SSブログ

BGM: カンプラ/《歌劇「ヴェネチアの祭り」からの組曲》 [睡夢庵のBGM]

【BGM: カンプラ/《歌劇「ヴェネチアの祭り」からの組曲》 】

今日はアンドレ・カンプラの《歌劇「ヴェネチアの祭り」からの組曲》。

アンドレ・カンプラはフランス後期バロック音楽の宗教曲と歌劇曲を代表する作曲家として名高く、《死者のためのミサ曲》、《優雅なヨーロッパ》などで知られています。 聖ソヴール教会で宗教及び音楽教育を受け、司祭に叙階されていますが、その後ツーロン、アルル、ツールーズ、ノートルダム大聖堂等の教会学長を勤めています。 その後、オペラ座の指揮者にも就任しています。

この元である《歌劇「ヴェネチアの祭り」》は好評であった為、初演時の構成から最終形迄に何度も幕の差し替えが行われています。
初演時:
 プロローグ 謝肉祭の時、理性に打ち勝つ馬鹿騒ぎ
 第1幕   小舟の祭り
 第2幕   セレナードと楽師たち
 第3幕   軽業師の恋
最終形:
 プロローグ 謝肉祭の時、理性に打ち勝つ馬鹿騒ぎ
 第1幕   サン・マルコ広場の占い師
 第2幕   軽業師の恋
 第3幕   オペラ
 第4幕   舞踏会
 第5幕   セレナードと楽師たち

campra_venitenne.jpg
発売日: 不明
Harmonia Mundi/BASF&テイチク
LP-No. ULX-3181-H
コレギウム・アウレウム合奏団

アンドレ・カンプラ 歌劇「ヴェネチアの祭り」からの組曲
- ULX-3181-H Side 1 -
 序曲
 レアンドルのエール
 パスピエ
 ボヘミエンヌのエール
 楽師たちのエール

- ULX-3181-H Side 2 -
 ミュゼットのエール
 ポリチネラのエール
 スペイン人のエール
 行進曲
 ばかさわぎのエール
 シャコンヌ

・ 序曲 《ヴェネチアの祭り》幕開きの曲
・ レアンドルのエール 第1/5幕に登場する洒落者の紳士
            チェロで歌が演奏される
・ パスピエ 第1幕4場で踊られるブルターニュ起源の舞曲
・ ボヘミエンヌのエール 第1幕4場で踊られる民族的舞曲
・ 楽師たちのエール 第5幕7場で踊られるフランス風舞曲
・ ミュゼットのエール 第3幕2場で踊られる牧歌的舞曲
            ミュゼットとはバッグパイプの一種
・ ポリチネラのエール 第2幕3場で踊られる軽業師の踊り
            イタリア喜劇に登場する女役の舞曲
・ スペイン人のエール 第2幕3場で踊られる点がな舞曲
・ 行進曲 第3幕2場で演奏されるヴェルサイユ近衛連隊風の
      行進曲
・ ばかさわぎのジーク プロローグの仮装した女性の歩みを
            表す曲
・ シャコンヌ 第2幕3場の最後の合唱の前に演奏される曲


共通テーマ:日記・雑感