SSブログ

健康維持運動の効果検証 [睡夢庵 日々徒然]

【健康維持運動の効果検証】

20181102 「運動・外出嫌いの健康維持運動の検討」記載の下記の運動

・ かかと落とし体操    末端冷え性、高血圧、骨粗鬆症
・ スキップ体操      末端冷え性
・ スロースクワット    血糖サージ、高血圧、末端冷え性、ダイエット

を 2018/10/25 から約1か月間下記の組み合わせで続けて来ました。

1. スロースクワット        10回
2. 休憩の間に    踵落とし   10回
3. スロースクワット        10回
4. 休憩の間に    スキップ   20回
5. スロースクワット        10回

以上を1セットとして 朝昼晩 食後30~1時間後迄に行う

11月末にちょっと右膝に違和感がでましたので、現在は1日に1セットに減らして続けています。
これに合わせて、DAISOの「ルームシューズ フリースすべり止め付き」での足の冷えを抑えようとしていますが、スリッパ+ルームシューズを履いていてもやはり床温度+4℃位まで冷えてしまいます。 それでも靴下の時に比べれば踝辺りは28℃台ですので、大分改善されています。

≪睡眠・血圧の現状≫
睡眠10月度11月度12月度
睡眠時間   5時間17分  6時間11分  6時間27分 
深睡眠率22%36%39%
睡眠効率92%94%95%
トイレ回数1.4回1.3回1.1回
  血圧
収縮期血圧130.7135.3136.5
拡張期血圧81.880.481.9

血圧に関しては健康維持体操を始めてからの方が高く出ています。 最近は気温が下がって来たせいかじわりと上がった様な・・・
10分以上休息して測ると120±5位に入りますが、ちょっと動いたり考え事をすると140を超えてしまいますのでやはり高めですね。
それと1日の振れ幅は110~160位・・・
これらには変化は出ていません。

≪足の浮腫みの現状≫

昨年はユニクロやビバホーム等の踝迄のショートソックスで足の冷えに対応しようとしていましたが、これらは足の甲の前部と踝の下を締める事で脱げ防止をしている為足と踝より上の浮腫みが寧ろ酷くなりましたし、足の冷えも改善しませんでした。
で、今年は踝や甲を締め付けないルーズなものを探したのですが・・・結果見つけたのがDAISOの・・・

運動開始後の浮腫みの減少具合は下の写真の通りで、これには運動と足首を締めないルームシューズの効果が出ている様です。
こうなれば足先の冷えも幾らか改善するのではと思っています。

睡眠時の足元の温度を測っていますが、就寝時は最高値もほぼ室温ですが、朝起きた時にはMax大体33.7~35.5℃位になっています。今のところ足先が冷たいという感覚は生じていませんし、足先もほぼ体温に近い所迄上がっているのでしょう。

2018/11/02 起床時
20181102_foot_1.jpg 20181102_foot_2.jpg
2018/11/17 起床時
20181117_foot_1.jpg 20181117_foot_2.jpg
2018/12/12 起床時
20181212_foot_1.jpg 20181212_foot_2.jpg

上の起床時の写真の様に徐々に右足の指の腱が見える様になりましたし踝の形が少し浮いて来ており、浮腫みが段々軽くなっているのが分かります。
残念ながら、これ以降は就寝、起床時共にほとんど変化がありません。 また日中のルームソックスのゴムによる踝部の浮腫み具合も同様ですね。

《末端冷え性:足先・手の冷え&赤発・痒み》

私が暖房が嫌いな上に空気の入れ替えも結構頻繁に行いますので今年もまだ暖房は入れていません。
それと換気した際の温度差もいやですし・・・
家の床や外壁の断熱性が高いので、朝外気が-3℃でも室温は14℃位ですのでまぁ痩せ我慢が可能な範囲でしたが、年と共に効率が悪くなるのですかね~肉体の耐寒性能がずるずると落ちて来ています。
基礎代謝を増やすべくBMIを24近く迄上げたのですが効果はないみたいです。 燃やす力その物が減退しているのでしょう。

今年はルームシューズやスキップ運動のお陰か就寝時やトイレに起きた際の足先の冷えは感じなくなりましたが、やはり日中の冷えはカバー出来なかった様です。

昨年からですが左右の足指、親指・人差し指・中指の3本が赤くなり熱を持って痒くなるしもやけの様な症状が出始めました。 最初は血行不良によるしもやけかと思っていましたが、どうも違う様で途中からエクシブクリームを塗ってみましたが収まり切れず、ダマリンL、ピロエースZと切り替えやっと乗り切った感じでした。 ところが不思議と春になると完全に抑えきれなかった症状もすっと消えてしまいました。 でひょっとしたら初期症状を抑えられればしもやけの処置でも済んだのかもという疑いを持っていました。

で、今年は抹消血管の血行回復と足先の冷えを抑える為スキップ運動やルームシューズを履いて血行の改善を図ってみましたが効果がなく、やはり12月初旬から親指から赤みと熱を帯び痒みが出てきました。 しもやけの可能性も考え、サロンパスを貼ってみましたが、効果がなく人差し指迄広がり始めたました。 そこでピロエースZに切り替えてみたら3日目で赤みと痒みが消えましたのでしもやけではなく水虫確定(^^;)・・・
ただ、これがなぜ夏には発症しないのが?
以前は小指の股と小指の付け根から足の縁に沿って水疱性の水虫があり、ずっと薬を付けて抑えていましたが、これは定年の翌年からまったく出なくなっており、水虫は治ったと思っていたのですが2年前から踵水虫が出始め、昨年からは親指・・・

症状が出始めたのが足の浮腫みと足先の冷えが気になり始めた時期からの様ですので、ひょっとしたら血行不良に伴う免疫低下か?でしたが、どうも真性の水虫みたい・・・昨年はエクシブクリーム、ダマリンL液では効かず、ピロエースZで何とか抑え込んだという処。
今年も薬を切り替えてみて効きがよい物を探してみなければならない様です。

≪便秘≫

これについては一進一退、ガス詰まりとコロコロ便が解消せず1日に2~3度トイレにしゃがまなければなりませんでした。

処が先日久しぶりに63°のウイスキーダブルをホットで飲んだ所翌日軽い胃痛・・・これは大分胃が荒れてるぞ・・・でサクロンSのお世話になっていますが、どうもずっと胃の調子が悪かった様でそれ以降サクロンを飲み始めて3日目位から少し軟便気味の所に落ち着いて来ています。 喉元から下全体にあった違和感が徐々に薄れてきていますから、疑っていた老化による胃酸減少ではなく胃酸過多による逆流性食道炎から腸迄の不調だった様です。 連用は2週間位迄の様ですので、症状が落ち着く迄飲んでみましたが現在の処少々軟便気味ですが、便秘は解消している様です。 これが、運動や青汁、ゴーヤ、マグネシウムの摂取に因るものなのかサクロンSのおかげなのか分かりませんが・・・


共通テーマ:日記・雑感