SSブログ

またAppleがまた気に障る事をやっていた [睡夢庵の電脳環境]

【 またAppleがまた気に障る事をやっていた 】

問題は「2ファクタ認証」、いろいろな所がこれを使えと言ってきますが、選択肢がない場合を除いて使っていません。
煩雑かつ拘束される事になりかねませんからね。

今回 Windows PC で iTune のアップデートチェックをしようとすると Apple ID の入力とパスワード以外にワンタイムパスの入力を求めてられ、「ご利用のデバイスに送信」といいながらメールもなにも来やしない。 最近は Windows PC とのやり取りは“FE”で賄えるし、iTune を使う事もないのでまっいいかで放っておいたのですが・・・

そういえば最近2度ばかり、PCからAppleのサービスに入ろうとしたら下図-1の様なメッセージが出るのですが、テキストメッセージなるものは来やしません。 その時は急いでいたので止めてしまい、追いかけていなかったのですが、今日また・・・流石に3度目、少々頭に来てしまいました。
20200421_AppleID-1.jpg 20200421_AppleID-2.jpg

それと「2ファクタ認証」にした記憶がないけど?? まさか iOS 13 で新しい機能を使うにはとかなんとかでオンにした?
「2ファクタ認証」は強制のネット銀行と OCNモバイルONE 絡みだけしかやってないはずなんですが・・・

さて、どうしたものかと思っていてふと iPhone に妙なポップアップが出ていて“許可しない”にしたぞ、という記憶が蘇り、まさか。

で、iPhone を起動しておき、Windows でログイン手順を流したら大当たり。 とんでもなく遠い同じ場所で“Apple IDサインインが要求された”というメッセージが出るではありませんか。 こいつか! で、許可した所6桁数字のワンタイムが出るではありませんか。 そしてこれ、ちょっとモタモタしていると、リジェクトされもう一度やり直さねばなりません。

20200421_AppleID-3.jpg 20200421_AppleID-4.jpg

この問題点は

◇ 「2ファクタ認証」を選択した記憶がないこと。 私は原則しない。

◇ 「ご利用のデバイスに送信」に「テキストメッセージ」となっている事。
  現在の物は私の常識では「テキストメッセージ」とは言わない!!

◇ iPhone側に出されるメッセージに所在が示されるがこれが大外れ。

◇ 一度「2ファクタ認証」を有効にすると「無効」に出来ない事。

◇ ワンタイムパスワードを返すならログオンして来た機器のみで
  処理可能な形で返す手段を考えるべき。

いつもスマホとセットで行動していると考えるのは“Apple”らしい強引な手法ですね。
確か一度セットしてからオフにすると、この機能による認証が必要な機能が使えなくなるといった脅しを掛けていましたね。

昔は出来る様になっていたはずなのに。 多分テストして嫌ならオフにすればいいや、でオンにしたのかもしれませんが。
今、オフにしようとしてみたら「2ファクタ認証を無効にする」というリンクが消えてます。 あちゃ~ヤラレタ・・・
で、調べてみたらやはり以前は出来ていました。

この「2ファクタ認証」は絶対に使うべき物ではないのですが、Apple/Google/AmazonといったIT大手としては情報の囲い込みのキーになる部分ですので可能な限り使わせたい。
ただ、わたしの記憶では一方的に「2ファクタ認証」に切り替えさせたのはオンラインバンク系とキャリア以外にはなかったと思います。

今多くが使っている手法は電話に「ワンタイム」を送るという手法ですが、正直これは使えない。 自宅でしか使えなくなりますからね。
携帯電話を登録すればいい? よして下さい。 世間様に開く窓口は固定電話とプロバイダー・メール・アドレスかフリーメールのアドレスだけですね。 これらはどうしても至る所でオープンにする必要に迫られますが、携帯迄はいやですね。 携帯は家族や親しい者の間だけのプライベートなものでなければ、です。
それに、同じキャリアを使い続けるという保証は出来ませんしね。

メールなら複数の機器で受ける事も可能ですが、電話ではね~ 銀行系はワンタイム・ジェネレータというハードを送って来ますので、どうしても必要なら持って出られますが・・・
今銀行以外で「2ファクタ認証」を強制された所は電話にかかり、しかも音声読み上げ(仕方がないですが) 自宅以外からは何も出来ない。

それと今使っているパスワードは“Kasperusky”等のコードチェックだと数字のみ等制限があるもの以外は一般のパソコンでは皆1000世紀以上掛かる桁数と構成の物を複数使い分けていますから。
なので、不便極まりない「2ファクタ認証」は強制以外では使わない事にしていたはずなのに(TT)

そうそう、「2ファクタ認証」コードを送って来る際、まず上図左の様なポップアップが出ます。 最初この画面を見たのは Apple へのログインをしようとして蹴られて暫く経ってから。 iPhone をオンにしたら突如この画面です。 しかも使おうとしている位置がバカみたいに遠い「川崎市」、ハックされたかと思いその時は慌ててメールとメールパスワード、アップルのパスワードに漏れた形跡がないかチェックサイトで調べてほっ!

今回調べてみたら、Apple のサイトでは iPhone とセットで使わせようという匂いがプンプン(^^;)。

この件で 6sを SE2020 に替えようかと思い予約を考えていたのですが、その気がすっかり殺がれてしまいました。

(追記)
ワンタイムパスワード自端末に返せという書き方はちょっと拙いか。 従来の様にもう1段のキーワードを複数に変えて登録させておき、その連想語を送るでもいいはず。

ん? iTuneがシツコクiTune Storeにサインインを要求する様になっている。 あれ?入れてある曲のリストは出るのにファイルがないといってくる??
Windows 10 側は?・・・こちらもシツコク・・・え?リストがない? ??? Winampと同じディレクトリに繋いであったはずだが・・・Winamp側は大丈夫なのに・・・
最近ずっと使っていなかったけども一体何時からこういう仕様に変わったの?

く~っ、もういいわ。 iTuneとはもうオサラバ!
Windows 上からは完全消去・・・完了!!
あっ、6sのバックアップが消えちゃった。 まぁいいか、どうせ iOS 13.3以降とってなかったから・・・
これでまた1歩 SE2020 から遠のいた(^^;)

(追記-2)

やはりバックアップは取って置こうか、で、iTunes の再インストールを試みた所、またぞろ妙な事が起きました。
アンインストールは専用のソフトで残されたレジストリやディレクトリ構造、ファイル等も別途スキャンしでアンインストールし、一応アカウントの下もチェックして消えているのを確認しました。 ところがインストールしようとしたところ古いバージョンの iTunes があるので削除するがいいかと聞いてくるではありませんか。 まぁいいかでマイクロソフトから入手した新しいバージョンをインストールしてみましたが、「ドライバーがないからWindows Update で乗せろ。」だそうです。 多分 Windows の通常のディレクトリ構造から追える所は削除されてしまったという事なのでしょう。 ということはAppleはどこかに隠し玉を置いているという事。 それがPC上ならば良いのですが、Appleサイドのシステム上の可能性があるのが怖い所。 どうも Apple Store/Apple Music からどの端末で何を買ったかが記録されているらしい。 確かにそうしておかねばハードを変える度に再購入しなければならなくなりますからね。 それはさておき、仕方がありません、iPhone を繋いだ状態で「デバイスマネージャー」を開くと「ポータブルデバイス」という項目があり、その下に iPhone が出ています。 この上で右クリックし、出てくるポップアップの中の「ドライバーの更新」を選択して出てくるポップアップから「ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索します」を選択すると自動的にデバイスドライバーがインストールされます。 その後再度 iTunes を開いてみると良かった、端末情報ちゃんと拾って来ています。 で、6sのバックアップをし終えてアプリを終了しようとしたところ「同期中なのに終了するのか」的なメッセージが、またまたカチーン。 「ユーザーが望んで設定する事以外勝手にユーザーデータには触れるな!」です。 で、そのまま終了。
Appleのシステムはユーザーのデータに無許可で関わってくるのが大嫌い。 アップルが考える形で使えですからね。 これでまた1歩(^^;)

----------------------------------------------------------------------
20200421_都道府県別死亡率.png
20200421_上位件数伸び.pngこう早く伸びが止まるとは思いませんでしたがまだ各都道府県とも発生ゼロを続けられる状態には程遠いと言っていいでしょうね。
東京、大阪、そしてどうしたのでしょうね第二派の襲来でしょうか北海道が気になります。

もう一つは病院の院内感染と医院や診療所といった小さい所で医療従事者の感染が増え始めている事ですね。
防護用資材が足りない以前に医者や看護師自体がこの種の感染症に対する防疫方法に関した知識がないとしか思えない事。 感染症病棟の看護師が感染するなどあってはならないことですから。

それと濃厚接触者かもと思う人が医者のハシゴしている例が報告されていましたが、こういったリスクが理解できない輩がどうしても1割以上はいると考えざるを得ない所がアリの一穴ですね。
早く一日の内に検査を受け、結果が聞ける状態にならない限りこういった事例はなくならないでしょうね。 これでその地域の医療崩壊が加速されるのですが、自分の事しか考えられない・・・


共通テーマ:日記・雑感