SSブログ

Lenovo TAB4 8 Plus OTG機能の確認 [睡夢庵の電脳環境]

【 Lenovo TAB4 8 Plus OTG機能の確認 】

LENOVO TAB4 8 Plus のUSBポートはOTG機能に対応しているという記述がありますので、一般的なデバイスならば繋がるかなと淡い期待を抱いて、microUSB Type B & STD USB Type A ケーブルを購入してみました。



ケーブルは薄いシングルの茶段で作られた何の印刷もない箱に裸で入っていました。
箱には amazon の物と思われるバーコードラベルが貼られ、その下に「CABOLEZA ケー…バー/グレー(シルバー)」と印刷されたバーコードラベルが貼られていました。

《ケーブル》

・ 全長   21.6cm   ケーブル部   15cm

 使用されているケーブルは太く高剛性で可撓性は余り良くありません。
 表面被覆は内部の巻構造が表面に凸凹と表れている薄いものです。

《接続および通電》

・ USBテスターで電源供給の確認をしましたが問題はありませんでした。

《USB機器の接続》

ネットで探してみてもOTG接続に関しての確たる情報はありません。 どうも供給責任はどこも負っていない様ですね。
この為、ドライバーが必要な物はまず繋がりそうにありません。

・ キーボード

  予備の ELECOM TK-UP01MARBK を接続してみましたが、これは動作
  しました。 Bluetooth 接続で ELECOM TK-BP044 が動作していますので
  汎用の Android/Mac 系のレイアウトでのドライバーが用意されている
  のは明らかでした。

・ マウス

  iBuffalo の BSMBU03H を接続してみましたが、これは動作しました。
  Bluetooth 接続で ELECOM の NV1BR が動作していますので少なくとも
  汎用マウスドライバーが乗っているのは分かっていましたから、これは
  予測通り。

この2つについては Bluetooth 接続の方が使い勝手が良いですので、既にこの構成で使っている私には、非常時用の意味しかなく、また繋がって当たり前・・・

・ プリンター

  Canonのプリンターサービスモジュールがあったのでシメシメと
  思ったのですが、なんとWi-Fi 接続用だけ。
  プリンタを探し続けるのでなぜ?と思ったら・・・

一般に入手出来るプリンターでOTG接続で直接出力が可能なものはHPだけ? Canon/EPSON共にWi-Fi接続しかサポートする気はないようです。

その他では Google 自体が用意しているのはインターネットを利用するクラウド プリントという手法だけの様です。 正直これはないですね。 自身のクローズした環境で使えなければ意味がないですから。 ある意味これらサービスの利用は情報漏洩の最たるものではないでしょうかね。

私は基本的に一切のクラウドサービスを使っていません。 それだけでなくOSやブラウザ、SNS等が用意するストアサイトに対するサービスも遮断しています。 繋ぐとしても必要な時だけですぐにアンインストールもしくはサービスを無効化します。 信用するのはサービスプロバイダー経由のサイト直結のラインだけです。 そういいながら amazon だけは使っちゃってるんですよね~(^^;)>

それでも最近はダメになって来ましたね。 至る所がセキュリティポリシーの変更を行っており、サービス提供の対価として情報の無断使用の容認を要求する様になって来ています。
Chromeは時折CPUの負荷が急に上がりファンノイズが高まる為悪さをしているのが分かるほどなにかPC内の情報の収集と分析しているみたいです。 気付いた時にタスクマネージャで見てみるとChromeの下に開いているタブの数だけタスクが増えているのが常態ですが、これがなくて3つ何かよくわからないサービスタスクが動いている事が多いですね。 これを強制終了させたところ静かになりましたのでバックグラウンドでワルサをしているのは間違いありません。 タスクマネージャを起動し、CPU負荷の大きい順に表示する様にして監視していると妙なものが時折動きます。 まぁこのクラスはバレても大きな問題にはならないレベルなのでしょうが・・・

Android のアプリをインストールしようとして吃驚したのは、機能上不必要にも係わらずIDや現在位置情報、Wi-Fi/Bluetooth 接続情報、ユーザー情報へのアクセスの許可を求める物の多さですね。 しかも拒否するとインストール出来ないと来ます。 ネット上の複数個所でお薦めとなっているものですらこの有様ですから、皆さんOKを出しているのでしょうね!!?(^^;)

・ CD/DVDドライブ

  電源は別給電で Buffalo の DVSM-PN58U2V-BK の接続を試みて
  みましたが何の反応もなし。
  ネットで見てみるとどうも専用のドライブが必要みたいです。

・ HDD

  調べた範囲では繋がる様ですが、NTFSには対応していない
  みたいですので手持ちは全て使えません(^^;)> 確認不能・・・

・ カードリーダー

  Transcend TS-RDF5K を取り付けてみましたが、通常の様にリーダーを
  付け媒体を挿入したのでは媒体認識のLEDは点きませんでした。

  媒体を取り付けてからリーダを挿した場合は媒体認識のLEDが点灯
  しましたが、ファイルマネージャのSD枠には何も出て来ませんでしたし
  中にある写真もピクチャーから参照しても出てきませんでした。

  所がPCで確認してみると、PCでは作らないLOST.DIRと言う
  フォルダがこのタイミングで作られていました。 ですから、ファイル
  構造を Android のファイルシステムが認識した様ですので、なにか方
  法はあるのかもしれません。
  この媒体は Nikon S9900 で使っていた物なので、このフォルダがある
  はずがないのです。

  このLOST.DIRというフォルダは本体にセットしてあるSDにも
  出来ています。 この媒体はPC上でフォーマットしてから入れました
  ので全くの空でフォルダはなかったのですが、ファイルマネージャで
  見た時には既に出来ていましたので、Android が作るのでしょう。


《Android ファイルマネージャーについて》

Windows PCユーザーにとって Android のファイルマネージャの思想は理解し兼ねる物ではないでしょうか。 iPhone/Touch や iTunes のデータ(ファイルマネージメント)の扱いも私にとってはイライラを嵩じさせる何物でもないですね。

Android では特にファイルマネージャの動作、フォルダに付ける名称等が良く分かりません。 まず、システムが作るものもアプリケーションが作るものもユーザーが作るものも同じレベルで扱われる様です。

Windows の様にシステムとアプリ、そしてユーザーが意図して作るものがキッチリと分けられる仕様ではない様です。 iOS と iTunes の外部媒体の取り扱いを真似たのかもしれませんが、消化しきれていない様です。 システム側と外部媒体側のファイルを属性で纏めてアクセス出来る様にしていますが、これも iOS 同様正直迷惑以外の何物でもありません。

本来外付けであるSD上にはユーザーが作るもの以外が勝手に書き込まれてはいけないはずですが Android ではシステムが勝手にフォルダやファイルを作る様です。 ひょっとしたら、ユーザーの操作のせいなのかもしれませんが、だとすれば意図しない書き込みが強要されている事になります。

これではカメラや Windows System 間で媒体を共用すると何が起こるか分からないですね。

そう、メモリー構造と内部/外部ストレージの切り分け及びそのファイルマネージャ上での表示がゴチャゴチャになっている様で Windows のディスクやSD上のファイルの様にスムーズな管理が出来ないというか・・・私の思考構造ではあり得ないもの(^^;)>

で、現在の所OTG機能を経由して新たに機能させられるデバイスを見つける事はできませんでした!? 瓢箪から駒は出ず(^^;)>


共通テーマ:日記・雑感