SSブログ

【D7100+50-500mm ちょっと持ち出して見ました】 [睡夢庵の眼]

【D7100+50-500mm ちょっと持ち出して見ました】

今日はいい天気、燦々と日の光が降り注ぎ、一面の雪の反射で眼が痛い位です。
昨日・今日と朝食後雪掻きです。 昨日は給湯器のお湯が貯まっておらず、朝食前に大慌てでエアコンと給湯器のヒートポンプユニット廻りの雪掻き・・・満タン設定にして暫く様子見、エラーは出ずにゲージが上がりホッとしました。 朝食後は道路迄約25mの通路作り、雨も降っていましたので、これで取り止め。 今日は駐車場2*10mの雪掻きです。 前回の雪も溶けきっていない為、かわす場所がなくってフェンスに沿って雪の壁を作らざるを得ず。 それから前の道路を1台分プラス通れるだけ幹線迄・・・腰がダルいです。

さて、日差しも強いので 500mm を持ち出し、ちょこっと撮ってみました。
まずは2月13日と同じ屋根瓦と樋です。
下の画像はトリミングし手を加えずに 横 520 にシュリンクしたものです。
Sigma_50-500_D7100_bright_0.jpg
500mm OS=OFF F10-1/1250 ISO:400 AF-C:single 中央重点測光 Auto1,0,0
Sigma_50-500_D7100_bright_1.jpg
500mm OS=ON F10-1/1250 ISO:400 AF-C:single 中央重点測光 Auto1,0,0

これならほぼ眼で感じている発色です。 これ位明るければいいのかな?とも思いましたが家の前を撮った物を見て見ると矢張り枯れた発色・・・緑・青の乗りが悪い。 雪の色も少し黄味を帯びている様に感じます。 設定して来る色温度が高過ぎる様ですね。
Sigma_50-500_D7100_bright_3.jpg
50mm OS=OFF F10-1/400 ISO:100 AF-A:Auto マルチパターン測光 Auto1,0,0

上の写真を前回同様シアン側に3、グリーン側に4、ブルー側に7振って見たものが下です。 ちょっと遣り過ぎの感はありますが、こちらが好みに近い発色ですね。

Sigma_50-500_D7100_bright_4.jpg

下はホワイトバランスを太陽光(5200K)、ストロボ(5400K)に調整したものです。
Sigma_50-500_D7100_bright_3_5200K.jpg
Sigma_50-500_D7100_bright_3_5400K.jpg

下の車の発色等も皆くすんでいます。 Pentax K-10Dに近い発色・・・ギャフン(TT;)
Sigma_50-500_D7100_bright_5.jpg
50mm OS=OFF F16-1/250 ISO:100 AF-C:Single 中央重点測光 Auto1,0,0

これにレベル補正255->214 シアン側に2、グリーン側に2、ブルー側に5振ったものが下です。 私が目で見ている感覚はこちらです。

Sigma_50-500_D7100_bright_6.jpg

下はホワイトバランスを太陽光(5200K)、ストロボ(5400K)に調整したものです。
Sigma_50-500_D7100_bright_5_5200K.jpg
Sigma_50-500_D7100_bright_5_5400K.jpg

ホワイトバランスのAuto1 は使えそうにありません。 オートのホワイトバランスが好みに合わないとなるとちょっと泥沼に嵌りそうです。 Auto1 の調整はKでの設定ではなく2色軸で調整のようですから・・・
先のホワイトバランスの調整には Zoner Photo Studio 15 というソフトを使っています。 これを使って太陽光とストロボの間 5300K に合わせてやるとほぼ私の感覚になります。 晴天の 5200K では雪の反射があるせいでしょう、ちょっと青みが強くなって来ます。 これから推定するに D7100 の Auto1 は 5600K 位になっているみたいです。


共通テーマ:日記・雑感