうね。 今回テストで2回連続撮影した所42分弱で落ちました。 画質を落としても1本29分が最長ですし・・・

ということで、本気で車載を撮るならビデオカメラを買わざるを得ない様です。 でもなぁ~、カメラすら最近は押入れの肥しだもの・・・
足が自由に使えないのでとんと出不精になってしまいましたから。(^^;)>

【追記】

S-9900用の EN-EL12 というバッテリー充電器の LED の点灯シーケンスが気に入りません。 Nikon の手持ちの充電器は全て充電完了が点灯なんです。 D80用/D7100用の2種は LED の側に点滅(充電中)/点灯(充電完了)という断りがモールドに刻印されていますので分かりますがこいつはこれがないので、毎回はて?

Nikon の点灯シーケンスはおかしいとおもうのですが、未装着(消灯)-点滅(充電中)-点灯(充電完了)になっています。 こうでなければ充電が終わったのか通電していないのか分からないという論もあるようですが、充電開始を確認して離れますからこれは理由にならないのでは(^^;)

わたしの手元で見る限りでは Nikon は特殊、通常は未装着(消灯)-充電中(点滅)-充電完了(消灯)若しくは未装着(消灯)-充電中(点灯)-充電完了(消灯)のいずれかではないでしょうかね~他と違うのでいつもん?

手持ちの PENTAX の物は充電中点灯/充電完了時消灯、OLYMPUS の物も充電中点灯/充電完了消灯、点滅は異常検知となっています。
その他では、Panasonic は LUMIX 用の充電器もニッケル水素電池用充電器も充電中点灯/充電完了時消灯、点滅は異常検知です。
これは電池をセットしていないと点灯しませんので、確かに通電なしとの区別はつきませんが、一度外してセットしなおせば分かる事です。
Canon の物はLEDは2色で充電中/エラーはオレンジの点滅状態で示し、充電完了はグリーンの点灯になっています。

最近記憶の底が浅くなって来ていますので、毎回?? で、マニュアルで確認(^^;)


共通テーマ:日記・雑感