SSブログ

Toshiba FlashAir 16GB Class10 の導入 [睡夢庵の眼]

【Toshiba FlashAir 16GB Class10 の導入】

D80/D7100 共に物撮りに使いますが、数枚撮る毎にカードを抜いてカードリーダーで読ませてというのは如何にも効率が悪いですし、カメラやリーダーの接点劣化の恐れもあります。
Toshiba_FlashAir_16GB.jpgそこで SD Card に Wi-Fi 機能を持たせたものが出ているのでこれを使ってカメラからカードを抜かずに PC に取り込む方法を模索する事にしました。

Nikon D7100 では Eye-Fi が採用されている様ですが、Nikon のマニュアルを見る限り設定したフォルダに無条件に送り込んでしまう様です。
それに Eye-Fi のサイトを見てもアプリのダウンロードはあるもののソフトの説明等が見つけられませんでした。

元々は FlashAir が先行していたはず。 それに天下の東芝(^^)、まぁ、そこそこサイトに説明もありましたので、まずは FlashAir を試してみる事にしました。


で、これも amazon から購入はしたのですが、掲載されている殆どが逆輸入品ばかりなのが少々気掛かり・・・国内では一般には人気がないのかも?

FlashAir の Wi-Fi 設定はマニュアル通りで、簡単に終わります。

しかし、これからが・・・ MX3 が FlashAir を見つけてくれません。
カードの初期設定では5分間で接続出来ねば落す様になっていますので、この時間内には必ず繋がらなければおかしい。

仕方がないので WirelessNetView というソフトで FlashAir が立ち上がるかを確認する事にしました。
その結果、案の定待てど暮らせど出て来ません。

カード若しくは設定に問題があるのかを確認する為に Sub PC の USB2.0 ポートにカードリーダを付けこれを挿してみました。 そうすると FlashAir を認識するではありませんか。
という事は?・・・あ、カメラがバッテリー消費を抑える為に SD の電源を落としている!!

調べて見ると東芝の FlashAir 動作確認機器一覧に記述がありました(^^;)> D7000 の使用可否の丸印の横に但し書きマークがあり、そこに・・・

・ カスタム・メニュー 半押しタイマー を制限なしに
・ 液晶モニターのパワーオフ時間の項目全てを最長若しくは制限なし

これは・・・Eye-Fi の説明の項に“アドホックモードを使用する際は半押しタイマーを・・・”という記述があり、あれ?と思った処が全てに当てはまるという事、Eye-Fiはカメラが対応しているからこれ以外はカメラがやってくれるだけということか・・・

この通りにセットしたら、WirelessNetView のリストに設定した SSID が顔を出しました。
WirelessnetView_FlashAir.jpg
この状態で MX3 を見てみるとネットワークリストに出て来ていました。

ここでカードの初期設定の際にいれたパスワードを入れてやると繋がり、途端に Firefox が立ち上がります。

何のことは無いビューワは Web アプリ。 ネットワークドライブの様にサーバー風になっているかな?という淡い期待は露と消え・・・
恐れた通り、どう足掻いても1ファイル毎のドラッグ&ドロップしか出来ない代物の様です。 まぁ、確かにこれなら必要な物だけを移せますが(^^;) 画像が出るにも時間が・・・これではね~
ファイルにラジオボタンでも付けて、タグされている物だけを送る機能位は努力すれば用意出来るのでは?

データ転送速度を調べてみると Max 54Mb/s ですので USB3.0 と較べるとどうしようもない差です。

少量転送をする回数を考えるとパワーオフタイムは全て元に戻し使う時にセットするという事になるのでしょうが、繋がるのを待つ時間迄を勘案するとカードリーダで移した方が寧ろ早いかも? というお粗末な顛末でした。

Wi-Fi の接続も MX3 の正面25cm においた状態でリストに上がる迄に十数秒掛かり、その上確実に繋がる訳でもなく・・・突如アプリがロックしたりします。
Wi-Fi接続を切ると Firefox のロックが解除されすので、ネゴシエーション異常が起きたのでしょう。 画像の読み込みもギクシャクする等、この不安定さでは使い物になりません。

仕方がないので設定ソフトで“手動起動”に切換え単なる 16GB Class10 の SDHC に(^^;)> こんなものよりも高速な媒体に投資する方が賢明な様です。

これであれば、Eye-Fi の様に接続相手の PC の電源が入っていれば、カメラの電源を入れると新しい写真が固定フォルダに垂れ流しに送り込まれる方が楽ですね。 PC 上で後作業の準備をしている間に取り込みが終わる感じでしょうから。
私自身カード毎にフォルダを作りこの上で選別と撮影日付別のフォルダ/ファイルにする等の作業をして、カメラ別のフォルダに移し保管しています。 操作自体は PC アプリ上で行う方が絶対に早いですからね。

《媒体転送速度評価》
mx3_BSH4A05U3_RDF5_FlashAir.jpg mx3_BSH4A05U3_RDF5_TS8G.jpg
FlashAir 16GB Class10現用Transcend 8GB Class10

SDHC Class10 媒体としては現在使用している Transcend 8GB Class10 と同様の凡庸な物でした。
まぁ、これでも JPEG Fine ならばそこそこの連写には耐えるでしょう。


共通テーマ:日記・雑感