SSブログ

Panasonic MX3 Wi-Fi 機器 直接接続時の問題点解決策 [睡夢庵の眼]

【Panasonic MX3 Wi-Fi 機器 直接接続時の問題点解決策】

今回 FlashAir/Eye-Fi といった PC と直接 Wi-Fi 接続をして使用する素子を導入しましたが、Panasonic MX3 Windows8.1 Pro x64+ ESET Smart Security V7 という環境ではなかなかまともな形で接続出来ず、素子側の仕様/特性を疑ってしまい、FlashAirには低い評価を下してしまいました。

ところが作業を進めて行く内に、殆どの原因が Windows8.1 & PC 及び ウイルス対策ソフトであるESET のパーソナルファイアウォール側にあるらしい事が明らかとなって来ました。

FlashAir/Eye-Fi のサイト共に使い方、設定しなければならない項目、問題への対処法等に関する説明がバラバラで且つ言葉足らずですね。
私みたいに気の短かく頭の廻らない人間には(^^)

Wi-Fi 接続の SSID 名称の下の“制限あり”が出る理由は多くのPCメーカーサイトに載っていました。 しかし、これらに含まれた処置を全て試みましたが未だ「制限あり」は出ています。

また、設定を変えてもすぐに状況が変化を見せない事がありますが、どうもこれは Windows8.1 の起動・シャッドダウンを含むメモリーマネージメントに問題が潜んでいるみたいです。
起動が早いかの様にみせる為にハイバネーション・ファイルを使っていますが、これがドライバー類やアップデートの際に元の状態に戻ってしまうなどの問題も起こしている様です。

PC メーカーのサイトでは“制限あり”と出る条件は以下の4つとしています。

1. パソコンはルーターに接続されているがパソコンに有効なIPアドレスが
   割り当てられていない。
2. 有効なIPアドレスが割り当てられていても、パソコンがインターネットに
   接続されていない。
3. ネットワークの自動接続が「無効」になっている。
4. 無線LANアダプターの電源オプションを省電力モードに設定している。

1.&2. 私の環境では有線LAN に接続していますので、1、2の問題は
      ありません。 にも拘らず、起きたエラーは「ローカルエリア
      接続に有効なIP構成がありません」いうエラーでした。
3.    “ネットワークの接続設定”を出し、自動接続にチェックをいれて
      接続ボタンをおしています。
4.    未確認でしたがこの処置で接続される早さ、安定度はグンと
      上がりました。

すべてを確認し、処置を行いましたが、いまだ“制限あり”は消えません。
富士通のサイトではこれが出ていても通信が出来ていれば差し支えなしと突き放してますが(^^;)

現在迄の処で解決した点は

1. Wi-Fi 機器が初回しか繋がらない 上記の1.に相当
  1回目には IP 情報が取得出来ているのに2回目には Wi-Fi 機器の IP 関連の
  情報が取得出来ない状態となる。 1回目にはIPv4構成情報が自身の IP
  アドレスで動作している? 2回目はここが拾われていない。

 【原因】 ESET パーソナルファイアウォールが接続を阻害していた。
      有効なIP構成がありませんいうエラーになる
         ===>IPv4構成情報が取れていない。

 【処置】 ESET のパーソナルファイアウォール側でカードのゾーン情報を
      キーにしてルールを作り双方向アクセスを許可する。

2. すぐに繋がらない/繋がっても動作が安定しない。
   今回は接続に時間が掛かっていますという様なメッセージが出て接続に
   時間が掛かる。

 【原因】 PC と Card のデータ授受が途切れる? ワイアレスアダプターの
      省電力設定はネットでみる限り「省電力中」になっているノートが
      多い様だがこれでは Card の出力には対応出来ない?
      表示される受信レベルは Max だがなぜ?

 【処置】 処置 a. だけでは駄目で処置で b. を行って初めて直ぐに且つ
      安定して接続出来る様になった。
      効果のあった処置から推定するとディテクト率が低く、接続確立
      及びデータ授受完了に時間が掛かったという事か?
      cについては効果は無い様である。

a.=> 接続する際、自動的に接続するにチェックが入っていない場合は
   チェックをいれて接続ボタンを押す。

b.=> 電源オプションのプラン設定の編集から“詳細な電源設定の変更”を選び、
   窓枠内の“ワイヤレス アダプターの設定”の“省電力モード”の設定を
   “最大パフォーマンス”に変える。

c.=> ネットワークと共有センター で該当するWi-Fi(接続中のSSID)を
   クリックして Wi-Fi の状態を表示し、“ワイヤレスのプロパティ”を開き、
   接続の“ネットワークが名前をブロードキャスト・・・”のチェックを
   ONにしOKを押す。

色々足掻いた結果、FlashAir/Eye-Fi カード共にやっと本来の状態で使える様になった様です。

しかし、今度は実使用に入るにはバッテリー消費の多さが気になり始めています。
どうも入れっぱなしにしておくのはバッテリーによろしくないのではと思われる減り方をしています。

これは色々なパターンでチェックしてみる積りですが・・・


共通テーマ:日記・雑感