SSブログ

BGM: ホリガー / Famous Oboe Concertos [睡夢庵のBGM]

【BGM: ホリガー / Famous Oboe Concertos 】

今日はオーボエの名手ハインツ・ホリガーによるバロック期のオーボエ協奏曲集 “ベニスの愛”。
“ベニスの愛”という帯に付された題はこれに含まれるマルチェルロの《オーボエ協奏曲 ニ短調》が映画「ベニスの愛」に使用され、話題を呼んだ事に由来しているだけ。

オーボエという楽器はダブル・リードを持つ楽器で演奏が非常に難しい木管楽器と云われます。 日本の古楽器 篳篥 もおなじダブル・リードですね。 木管では高域担当です。
オーボエが独奏楽器として取り上げられるのはルネッサンス後期からバロック期にかけて。 その後は他の木管同様管弦楽の中の1パートで僅かな演奏チャンスしかない楽器になります。 1920年代以降現代音楽の中でこれらの時代の音楽が見直され、オーボエにも陽が当たる様になっています。 これには前衛音楽の作曲者としてだけでなく、オーボエの巨匠として活躍するホリガーによる部分が大きいといえ、多くの曲を紹介しています。

これらの曲を聴いていると、やはりその時代これらが演奏された環境がなくなれば、衰退せざるを得ない類だなと感じてしまいます。 宮廷などの晩餐会や談話室での今で言うBGMなのでしょうから。

holliger_famousoboe.jpg
1974年? 発売
   1972年5月8~11日録音
   フィリップス/日本フォノグラム
LP-No:X-5572
ホリガー 有名なオーボエ協奏曲集
収録曲:
-X-5572 Side 1-
ルクレール オーボエ協奏曲 ハ長調 作品7の2
 - 第一楽章 Allegro
 - 第二楽章 Adagio
 - 第三楽章 Allegro assai
マルチェルロ オーボエ協奏曲 ニ短調
 - 第一楽章 Andante e spiccato
 - 第二楽章 Adagio
 - 第三楽章 Presto

-X-5572 Side 2-
ヴィヴァルディ フルート協奏曲 ニ短調
 - 第一楽章 Allegro(moderato)
 - 第二楽章 Largo
 - 第三楽章 allegro
テレマン オーボエ・ダモーレ協奏曲 ト長調
 - 第一楽章 Soave
 - 第二楽章 Allegro
 - 第三楽章 Adagio
 - 第四楽章 Vivace

オーボエ/オーボエ・ダモーレ : ハインツ・ホリガー
指揮/ハープシコード     : ヴィトリオ・ネグリ
演   奏          : ドレスデン国立管弦楽団員



共通テーマ:日記・雑感