SSブログ

Windows 10/8.1 2020-12 月度定期更新 [睡夢庵の電脳環境]

【 Windows 10/8.1 2020-12 月度定期更新 】

《 定期更新内容 》

--- Windows 10 ---

☆ 2020/12/09  通常の定期更新

・ KB4592438  2020-12 x64 ベースシステム用
        Windows 10 Version 20H2 用累積更新プログラム

☆ 2020/12/04  更新前の緊急パッチ、そのままでは最早整合が取れない?

・ .NET Framework 3.5用の2020-11累積的な更新プログラムのプレビューと
  x64(KB4586876)のWindows 10, version 20H2用の 4.8(以降尻切れ)

・ KB4586853  2020-11 x64 ベースシステム用
        Windows 10 Version 20H2 用累積更新プログラム

ここでもおかしな事をしています。 プレビューと正規の Framework の更新を一緒にしてしまっています。
わたしは品質プレビューはインストールしない事にしているのにこれをやられると・・・

--- Windows 8.1 ---

☆ 2020/12/09

・ KB4592484  2020-12 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向け
        セキュリティマンスリー品質ロールアップ

☆ 2020/12/04 Panasonic - System - 6.1.1004.100
    これはインストールした覚えがないのでアンダーグラウンド?

今月は Windows 10/8.1 ともに「悪意あるソフトウェアの削除ツール」がありませんでした。

----------------------------------------------------------------------

また Microsoft インストール手順にも変更を加え、勝手にインストールをし始めた様です。

今日一番に更新の確認をして出ていれば更新をしようと思い、PCを起動した所何時まで経ってもファンノイズが収まりません。

なんで? タスクマネージャを起動してみた所 Windows インストールモジュールがトップで動作しています。

え? で「設定」を開いてみたら勝手にインストールを始めているではありませんか。

通常は ESET からの通知もあるのですが、それも出る前に既にインストールが掛かったみたいです。 遂に出ませんでしたから・・・


作業中にインストールが動作し動きが鈍くなっては困りますし、再起動要求後の Windows の再構成に時間が掛かってイライラ待たされるのも嫌ですので、更新通知を出すだけでインストールはしない様に設定していたはず。

ところが Windows Update にそんな設定項目がなくなっている様です。

低スペックのノートブックなんかでこれをやられた日には仕事にならないのではないでしょうかね。

ディスターブされるのを避ける為に「自動インストール」の停止が出来ていたはずなんですが・・・
Windows Update に「更新プログラムのチェック」というボタンは残っていますが、これでは意味がなくなってしまった。

Windows 8.1 の方も起動時の初期画面上に何時も出ている黄色の「通知」が出ていませんでしたが、チェックしてみると更新があります。 これもおかしい。

------

ありゃ? Windows10 またやってくれました。 エクスプローラ画像フォルダのフィールド設定、殆どのフォルダで、皆大アイコン表示になってます。

え? 「フォルダの種類」の「ピクチャ」のフィールド設定が大アイコンに代わってしまってる。 ん?元のままの所もある・・・どうなってるんだ?? あ、残っている所は「全般」になってる?

で、「ピクチャ」のフォルダでフィールド設定をしなおして、同種の「フォルダに適用」をしてみましたが、同列のフォルダが変わっていません。 ところが、別のフォルダをみると変わっているところがある。 で、フォルダのプロパティを見てみるとフォルダの種類を見てみると「ビデオ」のはずが「全般」になっているところがあります。

まさか・・・mp3のフォルダ/ファイルも皆元の「ピクチャ」に設定していたフィールド設定になってる。 せっかく、ビットレートやアーティストなんかも表示する様にしていたのに・・・

最悪! フォルダも場所によっては元の設定で開く所もあるし、同じルートフォルダ配下にも元のフィールド設定が残っている処もある。

同じ写真/画像関連のフォルダ配下の中でも関連性なく滅茶苦茶、元のままよりも大アイコン表示になっているフォルダがほとんど・・・中にはルートのデフォルトになっている所まで・・・一体どう直せば・・・

しかも表示オプションの「フォルダに適用」が“無条件”に全てのドライブ、フォルダに適用されてしまう?
いや、部分的に元のままの部分がある?? 一体どうなってる??

本来は上位フォルダで設定した種類のフィールド設定を配下全てに適用という操作が出来ていたはずだが・・・
でなければ、今まで設定を最下層フォルダ1個毎に設定するなんて馬鹿な事をして来たはずはありませんからね。

おかしいのは画像や音楽だけじゃないですね~もうどうして良いやら。
グループのフォルダのフィールド設定も変えられないし、全く違う設定に・・・
ん? フォルダの種類が「ピクチャ」や「ビデオ」から「全般」になっている所が結構な数ある。 その上、「ピクチャ」になっているフォルダは全部大アイコン表示になってしまったみたいです。

で、「ピクチャ」のフォルダで「同種のフォルダに適用」をしてもそのフィールド設定が他のドライブ迄適用されてしまうので救いがない。 それも100%ならまだしも・・・

少し前から更新のたびにおかしな所が出ていましたが、今回は最悪です。 写真や画像を収めているフォルダの数は数千単位ありますし・・・音楽も4千フォルダ以上・・・

設定を変更するフォルダ配下のみに適用されるのであればフォルダだけの修正で済むので少しは楽ですが、どうも最下層フォルダでフィールド設定をして「同種のフォルダすべてに適用」としても他のドライブのルートフォルダ以下すべてが変わってしまうみたいです。
設定は「ピクチャ」のフォルダで行ってもすべてに不完全な形で適用されるみたい。

結局フォルダのほとんどが「ピクチャ」のフィールド設定が適用されてしまい、最終的に全滅状態(--メ)

それだけでなく、ネットワークの表示フィールド設定も飛んでました。

エクスプローラの代用品は画像取り扱い専用のフィールド設定で使っているのでこれを使うわけにも行かず・・・
他を探して拡張子毎に使い分けるか?

音楽再生はアプリから実行しますので問題はないので、当面は全体を画像用のフィールド設定で使うしかないみたいです。
エクスプローラのプロパティでフォルダの「フォルダの種類」を強制的に変えられればまだ救いがありますが、どうも変更の手段がないみたい・・・

他にも色々・・・ネットワークで自端末を選択すると今迄見た事もない ID/PW 入力ポップアップが出て来たり・・・もう、どうなってるの?です。

画像のサイズや解像度が表示出来る様にはなったのですが、やはり動きもおかしい。

それぞれのフォルダには100~200枚の写真が入っているのですが、最初に開くとヨッコラショと開いて来ます。 2度目はスコン、何か初回にはインデックスを作っているか、サムネイル展開をしているのか80ファイル位で1秒程度の待ちが起きています。 今迄こんな現象はなかったはず・・・

それと今気付いたがドライブのプロパティ全般の「~インデックスを付ける」のチェックがオンになっています。 纏めてドカンとドライブ間でのデータ移動や追加をするので、インデックスなどを勝手に付けられるとこの作成にパワーを喰われるのでサービスを含め止めていたはずですが、項目表記が変わって実行する様になっています。

何時からこうなっていたのか、最近ドライブのプロパティをじっくり見ていなかった・・・

新たな問題が出るかもしれませんが、1つの大きな画像フォルダ1TB/1.4万フォルダ分のインデックスを消去してみる事にしました。 これで余分な処理をしなくなってくれればと思いましたが効果なしでした。

何か妙な機能でも追加したのでしょうか、今迄には感じなかった初回フォルダを開く際に遅れが出る様になってしまいました。 一度開くと次回は待たされない様ですが・・・

それだけではないみたい。 タスクマネージャを CPU 占有率順で見ているとエクスプローラーが常に上位に来ています。 2~7番目で上下していますが、開いていない状態でこんなに高い位置にはいなかったはず・・・

システムが勝手に設定する「フォルダの種類」でフィールド設定を強制するのであれば、ちゃんと真面に設定出来てからやれ!ですね。 もうごちゃごちゃですから。多くは「全般」になってしまった所が多いようです。
動画フォルダが「全般」や「ピクチャ」、オフィス系やPDFしか入っていないフォルダも「ドキュメント」ではなく「全般」、音楽フォルダも殆どが「全般」。

仕方がないので、最下段の「ピクチャ」のフォルダでフィールド設定をして「同種のフォルダに適用」をしたところ、確認した範囲では、他のドライブ殆どのフォルダもこの設定に代わってしまいました。 Windows 配下迄ですから・・・

これは「エクスプローラ」の表示上の問題だけで、ファイルやフォルダ自体の内容や操作上に問題が出る訳ではないので、その点は救いですが・・・

----

そうそう、Photoshop CS2 はここの所100%起動出来ていましたが、今月の更新後も適当なタイミングで6回起動して見ましたが大丈夫の様です。
これは有難い(^^)

ひょっとしたら使えなくなっていた古いアプリが起動出来る様になっているのかもしれません。

----------------------------------------------------------------------

【 新型コロナウイルスの感染状況について 】

これは傲慢になった人類への警鐘でしょうかね。 悪足掻きを嘲うかの様に又全世界で感染者、死者数が増え始めました。
相手が自然の脅威にも拘わらず、なんとか経済への被害を抑えようと小出しに対策を採った所や軽視した所は皆強烈なしっぺ返しを受ける事になりそうです。

厚生労働省がホームページ上で公開している「新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識」(2020/10 時点)でも見て個人で採り得る対策を講じ、自身が感染するリスクを抑えると共に拡散するリスクを無くす行動を採っていくしかないでしょう。

URL : https://www.mhlw.go.jp/content/000689773.pdf

PCR検査は精度の問題もありますが、有効な捕捉期間も限られますし、抗体検査は過去に感染した事があるかを調べるものです。
これは検査をしたからと言って感染していない又はスプレッダーにはならない事を保証する能力がこれらにはない事を表します。
PCR検査も検体採取時点では菌が検出されなかったという事を示すだけ。

ですから、現在の様に対象者を限る状況では感染が拡大する局面に入ってしまうと最早感染拡大を止める手段たり得ない事は欧米の事例が示しています。 投網を投げる様に新規感染者の周囲を広く検査して初めて効果を表す様になるでしょうが、そんな能力ははなから日本にはありませんから・・・

ニュージーランドや台湾、シンガポール、オーストラリア、中国の事例が完全な交通遮断と隔離、もしくはタイの様に隅々迄健康管理をするしか感染拡大を防ぐ方法はない事を示しています。
個人主義傾向が強い欧米、別の意味でいい加減な南米、ラテンアメリカ、インド等は・・・

日本はと言うと3週間高止まりした後また増加に転じています。 イスラエルやポーランド、チェコの様な状態にはならぬ事を祈るばかりです。
因みに日本は中国迄の感染者数上位72か国中、現状では感染率67位、死亡率68位、致死率51位といった位置にいます。

集団免疫獲得を狙ったスウェーデンは感染率3.4%で19位、死亡率19位、致死率25位で、現状でも一向に感染者の増加傾向が収まりません。
西欧では優等生だったスイスは8位、20位、44位、オーストリアも13位、29位、53位と感染率、死亡率では高位になってしまっています。

ワクチンの集団接種が英国で始まりましたし、中国製のワクチンでの効果は84%という様なデータが出て来ている様です。

これから来年初頭にかけてはワクチン接種を行っている国での感染者数の推移に注目です。
2回接種で効果が現れるとすれば1月半ば辺りからは現在再度上昇に転じたような英国の感染者数に大きな変化が出るはずです。


共通テーマ:日記・雑感